ガンになって、やったこと



5.漢方薬


  5.1 煮出し漢方薬のお取り寄せ(2017年3月6日)
  5.2 十全大補湯(2017年3月7日)
  5.3 補中益気湯(2017年3月10日)



煮出し漢方薬のお取り寄せ

ガンに効果のある漢方薬があることは、以前から知っていました。
ガンが再発したことをわかってから、
その漢方薬を、自分もやってみよう、と考えました。

ネットで調べてみたところ、
銀座に、ガン患者のための漢方処方をしてくださるクリニックがあるとわかりました。
とりあえず、「お試し」ということで、
10回分程度の漢方薬をお取り寄せできるとのこと。
早速、申し込んでみました。

ほどなく、着払いで届いた漢方薬には、
クリニックの医師が自筆で書いてくださったメモも同封されており、
とてもていねいな対応をしてくださっているようすがうかがえました。

私が申し込んだのは、一日分の漢方薬(を煮出したもの)が、
パックになっているものです。
自分で煮出すことができる人は、希望すれば、
煮出す前のものを処方していただけるようです。

パックの端をハサミで切りとり、
中の漢方薬を、コップにうつしてみました。
予想通りの色です。
黒に近い液体が、コップいっぱいになりました。
コップを前にして、しばらく逡巡。
まずいだろうなぁ…
まずいに決まってる。
でも、ガンになっちゃったんだから、しょうがない。
お金もかかってるんだから、がんばって飲まなくちゃ。
そう決心して、思い切ってコップから一気飲みしました。

まずいっ

予想通りでしたが、ほんとにまずかったです。(笑)。
でも、買っちゃったものはしょうがない。
そう思って、毎日、1パックを飲みました。
本当は、朝と夜に飲んだ方が良いようでしたが、
あまりのまずさに、一日1パックが、私には限界でした。
結局、やっとの思いで、送っていただいた10パックを飲み終え、
それきり、追加注文をすることはありませんでした…。
親切な対応をしてくださった院長先生には、今も申し訳なく思っています。

めんどうな煮出し作業までやっていただいて、
パックになっているものですら、
お試しの10パックを飲みきるのが精一杯でした。
ましてや、私に煮出し作業なんて、無理だと思いました。

その後まもなく、予定どおりに入院・手術となり、
術後は抗がん剤も始まりました。
私にも飲めるような、ガンに効く漢方薬って、ないのかなぁ…
と思っているうちに、夏が過ぎ、秋になりました。

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



十全大補湯

予定していた抗がん剤治療は、全部で6クールでした。
その2クール目が終わった頃のことです。
なにげなく、ある、卵巣ガンの方のブログを読んでいて、
「ガンに効果がある(らしい)漢方薬」についての情報を、
偶然、発見しました。

漢方薬は2種類あり、そのひとつは、

十全大補湯

という名前であるとのこと。
ネットで調べてみると、
「抗がん剤による骨髄抑制の改善と、癌の再発防止に効果がある」
と言われていることがわかりました。
ちょうど、抗がん剤治療の真っ最中でしたから、
今飲むことができれば、グッドタイミングだと思われました。
そこで、3回目の抗がん剤で病院に行ったとき、
妻夫木先生(妻夫木聡にちょっと似ています。)に、
処方をお願いすることにしました。

とはいえ、私が通っているG研は、標準治療を行っている病院です。
お願いしたからといって、そう簡単に漢方薬を出してくれるでしょうか。
「そんな、余計なことは考えなくていいです。」
などと怒られるかな、と思いながら、
診察の最後に、おそるおそる言ってみました。
すると、妻夫木先生は、すかさず、こう言ってくださったのです。

「よくご存じですね。」

びっくりしました。
医師の方では、そんなことは、とっくにご存じだったわけです。
効果があるらしいことはわかっていても、
患者の方からお願いしない限り、積極的には処方してくれない。
漢方薬って、そんなものなんですね…。

私があっけにとられていると、
妻夫木先生は、処方箋に、あっさりと、
その「十全大補湯」を書き加えてくださいました。

そこで、気をよくした私は、
「先生。実は、もう一種類、漢方薬があるみたいなんですが…。」
とお願いしてみました。
けれど、先生の答えは、
「一度に二種類飲んで、なにか副作用とかあるといけないからね。
 とりあえず今回は、十全大補湯だけにして、
 ようすをみましょう。」
でした。

ということで、このときいただいたのは、十全大補湯だけでした。
ツムラのそれは、一回分がパックになっている顆粒状のものです。
それを一日3回ということで、
2週間分、処方していただきました。

生薬を煎じたものをそのまま飲む方が効果がありそうなことは、
私のような素人にもわかります。
でも、あまりにもまずくて飲めないものは、続きません。
その点、顆粒状になっていれば、多少まずくても、自分にも飲めそうです。
「顆粒状のお薬でよかった。」
と、ほっとしました。

ちなみに、気になるお値段ですが、
健康保険適用なので、それほど高額ではありません。
私は、他にも、数種類の薬を処方していただいていたので、
十全大補湯にいくらかかったのか、定かではありませんが、
全部合わせても、5000円以下くらいであったように記憶しています。

健康保険が適用されて、
ある程度の効果も認められていて、
あっさりと出してくれるのなら、
はじめから処方してくれればいいのに、と思うのですが、
「標準治療」にはいっていない漢方薬を、
病院側からすすんで出すことはしない、ということなのでしょうか。

けれど、手術の後には、頼んでもいないのに、
同じ漢方薬である「大建中湯」を、いやというほど飲まされました。
「十全大補湯」には、「大建中湯」ほどの効果は期待できない、
ということなのでしょうか。
なんだか腑に落ちません。

希望していた漢方薬を処方していただけて、うれしかったのですが、
ちょっと考えてしまいました。

ページの先頭に戻る   メニューに戻る


補中益気湯

妻夫木医師に処方していただいた十全大補湯は、2週間分でした。
なので、3週間後の、4回目の抗がん剤治療の日には、
すべて飲み終えてしまいました。
そこで、4回目の抗がん剤治療前の診察の時に、
再度、お願いしてみました。

私「いただいた十全大補湯は全部飲み終えたので、
  追加でいただきたいのですが。」
医「そうですか…。
  で、飲んでみて、どうですか?」

妻夫木医師の患者で、十全大補湯を希望したのは、
私が初めてだったのかもしれない、と、そのとき思いました。
でも、いただいたのはたった2週間ですから、
効果も何も、実感するほどのものではありません。

私「いやー よくわからないです。(笑)
  でも、特に副作用とかも感じないし、
  飲んでいて特に悪いことが起こらなければ、
  とりあえずいいかな、と思ってるんですが…」

これは本心でした。
本当に効いているかどうかは、抗がん剤と同じで、
再発してみないとわからないと思うからです。
ただの気休めかもしれません。
それでも、
「なんらかの効果はあるかも知れない、と聞いたからには、
 それほど高価な物でなければ、とにかくやっておきたい」
というのが、私の率直な気持ちでした。

「わかりました。では、一ヶ月分出しておきましょう。」

と言われたので、私はすかさず、

「あの、もうひとつの漢方薬の方も、いっしょにいただけませんか。」
とお願いしてみました。
特に名前を言わなかったのですが、
「なんていう薬でしたっけ」
などと言うことなく、先生はすんなりと、処方箋に、

補中益気湯 一ヶ月分

を、追加してくださいました。
やっぱり、よくご存じのお薬なんだな、と思いました。

処方箋では、補中益気湯は「クラシエ」の漢方薬、となっていました。
が、この薬、扱っている薬局が少ないようで、
その後、処方箋を薬局に持って行くと、必ず、
「クラシエのものは在庫していないので。」
と言われ、ツムラのそれに変更されてしまいます。
まあ、クラシエでも、ツムラでも、どちらでもいいんですが(苦笑)。

そんなわけで、それからは、診察のたびに、
「十全大補湯」と「補中益気湯」の両方を処方していただいています。
今では、診察は2ヶ月に一回になったので、
その都度、2ヶ月分をいただきます。
全部で336個になるので、けっこうな量になり、
大きな袋を抱えるようにして帰宅しています。^^

ちなみに、ネットで調べると、補中益気湯も、十全大補湯と同様、
「体力や免疫力を高め、抗がん剤の副作用緩和に有効である」
とあります。

二つの効果の違いをを整理すると、

十全大補湯:
血液循環を良くし、骨髄機能を高めて、貧血や白血球減少を改善する効果がある。

補中益気湯:
胃腸の状態を良くして、体力を高める効果がある。

ということだそうです。

共通しているのは、
「体力や免疫力を高め、抗がん剤の副作用緩和に有効である。」
ということです。

飲み始めて半年くらいになります。
飲んでいて、
「わー 体の中で、がん細胞がどんどん減ってる〜。」
などと感じることは、もちろんありません。(笑)。
副作用も特にないし、
なにか効果を実感するようなことも、起こっていません。

でも、全5クールの抗がん剤治療を、
予定した3週間ごとに、きっちりとこなすことができたのは、
漢方薬のおかげだったかも知れません。

抗がん剤は終了しましたが、その後、体力は順調に回復しており、
職場復帰が近づいてきました。
「体力や免疫力を高める」効果があるとのことなので、
とりあえず、ふたつの漢方薬を、今後も飲み続けていこうと思っています。

ページの先頭に戻る   メニューに戻る