のんたん日記 1



15.す〜ぱ〜

  
15.4 スーパーをさわる (2000年2月22日)
  15.5 ダンボに乗って (2000年2月23日)



スーパーをさわる

  のんたんをスーパーに連れて行って、いろんな食べ物にさわらせようとおかあさんが考えたのは、食べる物がのんたんには一番わかりやすいだろうと思ったからでした。ところがよく考えてみると、スーパーの食品はほとんどがパックされているし、パックされていないものは、のんたんは食べようとします。
  いつも食べているものが、元はどんなふうな形をしていてどんな袋や箱に入っているのか、がわかるようになってからでないと、食品売り場はまだのんたんには不向きだなあ、とおかあさんは気がつきました。それに、買物客でごったがえす中をのんたんに歩き回らせるというのは、少しむずかしそうです。
  そこで、作戦変更です。食品売り場で夕飯の買い物を済ませてからおかあさんが向かったのは、3階です。そこは、「住まいのフロア」でした。  ここなら、のんたんが食べてしまうようなものはありません。それに、行ってみると、包装しないで陳列してあるものも多いことに気がつきました。「今ののんたんには、こちらの方がきっとおもしろいはず。」とおかあさんは思いました。
  買い物カートに載せていたのんたんをおろし、いよいよ行動開始です。
  まずは、エレベータのすぐ近くにあった組立家具の部品売り場へ。ぶら下げてあったたくさんの木製部品を、カランコロンと振り回して遊ぶのんたん。売り場の人、ごめんなさい。でも、これは大成功でした。
  ひとしきり遊んだあとで、
「もう少し先に行ってみようよ。」
と促すと、おかあさんに手をひかれて、のんたんは素直についてきました。
  次に着いたのは、タオル売り場です。小さなラベルシールがついただけのタオルが、いくつもの棚に山積みされていました。そこで、のんたんに思う存分さわらせてみました。
「のんたん、タオルだよ。」
とおかあさんが言うと、
「たおる…」
とのんたんが繰り返すではありませんか。
「そうよ! タオル!! いつも使ってるでしょう? タオル!」
  家で毎日使っているのに、一度も「タオル」と言ったことのないのんたんが、山のようなタオルにもぐりこみそうになりながら、なんなく「タオル」と言い返してきたことに、おかあさんはびっくりしました。
  ああ、そうだ。こういうことなんだ。おかあさんの気持ちははやります。
「のんたん、次に行ってみようよ。次はね、おふとん。ほら、たたいてごらん。となりにあるのは、毛布だよ。も、う、ふ。」
  のんたんは、陳列してあるものにさわりながら、どんどん歩きました。向こうの方に、特売の子ども用パジャマがたくさんぶらさがっています。のんたんがいつも寝る前に着ているパジャマです。これならわかるかな…。
  こうして、のんたんとおかあさんは、広い店内をぐるぐる、ぐるぐる、延々と歩きました。いつお店の人から怒られるか、とおかあさんは内心ひやひやしていたのですが、最後まで、そんなこともありませんでした。
  一時間も歩いたでしょうか。
「おかあさ〜ん! おかあさ〜ん!」
  遠くから、あみちゃんの声が聞こえます。おとうさんに連れられて店内で遊んでいたあみちゃんが、うれしそうな声でおかあさんを一生懸命さがしています。おやおや、どうしたのかな、と思いながら、おかあさんも大きな声でこたえました。
「あみちゃ〜ん、ここだよ〜!」

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



ダンボに乗って

  あみちゃんは、おとうさん・おかあさんのことを、「とーたん・かーたん」と呼んでいます。「みよちゃん・まあちゃん」と呼ぶこともあります(笑)。そのあみちゃんが、おかあさんのことを「おかあさん」とか「ママ」と呼ぶ時というのは、うんとあまえっこになっているときだということに、おかあさんは気がついていました。
  おかあさんの声を聞きつけてやってきたあみちゃんは、はたして、
「あのね。ダンボなの。おかねをちゃりんちゃりんていれたら、乗っていいんだって。」
と、息せききってうったえます。やっぱり…。
「おかあさんがいいっていったらいいよ、ってとーたんがいったの?」
「うん! そうなの!!」
  ああ、やっぱり…。
  あみちゃんは、もう絶対に乗せてもらえるもの、と思っています。
「そんなもの、なんで見せるのよ! またお金がかかるじゃない。」
とおかあさんはおとうさんをにらみました。
「見せたんじゃなくて、自分でどんどん走って行っちゃうんだよ…」
と言い訳するおとうさん。仕方がありません。
「一回だけだよ。あとで『もっと』って泣いても、『もっと』はないよ。」
とあみちゃんに何度も念をおし、四人でゲームコーナーへと向かいました。
 
  ゲームコーナーの一角には、子ども用の乗り物がいくつか置いてあります。あみちゃんが乗りたかったのは、3つのダンボが音楽に合わせてくるくると回る、ミニミニメリーゴーランドでした。3つもついているので、料金は一回200円もします。「1つにしか乗らないんだから、まけてくれないかなあ…」などと、思わず言いたくなるおかあさんです。
  のんたんは、昨年、tdlのメリーゴーランドに乗せたのですが、それはもう、怒った、怒った。「こんなもの、いやだ〜 おろせー!!」とばかりに泣いてもがいたのです。
  そんなことがあったので、どうせのんたんはいやがるだろう、と思ったのですが、200円がもったいないケチなおかあさんは、ダメモトでのんたんもダンボに座らせてみました。
  チャリン、チャリン。
  おとうさんがお金を投入し、3つのダンボは回り始めました。ところが、予想に反して、のんたんは大喜びしています。ちょうど、のんたんの真上にスピーカーがついていて、そこから音楽が聞こえるのもよかったのでしょう。音楽に合わせて、自分も、
「ぷんたっ ぷんたっ ぷんたっ ぷんたっ…」
と歌っています。よく聞いてみると、なるほど、音楽の伴奏がそんなふうに鳴っています。
  ダンボがゆっくりと動くのもよかったようで、落ちないようにおかあさんが支えながらも、のんたんはダンボの背中に乗って何週もしました。調子にのって、写真を何枚もとるおとうさん。200円分があっという間に終わってしまいました。
「もっと! もっと!」
とうったえるのんたん。言われなくても、おかあさんはあと200円を追加するつもりでした。「『もっと』はないよ!」とあみちゃんと約束したことなど、とっくに忘れています。
  こうして、ダンボに何度も何度も200円を献上しつづけたあげく、やっと帰ることにしたのですが、「オシマイだよ」とダンボからおろしたとたん、 「い〜や〜だ〜! もっとやってくれ〜!」
と言わんばかりに、涙をぽろぽろこぼしてのんたんが抗議したのは、言うまでもありません。
「もう、いいよ。キリがないよ。」
とおとうさん。けれど、おとうさんもおかあさんも、これから、スーパーに来るたびに、なるべくダンボにのんたんを乗せてやろう、と心に決めていました。なぜなら、全盲で難聴ののんたんがこれほどに大喜びして楽しめるものは、それほどないからです。
  帰りの車で、おとうさんとおかあさんは、
「のんたんがこんなにも喜ぶんなら、これからいっぱい乗せてやろう。200円くらい、安いもんだ。」
などと話していました。すると、ふいにあみちゃんが、
「じゃあ、こんど、あみちゃんがスーパーに行ったら、すぐにダンボに乗せてよね!」
と不機嫌そうに言いました。すかさずおとうさんが、
「いい子にしてたらね。」
と応酬していましたが、おかあさんはあみちゃんのことばにはっとしていました。
  自分がやってほしいと思うことはおねだりしないとやってもらえないのに、「のんたんが喜ぶんなら、もっとやってやろう」と両親が話していることが、あみちゃんには納得がいかなかったではないか、とおかあさんは気がついたのです。
  そんなあみちゃんの気持ちを、もっと考えてあげないといけないなあ、とおかあさんは思いました。
「そうね、あみちゃん。あみちゃんも、ダンボ楽しかったでしょ。あみちゃんが楽しいと、かーたんもうれしいんだよ。今度から、のんたんもあみちゃんも、いっしょに乗りに行こうね。」
  あみちゃんに話しかけているうちに、車は家に着きました。のんたんとあみちゃんの、普段わからない面を垣間見ることができて、おかあさんにも大発見の、「す〜ぱ〜」でした。

(おわり)