のんたん日記 1



30.のんたんのキーボード 

  30.16 そして、今 (2000年6月23日)



そして、今

  新しいキーボードが来たとたん、のんたんは、それまで使っていたヒラキのキーボードには見向きもしなくなりました。やはり、慣れ親しんだこのキーボードが、一番のお気に入りだったのでしょう。おかげであみちゃんは、「赤いキーボード」を自由に使えるようになりました。カシオのキーボードをいじるのんたんのそばで、競うように、赤いキーボードを弾くあみちゃん。それはなかなか微笑ましい光景でした。もう、「あみちゃんのキーボード、いつ来るの?」とおかあさんに尋ねることもなくなりました。
  ところがそうなってみると、あみちゃんの執着心も薄れてきたようなのです。あみちゃんも、しばらくの間はうれしそうに弾いて遊んでいたのですが、のんたんのようにずっとはりついているわけではありません。キーボードでしばらく遊んだ後は、なわとび、カセット、お絵描き、そして、大好きな絵本…と、あみちゃんの遊び相手はたくさんあるのです。あみちゃんにとっては、キーボードもたくさんのオモチャの中のひとつに過ぎません。あみちゃんにしてみれば、のんたんだけが優先的に使えるものが存在することに納得がいかないわけで、単にキーボードが欲しかっただけではないのだ、ということに、いまさらながら気がつくおかあさんでした。
  大切なのは、同じ物をいつもふたりに買い与えることではなく、「のんたんにはあるのに、自分にはない」と感じるあみちゃんの気持ちを受けとめる姿勢なのだ、とおかあさんはしみじみ思いました。

  さて、こうして、のんたんのおうちには、キーボードがふたつそろいました。
  これで、のんたんとあみちゃんにひとつずつ、もう取り合うことはない、と思いたいところなのですが、現実はそうカンタンにはいきません。
  久々にカシオのキーボードを堪能したのんたんは、しばらくすると、もうひとつの方にも浮気するようになったのです。「あっ あれも弾いてみようかな」と、ふと思いつくらしいのです。
  その思いつきは特に、あみちゃんが使っている最中が多いようでした。あみちゃんが弾いている音が聞こえると、のんたんはそっちの方も気になって、使いたくなってしまうらしいのです。そこで当然、取り合いのケンカとなります。
  それだけではありません。どうやらあみちゃんも、カシオのキーボードがおもしろくなってきたようで、のんたんが使っている最中に、
「あみちゃんも使いたいの。こうたいして。」
などと言うようになってきました。もしかしたらあみちゃんは、こういうときにおとうさん、おかあさんがどっちの味方をしてくれるのか、という方に、より関心があるのかもしれませんが(笑)。
  そんなわけで、キーボードがふたつになったらなったで、毎日のようにふたりで泣いたり怒ったり…。ほんとうに、ケンカのタネは尽きません。やれやれ…。

  4月のある日曜日のことです。
  おかあさんがのんたんといっしょにお昼寝していると、おとうさんがやってきました。
「松山のおばあちゃんから、キーボードが届いてるよ。」
「えっ!」
  松山のおばあちゃんは、おかあさんのおかあさんです。のんたんが失明したときから、なんだかとってもはりきってしまって、毎月一回、3〜4箱の生活物資をどかんと送って来てくれるようになりました。中には、お米をはじめとするたくさんの食料品や、子どもたちのお菓子、洋服、オモチャなどが、いつもたくさん詰め込まれています。月に一回必ず届く、このお楽しみ袋のような宅配便は、もう5年目になります。孫かわいさというよりも、きっと娘かわいさで送ってくれるのであろう、この宅配便が届くたびに、おかあさんはいつもはげまされているような気持ちになるのです。
  早速、おかあさんが玄関に出てみると、3個の段ボール箱が積み上げられ、その上にカラフルなキーボードの絵が描かれた箱がヒモでしっかりとくくりつけられていました。開けてみると、中には楕円形の真っ赤なキーボードが…。
「わあっ すご〜い!」
と、あみちゃんは大喜びです。
  今度のキーボードのボタンは、上部に3列に配置されていて、34個もあります。これまでよりもさらに増えました。キーボードの一番上の段のボタンは、どれも、犬や鶏、カエルなど、動物の形になっていて、それを押すと、その動物の鳴き声で音が鳴るようになっていました。これは、今までのものにはなかった機能です。
  このキーボードの電源スイッチは左上についていて、上下にスライドするようになっていたのですが、おかあさんがたった一度おしえただけで、のんたんはそれも覚えてしまいました。もう、「電源スイッチ」はすっかりマスターしてしまっているようです。それ以来、3つのキーボードのそれぞれについている電源スイッチを、迷うことなく使いこなすようになったのんたんには、おかあさんも感服しています。
  さて、このキーボードは、のんたんもあみちゃんもとっても気に入ったようで、届いたばかりの頃は、どちらも使いたがってたいへんでした。「3つもあるんだから、あいてるのを適当に使ってよ〜」とおかあさんは思うのですが、それぞれに、「今はこれが絶対使いたい!」という気持ちがあるようなのです。
  それでも、一週間ほど、そのキーボードにかかりきりだったのんたんも、いつのまにか、またカシオのキーボードにへばりつくようになりました。やっぱり、これがのんたんのホームベースのようです。そして、思い出したように他のふたつのキーボードを使ってみては、時にあみちゃんと取り合いをしています。
  ところで、のんたんは、
「キーボードちょうだい。」
とは言えるのですが、それだけでは3つのキーボードのどれをさしているのかがわかりません。そこでおかあさんは、3つのキーボードに、それぞれの呼び名を考えました。「長いキーボード」、「四角いキーボード」、そして「丸いキーボード」です。あわよくば、これで、のんたんに「四角」や「丸」「長い」「短い」を覚えてもらおう、という魂胆なのです(笑)。キーボードを通した「のんたんのお勉強」は、まだまだ広がっていきそうです。

  はじめてキーボードをもらった日から、2年半もの日々が過ぎました。のんたんは、このキーボードといっしょに育っていった、と言っても、言い過ぎではないでしょう。   はじめの頃は、鍵盤の上に寝っころがるだけだったのんたんも、いつのまにか、指2〜3本で、2つか3つのキーを同時に弾く、という技を見せてくれるようになりました。つい最近も、ある人から、
「なんだか、きれいな和音を弾いているように聞こえるんですけど…。」
と言われました。どうやらのんたんは、音の組み合わせを考えながら弾き始めているようなのです。
  そして、最近のもうひとつうれしいこと。手をとってあみちゃんをさわらせると、のんたんが「アミチャン」と言うようになったのです。今までずっと、あみちゃんに無関心だったのんたんが、「ボクのとなりに、なんだかいつもこの子がいるぞ。」と気がつきはじめているように、おかあさんには思えます。あみちゃんとキーボードをとったりとられたりしたことが、そのきっかけになったのかもしれません。キーボードは、のんたんとあみちゃんがいっしょに楽しく遊べる(そしてケンカする)、唯一のかけはしなのです。
  たかがキーボード、されどキーボード。「キーボード」という、なにものにも換えられないお気に入りを持ったことで、のんたんの世界は大きく広がっていきました。この2年半に、キーボードをとおして、のんたんはなんとたくさんのことを学んできたことか…。そのことを思うと、おかあさんは感無量の思いがします。そしてそれは、とりもなおさず、おかあさん自身が、のんたんからいかにたくさんのことを教えてもらったか、ということでもあるのです。
「のんたんのキーボード」に、2年半分の語り尽くせない思いをこめて、この章を完結いたします。長編におつきあいいただき、ありがとうございました。

(おわり)