のんたん日記 2


  もうすぐ6歳だよ!


30.のんたんのアイボ

  
30.16 「カエルくん」と「プーさん」 (1999年 12月1日)
  30.17 そして、今 (2001年 8月9日)



「カエルくん」と「プーさん」

  おとうさんが買ってきたもうひとつのおもちゃ、「カエルくん」は、薬局の前でよく見かけるカエルの人形とよく似ていました。一見、ただのぬいぐるみのようなのですが、実は、「カエルくん」にはすごい特技がありました。それは、「録音とデフォルメ再生」でした。
 「カエルくん」の頭をおさえると、おちゃめな音楽が鳴りだします。その後3、4秒の間に、「カエルくん」に向かってすばやくしゃべったことばを、「カエルくん」は録音することができたのです。そしてすぐさま、それを何度も何度もくりかえしながら歌うのです。録音したことばは絶妙にデフォルメされてさまざまなメロディに再生されるのですが、「カエルくん」のコミカルな歌いっぷりには、聞いた誰もが大笑いしてしまいました。
  のんたんはこの「カエルくん」のこともとても気に入ったようで、しばらくのあいだ、のんたんは「カエルくん」と「ティッティ、トントントン」の間を行ったり来たりして遊んでいました。
  それから半年くらいたったころ、まったくの偶然だったのですが、松山のおばあちゃんから、「カエルくん」とそっくりのおもちゃが送られてきました。今度は「くまのプーさん」の形をしていましたが、その「録音とデフォルメ再生」機能はまったく同じでした。おとうさんが、「カエルくん」をのんたんのために、と買ったときと同じ気持ちで、おばあちゃんもきっと「プーさん」を買ってくれたのでしょう。
 「プーさん」の機能は「カエルくん」とまったく同じでしたが、録音時間が少しだけ長くなっていて、録音のタイミングがのんたんにもわかりやすくなっていました。それに、再生音も大きくなっていて、のんたんにもより聞きとりやすくなっていました。
「やっぱり、ほんの半年違うだけで、少しでも機能が改善されていくんだなあ。日本は、ほんとに技術革新の国だねえ…。」
  おとうさんとおかあさんは、「カエルくん」と「プーさん」を並べては、そんなことに感心していました。
  のんたんは、このふたつの人形の持つ「録音」機能にすぐに気がついたようでした。部屋の中で、ひとり、「カエルくん」や「プーさん」と向き合って座り、その頭をおしては、
「ノンタン、ノンタン。」
などと話しかけ、録音しようとしているのんたんはなんともかわいらしく、そして頼もしくもありました。おとうさんとおかあさんは、のんたんに気づかれないように、いつもそおっとそのようすをのぞきこんでいました。のんたんの成長ぶりがうれしくて、うれしくて、ただ、うれしくて。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



そして、今

 「カエルくん」と「プーさん」をとおして、のんたんは、「録音」と「再生」というものを少しずつ理解していったようです。
  ずっと前に松山のおばあちゃんが送ってきてくれたキーボードのおもちゃにも、弾いたメロディを録音・再生する機能がついていたのですが、ちょうどこの頃、のんたんはそのことにも自然に気がついたようでした。ひとりであれこれと弾いて録音し、それを再生してはけらけらと笑っているようすは、とても楽しそうでした。
  実を言うと、このキーボードの録音・再生のやりかたを、おかあさんはいまだに知りません。のんたんは、とうとう、おかあさんにもわからないおもちゃの機能を使いこなすまでになったのです。
  そんなのんたんのようすを見て、おとうさんが買うことにしたのが、「録音電話」です。それは、今年、のんたんの6歳のお誕生日のプレゼントとなりました。
  電話機の形をしたそのおもちゃは、プッシュフォンの部分を押すと、いろいろな音楽が鳴ります。そして、「録音ボタン」をおすと、電話器に向かってしゃべったことがそのまま録音されるのです。その内容は、「再生ボタン」を押すと、何度でも聞きなおすことができました。
  のんたんは今、このおもちゃが大のお気に入りになっています。おとうさんやおかあさんが録音したことばも、何度も何度も再生して楽しんでいますし、自分でもそれを口まねしています。そんな遊びをくりかえしながら、のんたんがもっともっとたくさんのことばを覚えられるように…というおとうさんの考えは、どうやら大成功だったようです。
  けれど、そんなことを言いながら、おとうさんが録音するのはいつも、
「あ! っとおどろくぅ〜、ためごろぉ〜お! っと!」
なのです。
  のんたんはそれを、何度も何度も再生し、すっかり覚えてしまいました。そして、保育園でも、家の中でも、道を歩いているときでも、いきなり言い出してしまうのです。
「あ! っとおどろくぅ〜、ためごろぉ〜お! っと!」
  まったく、なんてこった、とあきれるおかあさん。とりわけ、いっしょに電車に乗っているとき、静かな車内でのんたんが突然大きな声でこれを言いはじめたりすると、とっても恥ずかしいおかあさんなのです。
  それでも、「録音電話」にかじりついて遊んでいるおかげでしょうか。のんたんの発音は、日ごとにはっきりしてきているようです。
  8月9日で、のんたんは6歳になりました。この6年間に、のんたんが出会ってきたたくさんの「アイボ」たち。そのどれにも、なつかしい思い出がたくさんつまっています。今はもうこわれて動かなくなってしまった「アイボ」もたくさんありますが、そのひとつひとつに、おかあさんはお礼を言いたい気持ちなのです。
  どの「アイボ」も、小さなのんたんの遊び相手をりっぱにつとめてくれました。そんな「アイボ」たちのことをいつまでも忘れたくなくて、感謝の気持ちをこめて、おかあさんはこの章を「アイボ」たちのために書き綴ってきました。来年の今ごろ、のんたんはどんなおもちゃで遊んでいることでしょうか。おかあさんには想像もつきません。
  たくさんの「アイボ」たちとの思い出をたぐりよせながら、のんたんの6歳になるまでの育ちをふりかえってみました。この章をもちまして、「のんたん日記 2」を終了いたします。
  長い間おつきあいいただき、ありがとうございました。

(おわり)