のんたん日記 3



19.押入れのキーボード



  今年のお正月にのんたんが買ってもらったキーボードは、それまで使っていたキーボードよりもずっと高機能のものでした。内蔵されている音楽は100曲以上だし、音種のモードも135通りに変えられます。同じ曲でも、ピアノの音や太鼓の音、さらには拍手やヘリコプターの音などのモードに変えて聞くことができるのです。さすがに高機能なだけあって、表面には操作ボタンがずらずらと並んでいて、おかあさんにはなんのことやらさっぱりわかりません。
  のんたんは、この新しいキーボードにすぐに夢中になりました。もとより、売っていたイトーヨーカドーでのんたんが何度も遊んでいた物を買ってきたのですから、のんたんがそれを気に入るだろうことはわかっていました。けれども、ここまではまってしまうとは…。のんたんは、朝から晩まで、家の中にいるかぎり、キーボードをいじっているのです。ボタンをどんどん押してみて、様々な音の反応を確かめているようで、キーボードの機能が多いだけに、のんたんの好奇心は尽きることがないようでした。
「のんたんがこんなにも楽しめるものを買ってあげられてよかった。」
とおかあさんは思いました。
  そんなキーボードですが、夜寝るときだけはしまっておかなければなりませんでした。夜中にのんたんが起きて、大音響でキーボードを弾き始めたらたいへんなことになるからです。そんなことにならないように、夜、みんなが寝るときには、おとうさんはキーボードを押入れの奥にしまうようにしていました。
  さて、年末年始のお休み以来、のんたんの睡眠リズムはまたまた狂ってしまっています。4時間以上続けて寝られなくなっているのんたんは、どうしても夜中に目がさめてしまいます。それから、部屋の中をうろうろし始めるのです。
  夜中ですから、家の中の電気は消えていてまっくらなのですが、もともと目が見えないのんたんには、そんなことはなんでもないことです(苦笑)。昼間と同じように元気いっぱいで、真夜中だというのにブランコに乗ってみたりおもちゃにさわってみたり…と、再び寝る気配はまったくありません。
  そのうち、キーボードで遊びたくなったようで、部屋の中を行き来して、キーボードを探し始めました。もちろんのんたんは、キーボードが押入れにあることを知りません。
  さんざん探し回ったけれど見つからないので、のんたんはあきらめて、押入れの中にはいって遊ぼうとしたようです。最近ののんたんは、手足の力もついてきて、押入れの上の段に軽々とのぼってしまいます。そうして、中でおふとんにくるまって気持ちよさそうにしているようすは、なんともかわいらしいのです。
  その日も、単なる遊びのつもりで押入れの上の段によじのぼり、あろうことか、そこでキーボードを見つけてしまいました。
  あ〜 まずい…。
  おかあさんは寝たふりをして、ずっとようすをうかがっていました。のんたんはどうするのだろう、とじっと見ていると、奥にしまわれたキーボードを外に出そうとして、のんたんがけんめいにひっぱっています。けれども、大きなキーボードは、のんたんの力では動きませんでした。
  すると今度は、おとうさんやおかあさんに助けてもらおうと思ったらしく、キーボードをひっぱりながら、けんめいにおしゃべりし始めました。
「はずしてー。」
「なおしてー。」
「ぬがしてー。」
「やってやって!」
  おかあさんは吹き出してしまいました。ほんとうは、「キーボードを押入れからとりだして」とのんたんは言いたかったのです。けれどのんたんは、それをことばでうまく言うことができません。そこで、自分が知っているかぎりの「なにかをしてもらうときのことば」をありったけ並べて、なんとか気持ちをうったえようとしているのです。自分の気持ちは「ことば」で伝られるのだ、とのんたんが思っていることがよくわかり、おかあさんはうれしくなりました。
  こんなにいっしょうけんめいなのです。のんたんの思い通りにしてあげたい気持ちもありますが、やっぱり、夜中には寝てくれないと困ります。お布団にくるまっていたおかあさんは、起き上がってのんたんのいる押入れに行きました。そして、
「今はだめだよ。朝になってからね。もう夜中なんだから、寝ようね。」
と言ってのんたんを抱っこすると、のんたんはすなおに押入れから降りました。

  翌朝のことです。
「夕べものんたんが夜中に起きて、またまた寝られなかったよ…。いいわねえ、あなたはいつだっていびきをかいて寝てるんだから。」
とおかあさんがおとうさんにいやみを言っていると、のんたんが目を覚ましました。
  のんたんはおふとんから起き上がるなり、押入れのところまで歩いていきました。そして、上の段にあがり、手をのばして、奥のキーボードをひっぱっています。夜中に発見したキーボードのありかを、のんたんはしっかりと覚えていました。
  おとうさんとおかあさんがびっくりして見ていると、のんたんはまたもや、
「はずしてー。」
「なおしてー。」
「ぬがしてー。」
「やってやって!」
と、思いつくかぎりのお願いことばを並べています。やってほしいことはただひとつ、「キーボードを出してちょうだい」なのですが、それをわかってもらいたくて懸命にことばを探すのんたんが、おかあさんはかわいくてたまりませんでした。
  日頃、あまりことばをしゃべることがないのんたんですが、実はこんなにも言えることばが増えているのだということに、おかあさんはあらためて気づかされたのです。
  おとうさんやおかあさんは、のんたんにことばをおしえようと毎日さまざまなはたらきかけをしているのですが、それよりも、たった一台のキーボードのほうが、のんたんからよほどたくさんのことばを引き出していました。
  なにかに興味を持つこと、楽しいことや好きなことを増やしていくことこそが、のんたんに「ことば」を与え、内面を豊かにしていく最善の道なのだということを、おかあさんはひしひしと感じていました。
  のんたんが新しいキーボードを気に入ってよかった、と思いながら、でもお願いだから夜中は寝ていてちょうだいよ〜、と、睡眠不足の目をこすりながらため息をつくおかあさんなのです。

(おわり)