25.バスに乗って
25.1 あこがれのスクールバス (2002年 4月9日)
25.2 おかあさんの当惑 (2002年 4月9日)
25.3 おとうさんからの手紙(1) 〜入学式の翌日〜 (2002年 4月10日)
あこがれのスクールバス
K盲学校にはスクールバスがあることを、入学前の説明会でおかあさんは初めて知りました。
そのうえ、バスは、堀切菖蒲園の駅前に停車するというのです。堀切菖蒲園駅は、のんたんの住んでいる家から歩いてわずか5分のところにあります。バスの発車時刻は朝7時50分なので、朝、のんたんをバスに乗せてからそのまま出勤しても、会社の勤務時間には十分間に合います。
「このバスにのんたんが乗っていけたらいいなあ…。」
とおかあさんは思いましたが、それはとうてい無理な話でした。
のんたんは、ひとりでなにかの乗り物に乗ったことがありません。おとなしく座席に座っていることはまず期待できないので、誰かが付き添って乗らないかぎり、スクールバスでの通学は危険なことですらありました。
「のぞみのような子どもでも、スクールバスに乗せていただけますか?」
と、おかあさんは説明会で聞いてみたかったのですが、それを言い出す勇気がありませんでした。
「そのようなお子さんは、スクールバスのご利用はご遠慮ください。」
と言われるのではないか、と恐れていたのです。
それでも、スクールバスの使用申込書は提出しておきました。この申込書を出しておけば、入学式の日の午後からバスを利用できることになっていました。
ほんとうに利用できるかどうかはわからなくても、いったいどんなバスなのか、試しに、帰りはのんたんを連れて乗ってみよう、とおかあさんは考えていました。ところが、担任の先生に「T先生訪問のお願い」をしているうちに、帰りのバスの時間を過ぎてしまいました。
「あっ 残念! のんたんが乗れるかどうかの見極めをしたかったのに…。」
気がついたときには、バスはもう出発したあとでした。あてがはずれてしまったので、おかあさんはやむなく、担任のU先生に直接相談してみることにしました。
「T先生の件以外に、ご相談したいことがもうひとつあります。スクールバスのことなんですが…。」
「今日はもう出てしまいましたが、明日の朝から利用できますよ。」
と、U先生は答えました。
「いえ、あの、そうではなくて…。のぞみをひとりでバスに乗せるのは不安なんです。」
「子どもたちだけで乗るのではなくて、介助の先生がバスに乗っていますので、だいじょうぶですが…。」
もちろん、そうだろうとおかあさんも思っていました。子どもたちだけで乗るはずはありません。
「でも、介助の先生はおひとりですよね? 乗っている子どもたち全員を見ていなければならないのですから、のぞみだけについていていただくわけにはいかないと思うんです。ご覧のとおり、この子はひとりでじっと座っているような子どもではありませんから、誰かが横についていてやらないと、多分危険だと思います。介助の先生にそれをやっていただいたら、他のお子さんに手が回らなくなるでしょうし…。」
バスには、親がいっしょに乗ることもできます。でも、おとうさんもおかあさんも仕事をしていますから、のんたんといっしょにバスに乗ってやることはできません。
「介助の方がおひとりしかいらっしゃらないのでしたら、やはり、のぞみにはバスは無理ですね…。」
おかあさんはあきらめることにしました。「乗るな」と言われたわけではありません。が、無理に乗せてのんたんがケガでもしたら、とりかえしがつきません。スクールバスをあきらめるのは、やむをえないことでした。
「それでは、どうなさいますか?」
U先生に尋ねられ、おかあさんは答えました。
「朝は、父親が車で学校まで連れてきます。帰りは、ボランティアさんに盲学校まで迎えに来てもらうしかなさそうです。朝は何時に連れてくればよろしいですか?」
「朝8時35分以降にお願いします。それより早くても、職員は朝の会議中ですので、教室には誰もいないんです。」
のんたんをひとりで教室に置いていくわけにはいきません。先生が教室で待機している時間、となると、8時35分より早く連れて来るわけにはいかないようです。
「もうちょっと早いといいんだけどな。8時35分に連れて行って、いったん家に戻って車を置いて、それから会社に行くと、毎日遅刻だよ。」
学校からの帰り道で、おとうさんが言いました。それでも、そうする意外に手はありません。幸い、おとうさんの会社がフレックスタイム制なので、なんとかこれでやってみることになりました。
おかあさんはおとうさんに話しました。
「バスなら朝7時50分に堀切菖蒲園駅前をでるのに、そのバスが学校につくのは、8時40分なんだね。50分もかかってるよ。」
堀切菖蒲園駅から盲学校まで、車ならば5分もかからない距離です。けれど、堀切菖蒲園駅前を出たバスは、盲学校を素通りし、次の最寄駅である綾瀬駅まで行ってしまいます。こうして、あちこちに寄り道して子どもたちを乗せていくので、50分もかかるわけです。
「朝、のんたんをバスに乗せられたら助かるんだけどなあ…。」
そう言いながらも、それが無理なことはおとうさんにもよくわかっていました。
その日の夕方のことです。学童保育に預かってもらっていたあみちゃんを迎えに行き、一家で家に戻ってみると、それを待っていたかのように電話のベルが鳴りました。おとうさんがあわてて電話に出て、少しの間話したあと、その電話はすぐに終わりました。
おとうさんは受話器を置くと、おかあさんの方に向き直ってこう言いました。
「U先生からだったよ。明日から、U先生がのんたんといっしょに帰りのバスに乗ってくださるんだって。」
おかあさんはびっくりしました。まさか、そんなことを申し出てくださるとは、思ってもみなかったからです。
(次回につづく)
ページの先頭に戻る
メニューに戻る
おかあさんの当惑
おとうさんとおかあさんは、当初、朝はおとうさんが連れて行き、帰りは、ボランティアさんに盲学校まで迎えに行っていただく、という方法でのんたんの通学をこなしていこうと思っていました。
ところが、入学式のあと、担任のU先生から電話をいただき、のんたんが帰りに乗るスクールバスの付き添いをします、という申し出をいただいたのです。
そのことをとてもありがたいと思う反面、ここまでお世話になってしまっていいのだろうか、とおかあさんは少し気になりました。他の子どもたちのおかあさんまでが、「それではうちの子の付き添いもしてください。」などと言うようになったらどうなるのだろう、と心配になったのです。けれど、よく考えたら、クラスには生徒が三人しかいないのです。少人数であるだけに、なんとか融通を利かせていただいたのかもしれません。
それでも、のんたんがバスで帰るときに担任の先生が付き添ってくださるというのは、やはり破格のお申し出だったとしか言いようがありません。おかあさんはその後、盲学校に子どもを通わせているおかあさんたちに聞いてみましたが、どの人からも、
「すごいね。そこまでやってくれる先生なんて、聞いたことがない。」
と言われました。
それは、のんたんがひとりでバスに乗るには不安がある子どもであること、両親が共に働いていること、などの事情を、U先生なりに考えたうえでの決断であったことでしょう。おかあさんは、ほんとうに頭がさがる思いでした。けれどその後、
「目標は、そうですね。5月の連休明けあたりでしょうか。そのころには、のんたんがひとりでバスに乗れるようになるといいですね。」
とU先生に言われて、おかあさんは返事につまってしまいました。
5月の連休といったら、あと20日くらいしかありません。そんな短期間でのんたんがひとりでバスに乗れるようになるなんて、夢のまた夢です。それはとうてい無理な話でした。
とはいえ、U先生に、永久にのんたんの付き添いをお願いするわけにもいきません。これから先いったいどうなるのか、おかあさんには想像もつきませんでした。それでも、とりあえず今月いっぱいは付き添いをしていただけそうなのだから、それだけでもよかった、と考えることにしました。
このころのおかあさんは、今日一日をどうのりきっていくか、明日一日はどんな見通しか、ということを考えるだけでも精一杯だったのです。来月のことを考えるなどというのは、自分の能力をはるかに超えたことのように、おかあさんには思えたのでした。
(次回につづく)
ページの先頭に戻る
メニューに戻る
おとうさんからの手紙(1) 〜入学式の翌朝〜
(のんたんを車で盲学校に連れて行ったあと、おとうさんが職場のおかあさんに送ったメールです。)
4月10日
美代殿
本日は8時20分に盲学校に到着したのですが、
なんとまだ生徒用の入り口が閉まっている!
仕方ないので、のんたんにリュックをしょわして、
来客用の入り口から勝手に入り、そのまま教室まで
勝手にいきました。
のんたんは、入り口に入るとすぐにリュックを肩から
外そうとしたので、けっこう分かってるみたいでした。
上履きはわりと素直にはいてくれました。
今日は特にぐずらなかったです。
8時35分ぐらいになって、ようやく先生方が
朝の会議を終えて教室までやってこられたので、
@のんたんの薬を渡し、
Aボランティアさんのタカミさんが菖蒲園駅のガード下で
のぞみを迎えること
B連絡帳/タクシー券の入った袋をのぞみのリュックに
入れておくのでボランティアさんに渡して欲しいこと
などの連絡事項をU先生に説明しておきました。
U先生から、
「お父さんはこの時間でお仕事は大丈夫ですか?」
ときかれたので、
「本当は8時20分ごろだとありがたいのですが」
というと、U先生より、
「では、できるだけ8時25分ぐらいになるようにします。」
と言っていただけました。
なんだか先生方全体に協力していただける雰囲気が
感じられてありがたかったです。
結局、8時40分すぎに盲学校を出て、会社には
9時40分ぐらいに到着しました。
この調子でやれればまあまあ...というところでしょうか。
なんだかとても親身になってくれている気がします。
ありがたいです。
ということで、明日もおんなじペースでいきたいと思います。
以上...。
(次回につづく)