のんたん日記 4
オハヨ〜
1.夜明けの桃まんじゅう
「オハーヨーゴザイマスッ。」
今朝もまた、のんたんの元気な声が聞こえます。のんたんといっしょのおふとんで寝ているおかあさんが眠い目をこすりながら時計を見ると、まだ午前3時です。
「あーあ。またか…。」
暑い季節になると、のんたんはなぜかなかなか寝てくれません。2歳を過ぎたころから、のんたんの睡眠はずっと不安定なままです。おかあさんにとってこの五年間は、「夜、のんたんをいかにして寝かせるか」という難問と格闘しつづけた日々であったと言っても過言ではありません。
おかあさんはかつて、T産院の主治医から、
「目が見えないのんたんの運動量は、あみちゃんとは比べ物にならないくらい少ない。」
と言われたことがあるのですが、そのとおりなのです。一日中ちょこまかと動き回り、お友だちとかけっこをして遊んでいるあみちゃんに対して、のんたんは、一日のほとんどを座ったままで遊んで過ごします。あちこち動き回ることもないわけではりませんが、目が見えないのですから、その歩みはゆっくりです。
一日の運動量が少ないと、その年齢の子どもが通常発散するだけのエネルギーを消費することができず、元気がありあまってしまいます。その結果として、眠りが浅くなってしまうのでしょう。ひどいときには、4時間以上続けて眠ることができない日が一ヶ月以上続いたことすらありました。
そんなのんたんが、4月に盲学校に入学した翌日からぐっすりと眠るようになったので、おとうさんもおかあさんもそれはそれは驚きました。新しい環境、新しい先生、そして、なにもかもが楽しいことばかりの盲学校での生活は、どうやらのんたんをすっかり疲れさせたようなのです。夕食後、10時頃に寝てしまうと、のんたんは翌朝7時までぐっすりと眠りつづけました。おかげで、おかあさんも朝まで続けて寝られるようになっておおだすかりでした。
そんなのんたんですが、7月に入った頃から、またまた「超早起き状態」になってしまったのです。それも、夜中の3時…。
はじめの頃は、なんとかもう一度寝かそうとおかあさんも努力してみました。けれどのんたんは、いったん目を覚ましたが最後、絶対に眠ろうとはしません。横で寝たふりをしているおかあさんのお腹にドーンと乗っかり、おかあさんにうんと甘えてみたあとは、部屋の中をウロウロ歩き回り、そしておもむろにおかあさんのところに戻ったと思うと、再びお腹にドーン! …これでは、おかあさんも寝られたものではありません。
さらにのんたんは、
「パンたべる! パンたべる!」
と言い始めます。どうやら、動き回っているうちにお腹が空いたようです。一時間くらいこれを繰り返しているうちに、さすがにおかあさんもあきらめて、むっくりと起き上がります。
ヤッター。のんたん、大喜び。いよいよ、待望の朝ごはんが始まります。時刻は午前4時。やれやれ…。
おかあさんが台所からパンを持ってくると、パンが大好きなのんたんはモグモグと快調に食べ始めます。こうして、パンはずっと朝の定番メニューだったのですが、この夏はさらに、朝ごはんのメニューがひとつ増えました。それは、「桃まんじゅう」です。
そもそもの始まりは、おかあさんが通信販売で買った飲茶セットの中に「桃まんじゅう」が入っていたことでした。それを食べさせてみると、のんたんはひどく気に入ったようで、早速おかあさんの口に耳を近づけて名前をきいてきました。
「ももまんじゅう、だよ。のんたん。」
おかあさんが答えると、のんたんは、
「モモマンジュ! モモマンジュ!」
といたく納得した表情で繰り返していました。
その夜、またもや午前3時に起きたのんたんは、おかあさんのお腹に乗っかり、一生懸命に考えながら、
「…モ、マンゲツ」
と、言ったのです。
なんだそりゃあ? と思ったものの、おかあさんにはそれがなんであるか、すぐにわかりました。
「ももまんじゅう、でしょ? のんたん。」
おかあさんがおしえると、のんたんは、
「モモマンジュ! モモマンジュ!」
と大よろこび。そして、
「モモマンジュ、チョーダイ。」
と言うではありませんか。
おかあさんからおそわった名前をいっしょうけんめいに思い出し、そのうえ二語文で「ちょうだい」と言われてしまっては、おかあさんもいやとは言えません。
「また今夜も2時間しか寝られなかった…。」と思いながら、冷凍庫から桃まんじゅうを取り出し、レンジでチン。ふかふかの桃まんじゅうのできあがりです。
希望どおりのものがでてきたので、のんたんは大満足。
「モット! モット!」
と食べつづけ、あっという間に桃まんじゅうを6個もたいらげてしまいました。そうして、お腹がいっぱいになって気がすんだのでしょう。夜が明ける頃に、またすうっと眠ってしまいました。おかあさんはすっかり目が冴えてしまいましたが…。
このときから、おかあさんは冷蔵庫の中にいつも桃まんじゅうを用意しておくようになりました。夜中にのんたんが起きたとき、すぐに食べさせられるように、と考えたのです。
日頃食の細いのんたんが少しでも食べて大きくなってくれるなら、桃まんじゅうだろうが夜中の3時だろうが、やってやろうじゃない、と決心したおかあさん。おかげで、今年の夏も、おかあさんはあいかわらず慢性睡眠不足です。
「さて、桃まんじゅうのダンナは、今日も3時に起きるのかな〜。」
おとうさんは今夜も、へらへらと軽口をたたき、さっさと布団に入って寝てしまいました。まったくいい気なものです。
「たまには私の代わりにやってみたらどうなのよ。」
と言い返してみても、おとうさんは全然気にしてないようすです。
今夜も、冷蔵庫の中に「桃まんじゅう」があるのを確認して、のんたんといっしょのお布団にはいるおかあさんなのでした。
のんたん、7歳の夏。おかあさんは、今年もやっぱり睡眠不足です。とほほ…。
(おわり)