のんたん日記 4



3.のんたんワールド 〜その4・支える手〜

  
3.4 ユキさんとロコさん (2002年 4月24日)
  3.5 合同説明会 (2002年 4月27日)
  3.6 しあわせサービス (2002年 4月25日)



ユキさんとロコさん

  ピンチヒッターさんがいっきに5人になったとはいうものの、なかなか都合がつかず、新しく申し出てくださった方々への説明会やリハーサルはまったく行えない状態でした。幸いこの頃は、レギュラーの方々がひとりも休まれることなく担当してくださっていましたので、困ることはなかったものの、もしもレギュラーの方になにかがあれば、おとうさんかおかあさんのどちらかが仕事を休んでのんたんの送り迎えをしなければならないような状況でした。
  夜、学童保育にのんたんとあみちゃんをお迎えに行ったあと、いっしょに家まで帰る途中で、おかあさんはいつも「ああ、今日もなんとか無事に過ぎた。」と、しみじみ思いました。おかあさんにとっては、一日一日が薄氷を踏むような思いでした。
  けれど、そんな状況が、ユキさんとロコさんの登場で一変しました。始めに届いたのは、ユキさんからのメールでした。

    4月22日

    はじめまして、こんばんは。
    わたくし、T大学の学生でユキと申します。

    T大学の手話サークルの掲示板への投稿を見て、
    HPも見させていただきました。
    (とは言いましても、
    まだ全てを見させていただいたわけではありません。
    これから読んでいこうと思っております。
    すいません。)

    早速ですが、
    もし、黎明くんのピンチヒッターのボランティアがまだ見つかっていなければ、
    是非やってみたいです。
    金曜日は学校がないので大丈夫なのですが、
    ただ本当に何も経験がありません。
    社会福祉を専攻しているのにもかかわらず、
    ボランティアもほとんどしたことがなく、
    視覚障害者の方とは接したことがありません。
    聴覚障害者の方とは少しだけ接したことがありますが、
    それもたいしたものではありません。
    こんなわたしですが、是非やってみたいです。
    お礼の方はなくて結構ですので、お願いします!!
    もう見つかっていたら残念なのですが・・・。

    それでは、お返事お待ちしております。
    よろしくお願い致します。
    何か不明な点などありましたら遠慮なくおっしゃってください。
    失礼します。

    ユキ

  おかあさんが何十もの手話サークルを探し、その掲示板に書き込んだお願いを見て、とうとう名乗りをあげてくださる方が現れたのです。
「すごいね。やっぱり、こういうことってあるんだね。たったひとりでも見つかったんだから、それだけで、あんなにたくさんの書き込みをした甲斐はあったって言うものよね。」
と、おかあさんは興奮気味でおとうさんに言いました。
「じゃあ、またうちに来てもらって説明会とリハーサルをするの?」
「もちろんよ。それを省略して、全然知らない人にのんたんを託すことはできないもの。」
  …などとおとうさんとおかあさんが話し合っているうちに、その二日後には、なんと二通目のメールが届いてしまいました。

    4月22日

    柴垣美代様

    こんにちは。
    私はロコと申します。
    J大学で手話サークル「てのひら」に所属しております。
    てのひらの掲示板に書き込んでくださった投稿を拝見し、
    お子様の送り迎えをお手伝いさせていただければと思い、メール致しました。

    私は現在大学4年生で来春に向けて就職活動をしております。
    したがって、平日昼間は就職活動をしていることが多いです。
    しかし、会社によっては日時の選択もできますし、
    私はそれほど活発に就職活動していないので、平日の昼間でも大丈夫です。
    金曜日のピンチヒッター要員を探していらっしゃるとのこと。
    私は、今のところ金曜日午後は空いています。
    しかも大学からだと綾瀬までなら40分位&往復運賃400円位で行けるはずなので、
    (葛飾盲学校は、綾瀬駅でも近いですよね?)
    場所的にも無理なくできそうです。

    こんな私でお役に立てることがあれば、何でもお申しつけください。
    よろしくお願いします。

    HP、拝見させていただきました。
    まだ全部読みきれていませんが、
    ご両親の前向きなお姿になんだか元気づけられました。
    これからもホットな情報を発信しつづけてください。

    ロコ

  ほとんど同じ頃に、ふたりもの学生さんが名乗り出てくださった幸運に、おかあさんは夢を見ているような思いでした。
「すごいね。ふたりもだよ。それにどちらも学生さんだから、自由な時間が多いよね。」
  学生さんには、ただの送り迎えだけでなく、のんたんの遊び相手にもなってもらいたいな、とおかあさんは思っていました。ですから、学生さんからの申し出は大歓迎だったのです。
「じゃあ、どうせなら、ヒロミさんにもうちに来ていただいて、合同説明会をやっちゃおうか?」
というわけで、ヒロミさん、ユキさんとロコさんの三人にお願いし、4月27日に、のんたんの家まで来ていただくことになりました。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



合同説明会

  ヒロミさん、ユキさん、ロコさんの三人の方への合同説明会は、午後2時からということになりました。一時間の説明と一時間のリハーサルにおつきあいいただいて、夕方頃には終了できるようにと考えての時間設定です。
  当日は、堀切菖蒲園駅の改札口で待っていただき、おとうさんが駅までお迎えに行くことになりました。あみちゃんも、おとうさんといっしょにお出迎え係になります。「家にお客様があるとき、駅まで行くのはおとうさんとあみちゃんの役割」と、あみちゃんは勝手に決めていて、いつもおおはりきりでおとうさんと出かけていきます。これは、「お客様大好き。知らない人大好き。」のあみちゃんならではだと言えます(笑)。
  ユキさんとロコさんは、大学の手話サークルに四年間参加されてきたそうで、手話をやらないのんたんにはもったいないような人材です。そのうえヒロミさんは、三年間「のんたん日記」を読み続けてくださっているだけに、今さら説明する必要がないくらいにのんたんのことを知ってくれています。
  手話や点字ができなくても、ただ、「のんたんといっしょに歩きたい」と思ってくださる方であればそれだけで十分だ、とおかあさんは思っていたのですが、なんだかもったいないくらいのすてきな方が三人も申し出てくださいました。なんと恵まれていることでしょう。
  さて、約束したその日、ユキさん、ロコさん、ヒロミさんの三人は、時間どおりに待ち合わせ場所にいらしてくださり、ほどなく、おとうさん、あみちゃんのご案内でのんたんの家に到着しました。簡単に自己紹介をしていただいたあとで、いよいよ説明会が始まります。同じような説明会をもう何度もくりかえしてきたので、さすがにおかあさんも、お話することにしだいに慣れてきました。それでもおかあさんは、のんたんの話をするときにはいつも気をつけていることがあります。それは、「冗長にならないように」ということです。
  自分の子どもの話ですから、親ばかのおかあさんは、ついついなんでも話したくなってしまいます。けれども、ボランティアを申し出てくださった方にとっては「他人の子ども」の話ですから、あまり長々と話してもつまらないのではないか、とおかあさんは思うのです。ですから説明会では、のんたんの送り迎えをしていただくために関わりのあるエピソードだけを、遠慮がちに話すように心がけているというわけです。
  ところがおかあさんの予想を裏切って(笑)、いらしてくださった方は、どの方もみなさん、とても熱心に話を聞いてくださるのです。そして、ご自分の考えや経験も話してくださいます。こうなってくると、話題が話題を呼び、おかあさんはついつい他のエピソードも話したくなってしまいます。
  ときには、
「もうそろそろ出かけてリハーサルを始めないと、外が暗くなっちゃうよ。」
とおとうさんに促されるまで、説明会がもりあがってしまうことすらあります。
  見も知らぬ方が、他人の子どもであるのんたんのためにこんなにも時間を割いてお話を熱心に聞いてくださるということにも、おかあさんはとても感謝しています。
  この日、ヒロミさんは興味深そうに、そして、ユキさんとロコさんは、なんだか少しびっくりしたような表情で、「のんたんについてのお話」を聞いてくださいました。ユキさんとロコさんのそんなようすに、もしかしたら、
「盲ろう児がこんなにたいへんだとは思いませんでした。やっぱり辞退させていただきます。」
とおふたりが言い出すかもしれない、とおかあさんはかすかに思いました。
  けれど、それならそれでしかたがありません。事実をきちんとお話したうえで、「そんなのんたんといっしょに歩いてみたい」と思ってくださる人でなければ、安心してのんたんのことをお願いすることはできないのだから、とおかあさんは考えていました。
  やがて夕方近くになり、全員でK盲学校に行きました。盲学校の校門前からR学童保育までを、のんたんといっしょに全員で歩いてみて、リハーサルは終了しました。
  ありがたいことに、三人ともが、これからはピンチヒッターさんとして控えてくださることを了承してくださり、その日は解散となりました。
  これで、ピンチヒッターさんは8人です。のんたんのボランティアさんは、全部で13人になりました。説明会も終え、あしたからは困ったらすぐにお願いできるピンチヒッターさんがいっきに三人も増えたのです。ようやく状況が好転してきました。救いの女神が三人も現れてくれたことに、おとうさんとおかあさんはようやく一息ついたような心持ちでした。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



しあわせサービス

  4月も下旬にはいった頃、おとうさんの職場に一本の電話がかかってきました。それをきいたおかあさんは、にわかには信じることができませんでした。
  「しあわせサービスのMさんから連絡があって、のんたんの送り迎えをする人がふたり見つかったんだって。で、4月30日の火曜日に、そのおふたりのリハーサルを兼ねて、みんなでのんたんのお迎えをやるのはいかがですかって。」
  「しあわせサービス」というのは、葛飾区の社会福祉協議会が行っている事業で、困りごとのある障害者や高齢者へ支援者を派遣してくれるのです。
  「公的なところ」はアテにならない、と、船橋市に住んでいた頃に骨身にしみていたおかあさんは、できればこういうところには頼みたくない、と思っていました。担当者からできない理由ばかりを言われていやな思いをするだけで、どうせなんの助けにもならないだろう、と思っていたからです。
  けれど、やむにやまれぬ状態になり、結局、ダメモトの気持ちとはいうものの、「ファミリー・サポート・センター」と「しあわせサービス」に相談してみたのが、4月の上旬でした。その後、思いがけず「ファミリー・サポート・センター」でシマキさんというすばらしい方を見つけていただくことになりました。
  「公的なところはアテにならない」と思っていたおかあさんは、両方に申し込んで、数ヶ月以内にひとりでも見つかったら上出来だ、くらいにしか思っていませんでした。ですからシマキさんを紹介していただいたことで、「もうこれで十分、期待以上のことをしてもらった。」と思っていましたし、「しあわせサービス」のことは、ほとんど忘れていたのです。
  ところが、あれから2週間というもの、コーディネータのMさんは、「のんたんの送り迎えができそうな人」をずっと探してくださっていたのでした。そしてなんと、ふたりも見つかったというのですから、おかあさんはびっくりしました。
「私たちがこんなにも苦労してさがしてきたのに、なんでしあわせサービスでいきなりふたりも見つかっちゃうわけ?」
  まるで、見つかったことが不満ででもあるかのような、おかあさんです。それくらいに、信じられないできごとだったのです。
「それに、その場でいきなりリハーサルと言っても、のんたんのこと、その人たちになにも説明してないじゃない? まずは説明会をしなくっちゃ。」
と、おかあさんはおとうさんに言いました。あくまで、半信半疑のおかあさんです。
「それがね。いいんだって。そういうことは、Mさんがボランティアさんに説明してくださるんだって。だから、あとは一度実際にやってみて、それでスタートしましょうって。今後は、必要なときがきたら、Mさんに電話するだけでいいそうだ。あとは、Mさんがそのおふたりに連絡して、その日にできる人を決めてくれるんだって。送り迎えをしてもらったときは一回に700円かかるけど、それも、オレの郵便貯金口座から自動引き落としだから、個人の間でのお金のやりとりもいっさいないし。つまり、依頼する側にしてみれば、手間がかからなくてめちゃくちゃ助かるよな。」
   へえええええ〜…っと、おかあさんは感心しただけで、あとに続く言葉がありませんでした。それまでは、なにもかもをおとうさんとおかあさんとで手分けしてやってきました。それが、「しあわせサービス」を通す場合は、お願いの電話をかけるだけでよく、あとはすべてやっていただけるというのです。こんなに便利なシステムもあるのかあ…と、おかあさんは感心することしきりでした。
  こうして、Mさんの提案どおり、4月30日に、リハーサルを兼ねた顔合わせを行うことになりました。

(次回につづく)