6.ミッションNOP
6.4 のんたんワールドの住人 (2002年 6月18日)
6.5 ヒロミさん、レギュラーに (2002年 6月29日)
6.6 七夕かざり (2002年 7月5日)
のんたんワールドの住人
【6月18日】
ヒロミです、こんにちは。
のんたんの洋服、大丈夫だったのですね? よかった〜。
もしかしたら、タクシーの座席であらかたふいてしまったから?!
わたしとしては、懺悔(おおげさ?)のつもりで書いたメールだったので、
楽しく読んでいただいたなんて…それを聞いて一安心です。
しかもHPで使っていただけるなんて、こんなのでいいのでしょうか?
ファンである、「のんたんワールド」の住人になれるなんてすごくうれしい!!
けど、なるべくなら匿名希望で、あと私のへたな文章は上手くアレンジして下さいネ。
現在求職中とはいえ、しばらくはウチでぶらぶらしてますので
どうぞこれからもいつでも声をかけて下さい。
いつの日かのんたんに、
「送り迎えの中に変なおばさんがいるぞ」
なんて認識してもらえたら、
その時が本当の意味での「のんたんワールドの住人になれた」ということですよね?
そんな日がいつか来るといいな。。。
と言うわけで、これからもよろしくお願いいたします!!(^_^)
これは、「のんたんの服、ちっとも汚れていませんでしたよ。」という、おかあさんからのお礼のメールに対して、ヒロミさんがくださったご返事です。
「のんたんワールドの住人になりたい。」というヒロミさんのことばは、おかあさんの胸の中にいつまでも残りました。それは、三年にわたって「のんたん日記」を読み続けてくださったヒロミさんでなければ、とうてい言えないことばでした。
そんなことばを誰かから聞こうとは、おかあさんだって思ってもみませんでした。
ありのままののんたんに寄り添ってくれる人が、ここに確かに存在している…。
そんな思いが、おかあさんをどれだけ幸せな気持ちにしたことか。
「今のこの気持ちを私ひとりの思い出にするのは、あまりにももったいない。」
と、おかあさんは思いました。そして、「いつか必ず、ヒロミさんのことを文章にしよう。」とそのときに心に
決めていました。ヒロミさんとのんたんとのかかわりが、それからさらに大きく花開くことになろうとは、
そのときのおかあさんは想像すらしていなかったのですが…。
(次回につづく)
ページの先頭に戻る
メニューに戻る
ヒロミさん、レギュラーに
その後も、レギュラーのボランティアさんがお休みされるときには、ヒロミさんにピンチヒッターをやっていただきました。数を重ねるにつれ、しだいに、ヒロミさんのメールからは、のんたんとのかけあいを楽しむ余裕が見られるようになってきました。
6月末のことです。金曜日を担当してくださっているカギタさんより、電話がかかりました。
「この3月まで勤めていた保育園で、7月の一ヶ月間だけ手伝いに来てもらえないかって言われてるんだけど、お受けしてもいいかしら。のんたんに許してもらわないと、ご返事できないと思って…。」
とのこと。
もちろんOKです。ピンチヒッターさんは10人も控えてくださっているのです。このころには、「どなたかがお休みされるようなことがあっても、必ずピンチヒッターのどなたかが代わってくださる。なんとかなるだろう。」と受けとめる気持ちのゆとりが、おとうさんやおかあさんにも芽生え始めていました。
「どうぞ、お仕事をなさってください。そして、また9月になったらよろしくお願いします。」
とお答えして、おかあさんは電話を置きました。
早速、ヒロミさんに電話してみると、7月限定であれば、毎週金曜日の担当をしていただけるとのこと。こうして、ピンチヒッターさんからレギュラー担当となったヒロミさんは、毎週金曜日、自宅からほど近いところにあるバス停でのんたんを迎え、学童保育までいっしょに歩いてくださいました。暑いさかりの話です。本当にありがとうございました。
ヒロミさんがのんたんの送り迎えをやってくださった日々の中で、おかあさんにとって
忘れられないエピソードがふたつあります。それを、ここでご紹介いたします。
(次回につづく)
ページの先頭に戻る
メニューに戻る
七夕かざり
【7月5日】
今日ののんたんは、はじめのうちはてくてく元気に歩いてくれました…が、
途中からなんだかお疲れモード。…で、「だっこ」になってしまいました。う〜ん残念。
おろしちゃおうかなあ〜というそぶりを見せると、「おりないやい」と言わんばかりに
(足で)カニバサミ攻撃。笑ってしまって力が抜けそうになりました。
あと、学校から七夕の笹飾りを持って帰って来たのですが、途中で飾りをひとつ落としてしまいました。
気が付いた時にはもう何十メートルも後方に落ちていたので、その時は諦めて、
のんたんを送り届けた後、戻って拾いに行ったらまだありました。
(少し汚れてしまいました、すみません)
後で学童に届けておいたのですが、わかりました?
色紙のわっかがつながった物です。
のんたんを抱っこして、その上七夕かざりまで持って学童まで歩くのは、たいへんだったことでしょう。途中でかざりが落ちてしまうことだって、十分にありうることです。
おかあさんだったら、「あー いいや、ひとつくらい。」と思って、そのままほったらかしてしまったかもしれません。けれど、ヒロミさんはそうしませんでした。
重いのんたんを抱っこで学童まで送り届けたというのに、いったん来た道をもどって落としたかざりを拾い、もういちど学童に届けてくださったのです。
おかあさんは、ありがたくてありがたくて、頭が下がる思いでした。
ヒロミさんが届けてくださった「七夕かざり」は、夏のあいだずっと、のんたんの家の玄関を飾っていました。そして、それを見るたびに、おかあさんはヒロミさんのことを思い出さずにはいられませんでした。
(次回につづく)