10.のんたんの帽子
10.4 ホームでお別れ (2002年 9月29日)
10.5 めずらしいのんたん (2002年 9月29日)
10.6 のんたんの帽子 (2002年12月20日)
ホームでお別れ
しぶるのんたんをどうにか駅まで連れて行ってみると、改札口では、すでにアキコさんが待っていました。トミヨシさんは、と聞いてみると、都合で少し遅れてくるとのこと。最近は携帯電話でやりとりできるので、待ち合わせ時間に遅れても、簡単に合流することができるようです。
時計を見ると、あみちゃんの出番、「まつり花笠」の時間がせまっています。そこでおかあさんは、とりあえずのんたんをアキコさんに託し、出かけることにしました。
ところが、のんたんは納得しません。おかあさんにしがみついたまま、離れようとしないのです。あせったおかあさんが、それでも強引に身を引こうとすると、のんたんはその場に座り込んでしまいました。
8月のミッションNOPでは、学童に迎えに来たヒロミさんとロコさんといっしょに、のんたんはきげんよくでかけていったのです。こんなシーンはなかったはずです。「それなのにどうして今日は…」とそこまで考えて、おかあさんはようやく、自分が大失敗をしたことに気がつきました。
前回、ヒロミさんとロコさんが担当してくださったとき、その場におかあさんは登場していないのです。学童の先生からボランティアのおねえさんへ。手から手へと託されたことに、のんたんはなんのこだわりもありませんでした。だからこそ、おねえさんたちとのおでかけを楽しむことができたのです。
ところが、今回は違います。自分といっしょに大好きなおかあさんがいるのに、わざわざおかあさんと別れてボランティアのおねえさんのところに行くなんて、のんたんにはとうてい納得できないことでした。
「私が、駅までいっしょに来てはいけなかったのだ。『楽しいおでかけ』は、はじめからボランティアさんといっしょにスタートするべきだった。アキコさんに、家まで迎えに来ていただけばよかった。」
と、そのときになってようやくおかあさんは気がついたのですが、すでにあとのまつりでした。
のんたんは、「おかあさんといっしょじゃなくちゃ、行くもんか。」とばかりに、改札口から動こうとしません。その手は宙をさぐり、けんめいにおかあさんの手をさがしています。
「かーかん! かーかん!」
のんたんは、何度もそう呼びつづけました。
おかあさんは本当は、改札口でのんたんとお別れしようと思っていたのですが、とうていそれができる状態ではなさそうです。やむを得ず、おかあさんはホームまでのんたんといっしょに行くことにしました。おかあさんが入場券を買いに行こうとすると、すぐそばで見ていた駅員さんが、
「いいですよ。そのままで。」
と言ってくださいました。のんたんがおかあさんと離れようとしないので、これは本当に助かりました。
そのままのんたんといっしょに改札口を抜け、みんなでホームへと続く階段を上がりました。けれどそれがなんの解決にもなっていなかったのを、おかあさんはすぐに知ることになります。改札口までであろうが、ホームまでであろうが、おかあさんと別れることになるのであれば、のんたんにとっては同じことです。それどころか、改札口を越えてさらにホームまでいっしょに行ったことで、そこから先もおかあさんといっしょだ、とのんたんに期待させてしまったかもしれません。
ホームでも、のんたんはおかあさんにしっかりくっついていて、離れようとしませんでした。アキコさんが手をつなごうとしても、のんたんはその手を拒否してしまうのです。おかあさんは内心あせっていました。まもなく、あみちゃんの出番が始まる時間です。それまでには学校に戻らなければなりません。
このままのんたんの気がすむまでいっしょにいるということは、とうてい不可能でした。そこでおかあさんは、のんたんが背負っているリュックサックからジュースを取り出しました。のんたんの気分を変えようというわけです。のんたんはイスに座り、おとなしくジュースを飲み始めました。そののんたんに、
「おかあさんは行くよ。バイバイだよ。」
と言い残し、アキコさんにあとをお願いして、おかあさんはそこを立ち去りました。後ろ髪を引かれる思いでしたが、しかたがありません。
改札口まで戻ってみると、さきほどの駅員さんはいなくなっていました。その駅員さんが立っていた場所に会釈し、おかあさんはあみちゃんが待つH小学校へと駆け出しました。
(次回につづく)
ページの先頭に戻る
メニューに戻る
めずらしいのんたん
H小学校に息をきらせて到着し、あみちゃんのクラスが控えている場所に行ってみると、あみちゃんはおかあさんを見つけ、元気よく手をふってくれました。おかあさんも、手をふってこたえます。それからあとの時間は、「あみちゃんだけのおかあさんになる」というのが、おかあさんの目論見だったはずです。けれど、おかあさんの心の中は、ついさっきまでいっしょだったのんたんのことでいっぱいでした。
おかあさんと別れることを、絶対に認めようとしなかったのんたん。
「かーかん、かーかん。」
と何度も呼んで、おかあさんが返事を返すことで存在を確かめ、安心しようとしていたのんたん。今ごろは、アキコさんといっしょに電車に乗ってくれたでしょうか。
待ち合わせ場所にトミヨシさんがこなかったことも、気がかりでした。ボランティアさんがひとりでのんたんと外出するというのは、なかなかたいへんなことです。目の見えないのんたんのことは、常に目配りしていないといけないのですから、たったひとりで付き添うとなると、ボランティアさんはトイレにも行けなくなるのです。それを考えると、アキコさんひとりにのんたんを託してきたことは、軽率だったかもしれません。
おかあさんは、アキコさんに電話をしたいと思いましたが、思いとどまりました。のんたんをたったひとりで介助しているのに、電話に出ている余裕なんかあるはずない、と思ったのです。用があるなら、アキコさんの方から電話をくださることでしょう。なにも連絡がないということは、なんとかなっているということなのだ、と、おかあさんは自分を納得させ、アキコさんに電話したい気持ちをぐっとこらえました。
やがて、運動会の昼食時間も終わり、午後の部になりました。あみちゃんは玉入れに大健闘し、そろそろプログラムも終わりに近づいてきました。
「もうそろそろ、電話してもいいよね?」
おとうさんとおかあさんは相談し、思いきってアキコさんの携帯に電話してみました。すると、
「マクドナルドでの食事を終えたところです。もうすぐ帰ります。」
とのこと。あのあと、トミヨシさんとも無事会うことができたそうで、今は3人でいることもわかり、おかあさんはほっと胸をなでおろしました。
やがてあみちゃんの運動会も終わり、おかあさんはひとりで家に帰りました。おとうさんは、アキコさんから「もうすぐ堀切菖蒲園駅に着きます。」という連絡をもらい、駅までのんたんを迎えに行きました。
おかあさんが家まで続く一本道を歩いていると、携帯電話が鳴りました。おとうさんからです。
「今、どこ? 家の前で待ってて。とってもめずらしいのんたんが見られるから。」
おかあさんが、
「なんのこと?」
と尋ねても、
「それは見てのおたのしみ。」
というだけで、その電話は切れてしまいました。おかあさんは仕方なく、家の前で待つことにしました。
数分たった頃のことです。どこからか、のんたんの歌う声が聞こえてきました。どうやら、すぐそばまで戻ってきたようです。声はどんどん近づいてきます。そして、曲がり角を曲がっておかあさんの視界にはいったのんたんは、ほんとうに、「とても珍しい」かっこうをしていました。なんと、のんたんが帽子をかぶっていたのです。
その帽子は、マクドナルドのおねえさんからもらったものなのだそうです。帽子がだいきらいなはずののんたんは、なぜかそれがとても気に入ったようで、そのまま、帽子をかぶったままで帰ってきたのだそうです。
「のんたーん!! ぼうし、かわいいねえ! すごいねえ! ぼうしがかぶれるんだね。えらいねえ!!」
おかあさんは、のんたんをおもいっきりほめちぎりました。ここでうんとほめておくことで、ぼうしというものに抵抗をなくしてもらおうという魂胆です。
のんたんは、頭から落ちないようにと、片手で帽子を少しおさえながら、とくいそうな表情で家の玄関へと歩いていきました。そして、本当に思いがけないことだったのですが、この日を境に、のんたんは帽子をそれほど嫌がらなくなっていったのでした。
(次回につづく)
ページの先頭に戻る
メニューに戻る
のんたんの帽子
12月になりました。盲学校ではクリスマス会が開かれました。そのクリスマス会で使用したとんがり帽子は、ひとり一個ずつ、おみやげにともらって帰ってきました。
夜、学童にお迎えに行って、のんたんのロッカーにはいっているとんがり帽子を見つけたおかあさんは、早速のんたんにかぶせてみました。そして、その帽子をかぶったままで、学童保育から家までの道をいっしょに歩いて帰ってきました。
以前ののんたんなら、頭によけいなものをつけられるのをいやがっていたのですから、帽子などとんでもないことでした。けれど、その日ののんたんは、時々帽子をさわりながらも、得意そうな顔でゴキゲンに歩きつづけてくれました。そんなのんたんのようすを見ながら、おかあさんは、「このきっかけをつくってくれたのは、アキコさんとトミヨシさんだったのだ。」と思わずにはいられませんでした。
もしもおかあさんだったら、マクドナルドで帽子をもらっても、「のんたんはどうせ帽子が嫌いだから。」と考え、のんたんにかぶせることはなかったでしょう。けれど、アキコさんとトミヨシさんがそれをしてくれたからこそ、のんたんの新しい一面を引き出すことができたのです。
親にしかできないことがある。親でないからこそ、できることがある…。
おかあさんは、そんなことを考えていました。そして、「ミッションNOP」の意味をあらためて教えられた思いでした。
終わりに、アキコさんとトミヨシおにいさんが書いてくれたメールをご紹介いたします。おふたりの、のんたんに向けるあたたかいまなざしにあふれたメールです。
アキコさん、トミヨシさん、ほんとうにありがとうございました。
(次回につづく)
「のんたんがとんがり帽子をかぶった日のようすは、とーたん日記にも載っています。
とーたん日記 13.2002年12月 のんたんの二学期(4)