のんたん日記 4


  もうすぐ8歳だよ!


30.のんたんの夏休み

  30.2 7月28日〜7月29日 (2003年 7月29日)



夏休み、第二週目となりました。
今のところ、ボランティアさんのお休みもなく、毎日、快調にスケジュールが進んでいます。
ボランティアさんからの報告メールを読むのを、私も夫もとても楽しみにしています。
この週は、イベントが多く、おとうさんとおかあさんはにわかに忙しくなってきました。なぜなら、 夏休み最大の行事とも言える、「キャンプ」があるからです。
家族と離れて、子ども達だけで先生と過ごす二泊三日のキャンプは、さくねんに続いて二回めです。 のんたんは、今年も楽しんでくれるでしょうか…。
あれやこれやと気になって、ばたばたと準備しているうちに、時間ばかりがすぎていきます。
キャンプが終われば、もう8月。ミッションNOPが、本格的に始動します。
のべ40人の方々にお世話になる一大プロジェクトを前に、おかあさんの緊張はふくらみます。
そんなおかあさんの気持ちをよそに、のんたんが先生やボランティアさんたちと織り上げていく 日々は、キラキラと輝き、みずみずしい思い出となって、一人ひとりの心の中に積み重ねられている ようです。

DATE
イベント
とーたん日記 写メール!
またはボランティアさん日記
2003/07/28
(月曜日)
プール
納涼
お楽しみ会
学童

with
ミエさん
サトミさん
本日ものんたんは朝3時に起きましたが、そのわりには元気に バスに乗り込みました。
いったん家にもどり、今度はあみこと 駅まで一緒に歩きました。あみこもこれまた元気です。
朝方3時過ぎに起きたのんたんが、上に乗っかろうが踏みつぶそうが、 「あ〜良く寝た!」と毎朝起きてくるあみこさん、あなたは凄い!
学校で種を蒔いて育てたあみこのピーマンがたくさんできたので、いっしょに写真を撮りました。
しかし眠い! なんでもいいから毎日ちゃんと朝まで眠れる生活がしたいっす...

【かーたん日記】
今日で、盲学校のプール教室はおしまいです。残念ながら、水温が低く、今日もプールは中止だったそうです。
その後、10時半に盲学校にやってきたミエさんとサトミさんのおふたりといっしょにお弁当を食べ、 PTA主催の納涼お楽しみ会に参加するはずだったのんたん。おねえさんたちと遊ぶのが楽しくて、 お楽しみ会そっちのけで大活躍だったようです。
お楽しみ会だろうがなんだろうが、のんたんが楽しければそれでいいんです(笑)。
サトミさんは、今日が初めての登板でしたが、きちんと任務を遂行してくださり、 「楽しかったです。のんたん、かわいかったー。また遊びたいです」と語ってくださっているとか…。
どうぞ、またぜひお願いいたします。
ミエさんは、今回も詳しい報告メールを送ってくださいました。
サトミさん、ミエさん、ありがとうございました。

【のんたんに関する申し送り事項】
(6) のんたんは食べるのが遅く、その上、食べながら寝てしまうこともたびたびです。大きなものや 硬いものが口にはいると、特にその傾向が強くなります。小さく切ってくださったのは正解でした。 それでも、唐揚げのようなお肉は、あまり食べてくれないときが多いです。
(7) 今日、とても残念だと思ったのは、「あとで」はないにも関わらず、のんたんに「あとでね。」 と言った方がいらしたことです。うそはいけません。そんなことが重なると、のんたんは、 「あとで」の意味がわからなくなってしまうかもしれません。「あとで」のことばを信じて 待っていたのんたんは、それが実現しなくて、きっと悲しかったと思います。むずかしいとは思いますが、 このようなときは、その場しのぎでなく、のんたんに わかることばを探しながら、なんとか説得を続けていただければと思います。
ミエさん、のんたんの気持ちを読み取ってくださり、ありがとうございました。




【サトミさんからいただいた、初登板報告メールです!】
今日はのんたんといっしょにすごさせていただいて、とても楽しい一日でした。
最初は、音楽をずっと聞いていて、お昼になってもなかなかご飯が入りませんでした。興奮していたのでしょうか。
それから、教室に戻って、ストーブをつけたりして遊びました(のんたんは、ボタンやスイッチが好きみたいですね。)。
その後の夏祭りのコンサートでは、静かになってディズニーの音楽を聞いていまし たし、大きな古時計が歌われたときは、一緒に歌っていました。
はしゃぎすぎて疲れてしまったのか、学童へ行くときには、居眠りしていました。
とにかく、のんたんのパワーにびっくりの一日でしたが、楽しかったです。
また何か機会があったら・・・のんたんに逢いたいです。

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
10時半に盲学校に着いたときは、のんたんは教室でCDを聞いていました。

担任の先生からのんたんをお預かりして、しばらくはいっしょにCDを聞きました。 そのうち、CDに飽きて、のんたんはMDのお話を聞きはじめたのですが、好きなところ を何度も繰り返して聞くので、同級生のN君(←ちゃんとお話を聞きたい)に 腕を押さえつけられて、ちょびっとご不満のようでした。

しばらく聞いたあと、暖房のスイッチをイタズラして(しかも、ガスの元栓をきちんと開 けてからスイッチを入れる…)、「あったかい〜〜」「かぜ、びゅーんだね〜。」とい うと、「かぜ、びゅ〜ん」といって遊んでいました。でも…ちょっと暑いよ、のんた ん…。

そうやってしばらく遊んだあとで、お昼ご飯に行くことにしたのですが、なぜか、今日はのんたん、 お昼ご飯を食べてくれませんでした。「ご飯に行こう。」と誘ったら、素直についてきた ので、食べたくなかったわけではないと思うのですが…。結局一口も食べてくれませ んでした。オレンジジュースは飲んでいました。
ま、あとでおなかがすいたようだったら食べればいいか、と思ってプレイルームへ移 動しました。

←サトミさんといっしょに「キメ!」

のんたんは、ブランコ、ドラム缶を揺らすような感じの遊具、と、楽しそうに遊んで いました。それから、トランポリンの柵を鉄棒にして遊び始めました。くるん!とあ まりに華麗なので、サトミさんが、「決めポーズ!」と、手を上げるポーズを教えた ら、気に入ったみたいで、くるんと回っては「キメ!」と言ってバンザイをしてくれ るポーズがとっても可愛かったです。可愛くっていっぱい褒めたら、得意になって、 くるん!「キメ!」を繰り返していました。

ほんとうは縁日をやっているスペースに連れて行きたかったのですが、いろんな音がするのが 怖かったのでしょうか。のんたんは、いっしょに入り口までは行くけれど、そこから外に出ようとはしませんでした。 というわけで、ヨーヨーとくじは私が引き、のんたんにプレゼントしました。
それを持ってプレイルームに戻ると、今度は、木琴とティンパニを元気に弾いてくれまし た。

「つぎは!のんたんが!バラフォンを!や・り・ま〜〜す!!せ〜のっ!」
「つ ぎは!のんたんが!アイヤイヤ!(太鼓のこと?)や・り・ま〜〜す!せ〜のおっ !」
そしてなぜか、
「つぎは、のんたんが、木魚をやります!あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜」
木魚好 きだね。のんたん。でも、木魚はぽくぽくで、あ〜あ〜はお経だけどね(笑)

遊びながら、のんたんはみるくせんべい(ソースせんべいのせんべいの部分だけのもの)を一袋食べ てくれました。合間合間に玉子焼きを食べてくれるかな、と、口に持っていくのです が、やっぱりあまり食べませんでした。玉子焼きは半分だけ食べてくれました。おに ぎりとか、から揚げとか、あんまり好きじゃないですか? 小さくちぎって口に入れた んですが…

おせんべいを一袋食べた頃、コンサートが始まるので、会議室に移動し、介護実習の お姉さんたちのピアノの演奏と歌を聴きました。のんたんは一生懸命聞き入っていました。

←ミエさんに抱っこしてもらって、コンサート

最後の歌は「大きな古時計」の歌だったため、のんたんはみんなと一緒に 元気に歌ってくれました。
でも、歌が終わったあとがちょっとかわいそうでした。
「モット!モット! モ、イッカ !(もう一回)モ、イッカ!! おお〜きなのっぽの、モ、イッカ!!」と催促するので すが、アンコールは実現せず…。私が耳元で歌っても納得せず…。
閉会式が始まったの で、先生に「し〜!だよ。あとでね。」といわれると、「アトデ……」と自分を一生 懸命納得させて、閉会式の時は静かにしていることができました。
でも、「あとで」に なっても、のんたんの望んでいた「みんなで歌う」は実現しなかったので、「これから、歩 いて、学童に行くよ。おしまいだよ。」といっても、納得してくれようはずもなく、 「やだ〜〜、モットモット!」と言われてしまいました。
それでも、ようやくなんとか、納得していただき、 教室に戻ることができました。
荷物をまとめ、リュックをしょわせて、CDを聞いていたのんたんに、 「帰ります。おしまいにしてください。」といってみたら、なんと!上手にCDのボ リュームを落とし、スイッチをきってくれました。スゴイ!!
今日は、上履きがなくて、校舎内でも運動靴をはいていたのんたんは、靴箱のところ で、運動靴を一度脱ぎ、「あれ?」と言う顔をしながら、もう一度はいていました(笑)

いつもは、そこを出たところでスクールバスに乗るんですよね?
のんたんはそこで座 り込んで、「うぅ〜ん!うぅ〜ん!」とバスのエンジン音をまねしながら、バスに乗っ て帰りたいことを主張していました。
「バスないよ。のらないよ。歩いて学童にいく よ。」といっても納得してくれず、「歩こう。」と手をひいても納得してくれず、 「だっこ。」と言うので、学校を出るまで、と思って、「すこ〜しだよ。」と言って 抱えたら、瞬間芸のごとく、一瞬にして寝てしまいました。
もしかして、バスに乗れ ないし、眠いし、歩きたくなかったのかな?
と言うわけで、タクシーを使うことにしました。
学童についてからも、こっくりこっくりしながらおやつをたべていました。疲れさせ すぎてしまったかしら・・・
ごめんなさい。

勝手知ったる盲学校の中!とばかりに動き回るのんたんの様子は、外を歩いていると きののんたんとは別人のように生き生きしていました。
盲学校が大好きなんですね。
夏祭り(縁日)には参加できなかったのですが、のんたんと楽しく遊ばせていただきました。
明日もよろしくお願いします。
2003/07/29
(火曜日)
学童
集中学習
学童

with
ヒロミさん
ミエさん
夏休みにはいっても毎日朝は盲学校に通っていましたが、今日は 初めて、朝から学童に行くスケジュールとなりました。実はのんたんは、朝から学童に行くのが きらいです。
出掛けにまた「これから?」と言うので、 「これから学童行って、次は盲学校行きます。」と答えると、「バスに乗って!バスに 乗って(盲学校に行きたい)!」と猛抗議。そういう訳にはいかないので、抱っこし て車に乗せると、またまた「バスに乗って!」を連発でした。
これまでそうだったように、学童に着いたら大怒りと大泣きが始まるのか、と思いましたが、 学童に着いたことを知 らせて靴を履かせようとすると、意外や意外簡単に履いて、学童の入口もすんなり通っ て自分で靴を脱いで棚に置きました。以前のようなひっくり返っての大怒りはありませ ん。
ところが先生に迎えられるや、いきなり涙ボロボロの大泣き君になって しまいました。
のんたんに、「後でミエさんとヒロミさんが来て盲学校行くからね!」と言ってきまし た。
う〜む、のんたん着実に進歩しています。

【かーたん日記】
春休みに、担任のU先生、T研究所のT先生、S先生による集中学習が三日間行われたのですが、 夏休みにも、集中学習を開催していただくことができました。
今回は一日だけでしたが、内容はとても充実していたようで、S先生から、「のんたんが目をみはるほど の活躍ぶりでした。」と言っていただき、うれしい母です。
この朝、いちばん知りたかったのは、のんたんの反応でした。
「これからどうするの?」と問いかけることができるようになったのんたんは、今までとはちがい、 これから起こることに見通しをつけられるようになってきました。
行く前から予定を理解してるから、着いてから「こんなはずではなかった!」というショックも ないし、納得していることは、 いやだけど受け入れる…。ことばってすごいな、と思います。
それでも、子どもだからやっぱり悲しくて、涙ポロポロなんですね。
のんたんの成長ぶりを見た思いです。

【のんたんに関する申し送り事項】
(8) のんたんにごはんを食べさせるのは、親の私でもむずかしい作業です。とにかく食べない。 口の中にためこむ。そのうち、そのまま寝てしまう…。という、絶望的なコースをたどることも 多いのですが、そんな中でも、なんとかがんばって少しでも多く食べさせていただきたい、というのが、 親の願いです。
これまで、なによりも大切にしてきたのは、「食べることが楽しい。」「もっと食べたい。」という 気持ちを、のんたんの中で育てていきたい、という考えです。 それができれば、食べる量は自然に増えていくし、そうなれば、自分ひとりで食べられるように おしえていくこともできると思うのです。
残念ながら、今はまだまだその段階ではなく、食事も、食べさせてもらっている状態です。けれど、 少しずつ、自分から食べ物に手がでるようになってきました。
ですから、ボランティアさんにお願いしたいのは、「食べることを楽しむ」ということをたいせつに していただきたいということです。
押さえつけたり、無理矢理、というのは困ります。かといって、遊びながら食べるのが日常化するのも 困ります。ときには、きびしく「だめだよ。」ということも必要になるかと思います。
具体的に、いつ、どんなふうに、と言われると、ご説明するのがとてもむずかしいです。親である 私ですら、日々苦労していることですから…。
とりあえずは、のんたんが食べるひとくち、ひとくちを、いっしょに喜び、ほめてやっていただけたら、 私もうれしく思います。


ヒロミさん、ミエさんにおしえていただき、帰宅後、あわてて風邪薬を飲ませました。ちょっと風邪気味 だったのでしょうか。おかげで、夜には咳もおさまりました。
【ヒロミさんからいただいた、実況中継メールです!】
10:30 ヒロミです。学童から盲学校まで歩いていて道に迷ってしまい、のんたんが疲れてきたので、 ミエさんが抱っこして歩いてくれました。結局、30分遅刻してしまいました…。
11:00 教室を移動して、自立活動(かな?)が始まりました。3人の先生方と我々が見守 る中、のんたんはU先生とブロックで数のお勉強。
  次は色々な型をはめるのをやってます。
その次は四角い缶を2つ並べて左右同じようにフサフサしたボールを入れてます。
    今度は小さな机を2つ並べて、やはり左右同じように、上に人形を置いたり、下に置いたり。
そのあとはサイコロ風の小さなブロックを長くつなげたり、はずしたり。
たくさんお勉強するんですね〜。
12:50 お食事中なんですが、実はのんたん遊びながら食べてまして、しかもストーブで遊 ぶのんたんを囲みながらなので少々あつい…です。
母より:遊びながら食べるとは…。おしりぺんぺんしていいので、叱ってください。
13:50 ごはん終了。見事完食です。ストーブで遊びながらですが、時々ミエさんのお膝に座 りながら食べました。40分の約束が1時間半かかってしまいました。先生方お待たせ してすみません…。
今はお喋り人形と一緒に休憩中。午後から再び自立活動のお勉強ですね。
がんばってね〜。
母より:もしも時間が延長になるようなら、学童に連絡するのでおしえてください。
14:05 了解です…。でも延長になるかな〜?
午後の授業が始まった途端、のんたんに睡魔が…。いまお勉強は中断中です。
母より:もしも、中止しようかどうか相談されてるようでしたら、『のんたんはここにいるのが 楽しいはずなので、ぜひとも続けてください。』と母からのメッセージをお伝えくださいませ。
14:23 伝言をお伝えする前に、休憩中にお話テープの力でのんたんが復活しました。
今はスピーカーにへばりついてます。もうすぐ授業再開するようです。
延長するようならお父様にご連絡しますね。 14:54 特別授業、延長するそうなので学童にご連絡お願いします。1時間位かな…?
父より:長時間有難うございます。学童に連絡入れておきます。
15:11 のんたん絶好調!
午前の授業では、先生方が静かに見てらしたので、我々も邪魔し ないよう見守るだけだったのですが、再開後は皆さん打って変わって、やんややんや の拍手喝采!もちろん我々もはりきって声援を送ります。
のんたんノリノリの大喜び。超難問もどんどんクリアしてます。
のんたんすご〜い!! 父より:いったい誰に似たのやら…。
16:12 学童に到着です。
(母注:一日中実況中継してくださり、私たちもいっしょに参加しているような気分に なれました。ヒロミさん、ありがとうございました。)

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
朝学童に行くと、のんたんはオルガンを弾いていました。
「のんたん、おはよう。盲学校に行こう!」と誘うとピタっとオルガンを弾くのをや めて、結構重かったリュックも素直に背負いました。重いから持ってあげようか?と 手をかけてリュックを下ろそうとしてもその手を払いのける張り切りぶり。

←これから、盲学校に、いきま〜す!(ヒロミさんと)

学童を出たばかりの頃はまだ眠かったのでしょうか。割と素直に、しかも静かに黙々 と歩いていましたが、だんだん調子が出てきたのでしょう。よくおしゃべりをしてく れるようになりました。
「のんたん!木魚やって!」とリクエストすると、いっぱいやってくれたのですが、その うち、「アイヤイヤ!バラフォン!」と言い出し、とうとう、座り込んで「テープレコー ダー!ツケテ!ツケテ!」と。あら、珍しい。ボランティアにテープレコーダーと は…。よっぽど聞きたくなったのでしょうね。
かわいそうですが、当然ながら私たちはテープレコーダーは持っていませんので、 「テープレコーダー持ってないよ。学校行こう。」と誘ったのですが、すでに30分以上 テンション高く歩き続けていましたので、疲れたのかもしれません。結局その場から 動かず、お約束の時間も大分過ぎてしまったので抱っこになりました。
しかし、しが みつく力の強いこと強いこと! 手を離しても、かにバサミでしがみつき、ゼッタイ降 りませんでした。
しかも、「のんたん降りて歩こうよ。」と声をかけると、なんと、補聴 器のスイッチを切ってしまいました。も〜、賢いんだから…。でも、「ノンタン、オ ハナシ、スルヨ〜。」と言いだしたので、「今日のお話は〜」と言ってみたら、スイッチを入れ ていました(爆笑)「学校でオハナシしてもらおうね。」とお約束しました。
学校についたとたん、抱っこから降り、リュックまでよい子で背負うのんたん。盲学 校、大好きなんだね!

←CDでウォーミングアップ(U先生と)

「おはなし」のとりこです。
       ↓












学校に着くと、早速CDでウォーミングアップ。
その後、ご機嫌で自立活動に移りました。最初はご機嫌で活動していたのですが、今 日はどうもイマイチ乗らないご様子…しばらく活動した後、一度打ち切り、CDを聞い て、ご飯を食べることに。
でも、なかなかCDから離れられないんですよね…。教室で食 べたことはない、ということでしたし、給食ではなくて、お弁当だったことも戸惑い の基だったかもしれません。気が散らないように、CDデッキのコンセントを抜いてい ただき、「こわれちゃった。なおしてーするから、あとでまたやろうね。」とはなし たら、今度は、ストーブにくっついて離れないので、そこでご飯にすることにしました。
最初 は遊びながら食べていましたが、調子が出てきたようなので(お口タメタメマンでし たが)、「ご飯食べる人?」と聞くと、「ハイ!」と、よいご返事をして、ムクっと起き上 がりました。「食べる人はおひざに抱っこしてくださーい。(お椅子に座ってください。 は効き目がありませんでした。)」というと、すすすす・・・とよってきて、ひざに座 るようになってくれました。
そこで、お口に入れて、すかさず、「座って食べられた の、えら〜い!」と褒め、そしてさらにすかさず「もっと食べる人?」と追い討 ち。「ハイ!」と、またもよいご返事。「食べる人は座ってくださ〜い。」と、その まま、座っていていただいて、口にいれる。。。一回に2口が限界でしたが、最後に は「卵、食べる人?」と言うだけで、自分からむっくり起き上がり、ひざに乗ってく るようになり、完食してくれました。よかった、よかった。
しかし、先生から禁止されていたストーブをいじくりまくったのんたん。U先生が近 寄ってきて、のんたんの肩にポンと触れて、「さぁ、先生に怒られるかなぁ。」と、 冗談交じりに言ったとたん、のんたんったら、すすっとその場から、あとずさり、 「ダメ〜、オシマイ、オシマイ。」ぷぷっ^m^ 分かっててイタズラしてるんだか ら…。

←「こちょこちょして〜、くすぐったいよ〜」とおしゃべりした後、ブルブルブ ルっと振動するお人形に夢中です。先生にブルブルとゆすってもらって、自分でもブ ルブルブルっと上手に震えていました。

しばらく、またCDを聞き、それから、2回目の自立活動の時間です。
でも、眠くなっ てしまって、ちょっとやっただけで、また中断しました。何とか、寝ないように頑張 りながらノンタン自身も頑張っていたのですが。
でも、CD聞いたら、元気になったん だよね! 元気が出てきたところで、3回目の自立活動をしました。
私たちは「もう無 理かなぁ〜」と思いながらだったので、思いがけずのんたんがご機嫌で灰皿の積み上 げをしてくれたときには、全員で大拍手でした。
それまで、私たち(ボラと研究所の方々)は 周りで静かにしていましたから、この突然の大拍手にのんたんはびっく りした様子でしたが、みんなに褒められて、得意になっていました。
「デキタ〜、 カッコイ〜、スゴ〜イ!」と、自分でも言っていました。
それからは、何をするにも、 周りの大拍手。のんたん、大興奮です。ひとつ、課題(?)ができるごとに、「ハイ !」といって拍手を要求。みんなの拍手がもらえると、興奮して、プルプル身震いし ながら、くるくるまわり、U先生の方へ行き、ぎゅ〜っと抱きつき、ニコニコと、自 分でもてあますほどのうれしさを表現していました。
かなり難しい課題にも挑戦 し、できるたびに拍手がもらえるのですから、うれしかったでしょうね。

←ブロックはめに取り組んでいます。真剣です。
 ちゃんと種類別に積み上げて、楽 しそうでした。

←丸いの、はめられるよ〜
 みてて〜








←できた、できた。はくしゅ〜〜

←ミッキーさんは台の上にいる?下にいる?先生と「おんなじ〜」にしてね!







←ブロックを一個ずつばらばらにするよ!い〜ち、に〜い、と言いながら上手にで きました。

←そっぽを向いているように見えるけど、集中してオハナシをきいてるんだ!先生 と交代でせりふも上手に言いました。今日のお話は「のんたん ぱっぱらぱなし」と 「のんたん およぐのだ〜いすき」だよ〜。


←ねぇ!上手にできたよ!褒めて!褒めて!みんなも、拍手して!先生!抱っこ して〜!ぎゅ〜ってして〜〜!!







結局時間を延長してかなり頑張ってくれて、3時30分ころに学校を出ました。校門 から先もなかなか歩いてくれず(つかれたもんね。)、結局ヒロミさんがだっこして くれました。
大通りから、タクシーに乗り、学童に向かいました。

今日は、学校での活動を見させていただき、のんたんとの関わり方、のんたんのすご さをあらためて感じさせられました。また、先生との信頼関係もすごく強く築かれて いるのを感じました。
先生の言うことは素直に聞き、甘えるのんたん。
信頼関係の大 切さを認識したとともに、ボランティアの示す位置、ワガママがいえるところがある のも大事なことですよね。誰の言うこともよく聞くいい子より、言いたいことが言える (もちろん程度によりますけど。)のんたんであってほしいです。
学校でいろいろな 活動を見せていただいたこと、いつもと違うのんたんを見ることができて、本当に楽 しかったです。

お昼ごはんのことなのですが、今日のように、遊びながらでも食べさせてよいでしょ うか?それとも、食べるときだけでも、座らせたほうがいいでしょうか? でも、やっ ぱり食べることが優先かな? 多少無理やりでも、座らせて食べたほうがいいですか?
でも、押さえつけてまで食べさせるのも、遊んでいるところに無理やり食べ物を突っ 込むのも・・・どうでしょう?

のんたん、お咳は大丈夫ですか? 明日からのキャンプ楽しんでいけるといいですね。

この章では、のんたんとおねえさんたちとの楽しい夏休みを、日々更新していく予定です。
どんな夏休みになるか、乞うご期待!