のんたん日記 4


  もうすぐ8歳だよ!


30.のんたんの夏休み

  30.3 7月30日〜8月4日 (2003年 8月 4日)



「納涼お楽しみ会」「夏季集中学習」と、大きなイベントが二日間続きましたが、その翌日からは、 この夏最大のイベントともいえる、「二泊三日のキャンプ」が始まりました。
これは、のんたんとあみちゃんがお世話になったR保育園が主催しているもので、 R保育園の卒園児と、R保育園が運営している学童保育クラブに通う子ども達を対象としています (のんたんとあみちゃんはそのどちらにもあてはまるのですが)。
去年の夏の行き先は清里、そして今年は、秋川渓谷です。
さすがに、二回め(R保育園時代に越生で一泊した「お泊り保育」を入れると三回目です) ともなると、連れて行ってくださる保育園のみなさんも、余裕の雰囲気でした(笑)。
毎日、さまざまなメニューを楽しみ、疲れを見せることもなく出かけていったのんたんは、 キャンプの間もごはんをいつも以上に食べたそうで、ちょっとぷっくりして帰ってきました。
たったの三日間離れていただけなのに、のんたんもあみちゃんも、なんだかたくましく、少し 背が伸びたように、おかあさんには見えます。

DATE
イベント
とーたん日記 写メール!
またはボランティアさん日記
2003/07/30
(水曜日)
キャンプ
一日目
(秋川渓谷
泊)

【かーたん日記@】
キャンプに出発するというのに、朝からあいにくの雨です。7月も終わりだというのに、今年はまだ 梅雨が明けません。 しかたなく、子ども達に雨ガッパを着せました。
雨の中、子ども達と荷物を車に乗せ、夫は集合場所のR保育園に出発しました。 出勤前の一仕事、ご苦労様でした。
でがけに、のんたんに「おとまりだよ。おとまりだよ。」と、去年と同じように連呼しておきましたが、 わかったかなあ…。去年のことを思い出してくれるといいんだけど。
【かーたん日記A】
夜7時、恵比寿駅で夫と待ち合わせ、夫婦で食事しました。行き先は、平野寿将氏がプロデュースして いる、"HISAMA'S KITCHEN WITH CARAS"。私が前から行きたかったお店です。「手抜きなく、しっかりと 料理したもの、安く、気軽に食べる。」という、寿将氏のコンセプトが随所に感じられる、いい食事 でした。
昨年のキャンプのときは、「トゥールダルジャン」で食事し、ニューオータニに泊まるという、超豪華ナイトでしたが、 家でゆっくりしたいという私の希望で、今年はちょっとエコノミーコースになりました。
夫は、どこかへ一泊旅行でもしたいと言っていたのですが、「なにかあったときに連絡がとれるように 待機してないといけないし、すぐにかけつけられるようなところにいないといけないでしょ!」と 私に叱られ、却下されました(笑)。
2003/07/31
(木曜日)
キャンプ
ニ日目
(秋川渓谷
泊)
子ども達もいないので、夫婦で休暇をとり、群馬県東村にある 「富弘美術館」に出かけることにしました。
さて昼飯をどこで食べるかということになり、道路沿いの店や看板を見ながら走っていたところ、 「郷土料理・道楽園」という看板が目にとまりました。そこで、案内図を参考に車を走らせたの ですが、なかなか辿り着きません。
「ホントにこの道でいいのかね?」と行きつ戻りつしてようやく到着!
山の中にもかかわらず予想よりもずっと立派なところでした。
案内された部屋は、昔の酒造り用の樽を利用して作った部屋で、中にはちょうど四人が入れるぐらいの スペースがあります。
天気がよく、眼下の川からは心地好い風が吹いてきて、昼寝がしたくなりました。 谷間の景色が楽しめたのもよかったです。
山菜料理や鮎の塩焼き、新鮮な材料のてんぷらなど、次々と料理が運ばれてきて、食べきれないくらい でした。とりわけ、鮎の塩焼きごはんは、魚がとても新鮮で、絶品でした。
食事が終わる頃には、本当に久しぶりに旅気分を味わうことが出来ました。 昔は二人でこうしてよくあちこちに旅したもんです。昔と違うのは、 「あいつら今ごろちゃんと飯食ってるかなあ?」と思ってしまうことであります。

続いて訪れた富弘美術館には、平日にもかかわらず、たくさんの人が訪れていました。
これまでの累計で四百万人以上の人々が訪れたそうです。人の心だけでなく、地元の経済も潤している ということで、よろしいのではないかと思います。
美術館の階段の踊り場からは、すばらしい景色を楽しむことができます。ヨメサンは、前から来たがって いた富広美術館を堪能していました。










←美術館前に置かれている、巨大な「豆」のオブジェと。着ている のは、「あみこTシャツ」です。


胸のところを拡大すると、こんな感じ。(写真右→)
写真は、3歳のころのあみちゃんです。R保育園のママ友達、Aさんが作ってくださいました。

2003/08/01
(金曜日)
キャンプ
三日目
学童
こどもたちがいないので、今朝は久々にヨメサンとふたりで駅まで歩きました。
【かーたん日記】
二泊三日はあっというまでした。
今日は、子ども達が帰ってくる日です。朝からなんとなく待ち遠しい気持ちでいると同時に、「もうあと一日くらい 泊まってきてくれてもいいかな?」なんて気持ちもあったりします(笑)。
子ども達は、電車を乗り継いで戻ってきた後、夜7時まで、学童で預かっていてくださいました。
私が迎えに行くと、あみちゃんはとびついてきました。
そしてのんたんは…。疲れてすっかり寝入ってしまっていました。
母と息子の感動の対面はありませんでした…(笑)。
「おくつをはいて帰ろうね。」と言うと、ねぼけまなこながらも「くるま!!」と言い、けっして クツをはこうとはしません。車で帰りたいんだね…。
しかたなく、のんたんを抱っこし、旅行カバンを抱えて歩くはめになりました。
ずっしりと重くなったのんたんが、なんだかやけにうれしかったです。
のんたんは、ごはんをよく食べて、ふだんはあまり食べないホットドッグをおかわりまでしたそうです。
川遊びも、最後の日に少しだけできたそうな。
あみちゃんは、みんなですいとんを作りました。「とってもおいしかった!」と。自分で作ると おいしいよね。
また来年も、ふたりでキャンプに行ってきてね!!
このところ、子ども達がいなくてすっかり「夫婦のおきらく日記」になっていましたが、 ようやく、明日からは「のんたん日記」にもどれそうです。
2003/08/02
(土曜日)
みんなで
フレンチ!
友人のKさん一家と、船橋にあるなじみのレストランで食事しました。
のんたんは、カレー味のボタージュをとても気に入り、ぱくぱく食べていました。

【かーたん日記@】
このレストラン「E」とは、私たちが新婚の頃から、もう16年以上のおつきあいです。今回初めて、 子ども達を連れて行きお披露目したところ、ご主人が「うちも障害児です。」と言われたので、 びっくり。長いおつきあいですが、そんなことはちっとも知りませんでした。
息子さんらしい方と並んで厨房に立った写真の年賀状をいただいたのは、今年のお正月でした。 それはやはりご主人の息子さんで、今年18歳とのこと。
びっくりさせようと思って子ども達を連れて行ったのに、かえってこちらの方がびっくりさせられて しまいました(笑)。
「すてきですね。父子でいっしょに働けるなんて。」と言うと、「いやー、親が死んだらおしまいです。」 と。
いえいえ、そんなことはありません。
「親がいなくなっても子どもが幸せに生きていける環境を、私たちが作っていかなければ…。」
と、思わずえらそうなことを言ってしまった私。でも、ほんとうにそう思ってるんです。
【かーたん日記A】
レストランの帰りにお花茶屋に寄りました。ボランティアさんとのんたんがお昼ごはんを食べる 場所を探すためです。
毎日マクドナルドやレストランでお昼を食べるというのも、のんたんには、あまりいいとは 言えないように思うのです。
「なんとかお弁当を持たせたいけど、それを食べるような場所はないものか…。」と考え、歩いて みると、ありました! 駅からほど近いところに、絶好の場所があったのです。それは、 「お花茶屋公園」。たくさんのベンチが藤棚の下に置かれ、木陰でさわさわと風が吹いていて、 とっても気持ちよさそうでした。お花茶屋図書館に行った日は、ここがのんたんのダイニングルームになる予定です。
2003/08/03
(日曜日)
電車で
おでかけ
ヨメサンは朝から上野に遊びに行ってます。
小生は子ども達を連れて午後から 上野に行きましたが、のんたんが歩いてくれず、家から堀切菖蒲園までの5分の道のりで もうウンザリしました。ヨメサンとなら、たったか歩くくせになあ…。

あまりにも歩かないので、父は5分でウンザリでした。

電車に乗ってようやく落ち着きました。

あみちゃんは「小学二年生」を 買ってもらえてうれしそうでした。
【かーたん日記】
上野のデパートへ、のんたんの帽子を買いに行きました。買ったのは、「シンカンセン」の絵がついた 黄色い帽子です。
本当はのんたんをデパートに連れてきて、実際に頭にかぶせてみて選ぶ予定だったのですが、夫が、 「のんたんが歩こうとしないのでウンザリだ。上野駅まで迎えに来て。」と言い出し、仕方なく、 ひとりで帽子を買って上野駅まで急ぎました(わずかな距離だというのにこれです。 ボランティアの皆さんを見習いなさい!)。
その後、上野でみんなで夕食を食べるはずだったというのに、ばか夫が「レストランの割引券を 忘れてきた。」と…。出かける前に、「持ってきてね。」とメールまで送って駄目押ししたのに、 あげくにこれです。ビンボウな我が家は、割引券なしでは食べられないので、結局、食事しないで そのまま帰ってきました。
家に帰ってごはんを作りながら、「のんたんとちょっと歩いたくらいで大騒ぎするのはやめてほしい。」 と思った母です。
2003/08/04
(月曜日)
学童
電車
水上バス
電車
学童

with
ミエさん
ロミさん

proposed by
ミエさん
のんたんがまた「これから?」と出がけに訊いたので、 「これから学童に行きます!」と言うと、行きたくない態度がありありでした。 「それでも行くよ!」と言うと、「抱っこ!」と抱きついてきました(「ワシは歩かんけんね! あんたが抱っこして行きんさい!」という感じでした)。
仕方なく、そのままの体制で階下に降り、車に乗せました。
エ ンジンを止めて「学童に着いたよ!」と言うと、また「降りたくない!」と抵抗。仕 方なく、またまた抱っこで学童に入り、ソファに座らせると、涙ポロポロになりました。
あみこは元気、元気です。今日はプールに行ける、とはりきっていました。

【かーたん日記】
月曜日は太鼓館も図書館もお休みの日なので、なにをして過ごそうか、と困っていたら、ミエさんが 「水上バスツアー」を提案してくださいました。のんたんも大喜びだったようで、私も感動しました。
すばらしい企画を、ありがとうございました。

【のんたんに関する申し送り事項】
(9) のんたんは必ず、「これから?」と聞いてきます。これからどうするのかを知りたくて尋ねている ので、なるべくわかりやすいように説明してあげてください。ただし、学童では注意していただきたい ことがひとつあります。それは、そばにあみちゃんがいるということです。
のんたんが毎日ボランティアさんとおでかけすると知ったら、あみちゃんはつらいだろうと思います。 あみちゃんには、「のんたんは盲学校へお勉強しに行くんだよ。」と言ってあります。どうか、 あみちゃんの前では、のんたんにその日の予定を話さないでください。とてもむずかしいことだと 思いますが…。
(10) 学童を出る前に、必ず、のんたんに黄色い帽子をかぶせてやってください。これは、「 のんたんおでかけプロジェクト」のオブジェクト・キューとして、用意しました。
これから回を重ねるごとに、いつかのんたんは、「毎日誰かが来てくれるんだ。」と気がつくでしょう。 やがて、「ボランティアさんまだ?」と言う気持ちで、帽子を取り出すようになったらしめたもの、 なのですが。
のんたんと黄色い帽子がどうなるか、見守っていきたいと思います。
かぶるのをいやがるときは、「エラーイ!カッコイ〜!」などとたくさんほ めたりして、なんとかかぶらせてみて下さい。
(11) 電車から降りるとき、のんたんはクツをはきたがりません。というよりも、ほんのわずかな 乗車時間では納得してくれません。ですから、時間に余裕があるとき、私たちはわざと30分くらい 乗り越してみたりします。ある程度気がすめば、すんなりとクツをはいてくれます。不幸にも 数駅で降りなければならないときは、本人の残念な気持ちを考慮して、やむを得ず抱っこでおろし、 ベンチでゆっくりとクツをはかせています。
下車駅に着いてからではあせってしまうので、駅に近くなった頃、「のんたん、もうおりるよ〜。」 などと声かけし、クツをはかせるのがいいと思います。それでもはいてくれないようなら…、 とりあえずは抱っこしかないですね…(すみません)。







←学童のソファで
涙ポロポロの
のんたんと、
元気いっぱい
にこにこの
あみちゃん→

【ロミさんからいただいた、報告メールです!】
朝からのんたんは冷蔵庫にはりついて 「おでかけ嫌々」モードのようだったので心配しましたが、 一度外に出てしまえば靴もはいてリュックも背負って帽子もかぶって、 とすんなりだったので良かったです。
帽子を「すぽん!」と言ってかぶるのが気に入ったみたいです。
駅に行く途中、八百屋さんにご挨拶をして見送られて、元気にお出掛け!と思ったのですが、 ここでちょっとおんぶをしてしまったのが一日中おんぶの始まりだったみたいでした(汗)。

←電車の振動を感じて。(ミエさん撮影)

電車はやっぱり好きみたいで、はじっこに座れると本当にご機嫌ですね♪
でも、電車のガタンゴトンに合わせて壁を楽しそうに叩くので、 他のお客様をびっくりさせてしまいました。でも、 駅に停まって出発するごとに、静かになってまわりの音にすごく集中しています。
そしてちょっと時間がたつとまた叩き始めるのですが、 「のんたんが木魚をやりま〜す!」などと遊ぶことも結構あったので、 そっちに上手く持っていってあげられれば、壁を叩かなくてもいいのかなと思いました。

電車に乗るのはいいのですが、楽しんでいるだけに降りる時がかわいそうでした・・。
「靴をはこうね」と言っても、降りたくないのんたんは聞いてくれず、 見た目以上に力のあるのんたんが暴れると、私達がはかせることもできず、 結局は抱っこしてひとまず降りてしまいました。 どうやったら上手く靴をはいてもらえるのでしょうか・・・?

電車の中では端っこの席を譲ってくれる方たちがいたり、 楽しそうにはしゃぐのんたんや、 駅のベンチで私たちの「靴をはこう!」という必死の説得を拒否して不機嫌なのんたんを、 暖かい目で見守ってくれている人が多いことを嬉しく思いました。
そこはやはり、のんたんのかわいさと魅力によるものなのでしょうが、 どんな障害児・者にも理解ある社会になればいいのになぁ・・・なんて思いに浸ってみたり。。。 あ!報告からそれて私の願いを語ってしまいました、すみません・・(汗)

←ロミさんとのんたん(ミエさん撮影)
       ↓













水上バスはのんたん大好きそうですね♪
あの振動と音を本当に楽しんでいました!
出来ることならもっと長い時間乗せていてあげたかったなぁ・・・と思うくらいです。 今日の体験で、これから「おふねに乗るよ!」と言えば 楽しみにしてお出掛けできるようになればいいなぁと思います!

今日は初めてのんたんを抱っこして、 想像以上に重くってびっくりしました!
でもお母さんの日記に、それが「嬉しかった」って書いてあったので、 あー、しっかり成長してるって嬉しいことなんだなぁって思いました。
”母の目”っていいですよね♪
あ、もちろんお父さんもです♪

そうそう、抱っこをするのはこっちが大変だということを分かっているのか、 抱っこしている間、のんたんはほっぺにチュ―してくれたり、 ほっぺを膨らませて指でつついて「ブー」って鳴らしたり、 いろいろかわいいことをしてご機嫌とりだけはしっかりしていました☆
のんたんはすごい賢い!!

…と、こんな感じの一日でした。
のんたんもボランティアも疲れた一日かなーと思いますが、とても充実していました。
これから「NOP」が楽しいものになっていくといいですね!

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
10:00 今日ののんたんは、学童から出たがらず、冷蔵庫の横にぴったりと張り付い て離れませんでした。あみちゃんの手前、「お出かけするよ。お外に行くよ。」くら いしか声をかけられず、あみちゃんに聞こえないように(苦笑)、「電車に乗って お船に乗りに行くよ。」と声をかけたら、「オフネ……??」と興味は持ったようで した。
でも、なかなか、最初の一歩が出ず、お母様にメールでおはなしし、「とりあ えず外に出てください。」とのことでしたので、抱きかかえて、外に出ることにしま した。でも、後々気付きました…。これが間違いの元でした…。

←これからおでかけするよ〜

帽子をきちんとかぶって…っと。スポンっ!と声をかけると、じょうずに かぶってくれました。













10:15 ようやく学童出発。外に出たところで、靴を履いて、元気に歩き始めまし た。
遊びつつ、抱っこしつつ、遊びつつ、抱っこしつつ、遊びつつ、駅までのんびりと歩 いたので、駅に着いたのは11時頃となりました。

←電車だぁぁぁ。壁をたたいて大興奮です。
  電車の音まねをしていました。

11:00 堀切菖蒲園から電車に乗り、日暮里へ。
電車の中で水分補給し、電車の音 を楽しみました。いやぁ、ここからが、大変でした。とにかく、靴を履いてくれませ ん。。。履かせようとしても、靴を追いやってしまいます。
思えば、今日は、朝、学 童を出発したときから抱っこでした。出るときに、学童の入り口で靴をはいてもらえ ばよかったですね。学童では、あみちゃんの前で詳しい行き先を言うことができなかったので、 「どこかに出かけるらしい…なんだ?なんだ?」ってな感じについてきていたのんたん。
しかも、今日は夏休みNOPの1日目。慣れてくれば、朝ボランティアが迎えに来て、いろいろ楽しい ことができる、ということが分かるけれど、習慣を分かってもらう第1日目の大事な 日、靴をはいて出かけるのだということを知らせるべきでした。
「今日は、どこかに行くらしいけど、抱っこしてくれるボランティアさんだ! 抱っこにきぃ〜めた!」とのんたんは思ったのでしょう。休憩しようが、褒めまくろうが、 靴を渡そうが、説得しようが(笑)、誘おうが、何をしようが、とにかくどこかに行くときは 抱っこに決めたのんたんは、「じゃあ、抱っこする?」の一言を待って、しがみついてくるように なってしまいました…。
まぁ、私たちも、休みつつ、遊びつつ、とにかく、今日は、お出かけを楽しん でくれればと思い、時々おりて歩いてもらうことにして、抱っこすることにしまし た。(なるべく歩いてもらおうと思って靴は渡すんですけどね〜、持つけど、はい てくれないんですよね〜・・・)
12:15 浜松町出発。
駅からタクシーを使わせていただきました。タクシーの中で、 「お船にのるよ〜。」としつこく話しかけ、のんたんは、「なんか、楽しいことする らしい…。」と分かったようです。タクシーを降りるときに、「靴はく?」と聞いたら、 「ハイッ!」とめちゃくちゃよいお返事をして、靴を履いてくれました。

←これから、ふねにのりまぁ〜す!はりきってまぁ〜す!

振動を感じています。波の音と、エンジンの音と、モーターの振動が一 番伝わる席を確保し、夢中になっています。よかったよかった。













←風がきもちいいよ!


ブルブルブル… 
  おもしろ〜い!
   ↓


























12:55 水上バスに乗り込み、出発。
結局、時間ぎりぎりに着いたので、船の中でご飯に しました。暑かったし、おなかもすいたのでしょう。最初はパクパク食べてくれまし た。でも、やっぱりお船に夢中なので、もぐもぐも進みませんでした。結局半分くら いしか食べませんでした。ごめんなさい…(泣)
13:40 浅草到着。
「のんたん、この夢中っぷりは降りたくないだろうなぁ…」と 思っていたのですが、やっぱり、降りたくなかったのんたん…。そりゃそうだよ ねぇ、40分とはいえ、あっという間に終わっちゃったもんねぇ…。私だってあっという 間に感じたもんなぁ…。
そこにしばらく泊まっているならもうしばらく乗せていて上げ たかったのですが、あいにく折り返しですぐにふねは出るようす…。しかもお客さんはめ ちゃくちゃならんで、こっちを見てる…。あぁ…その目は、はやく降りろって?
「ごめんね、のんたん。…降りなきゃダメみたい…。」ってわけで、抱きかかえて降りました…。あ あ、ごめんね、のんたん。
でも、船にのって、興奮していたのんたんは、そこから割 りと素直に靴を履いてくれました。そして、階段を上る…。そして、次の階段を…降り ない(爆笑)。そうよね。もう一回乗りたいよね…。でも、「しょうがない。電車で妥協 してくだされ。」と言ったら、歩いてくれました。(ホッ)
実は、浅草から出ているバスで帰ろうかと思って、駅前の交番でバス停の場所を聞い たんです。
いやぁ、親切なおまわりさんでした。交番内を探索するのんたん。行くよ〜。と、声 をかけてもずんずん、奥へ歩いていく…「おもしろいなぁ!かわいいなぁ!おい、ボ ク!電車に乗れるぞ!電車に乗りに行って来い!!」と送りだしてくれました。

←学童に帰りま〜す。

14:30 堀切菖蒲園着。
歩いてもらいたくて、靴を履いてもらおうと思ったのです が、足を隠して抵抗(笑)する姿を見て、無理かな…と判断。結局、私と、ロミさん と交代で抱っこし、学童に戻りました。
途中、いつもの八百屋さんで、おばさんから、「のんた〜ん、降りて歩いて〜。」と声をかけ られ、一瞬固まっていました(爆笑)。なんででしょう??(母注:ほんとは歩けるくせに 抱っこしてもらってるのが八百屋のおばさんにばれて、「あっ やぱい!」って思ったんでしょうね。)
15:00 学童着。

今日一日はこんな感じでした。歩いてくれなかったことだけ、ちょっと大変でした。
途中で船をあきらめて、電車ツアーにきりかえようかと思ったのですが、のんたんは歩かな いだけで、やる気と元気はあるし、機嫌もいいのんたんをみていると、やっぱりどうし ても船に乗せてあげたくて頑張ってしまいました。ロミさん、ごめんなさい。多分、 かなり疲れさせてしまったと思います。
ま、少しずつ、少しずつ、慣れてくれれば歩いてくれるかな…

明日は図書館と言うことで、近場ですから、頑張って歩いていただきましょう! 抱っ こが1週間続いたらぎっくり腰になっちゃうよぉ…というわけで、ひとつ、ゼヒト モ、よろしくお願いします!のんたん!
というか、抱っこの習慣は私がつけてしまったんですよね…。ごめんなさい。

明日もよろしくお願いします。慣れなくて、のんたんに迷惑をかけてしまうことばっ かりですが、あきれずにお付き合いください。よろしくお願いします。

この章では、のんたんとおねえさんたちとの楽しい夏休みを、日々更新していく予定です。
どんな夏休みになるか、乞うご期待!