のんたん日記 4


  もうすぐ8歳だよ!


30.のんたんの夏休み

  30.4 8月5日(2003年 8月 6日)



8月にはいると急に暑くなってきました。
ようやく梅雨も明けて、今年初めての入道雲を見ることもできました。
そんななか、炎天下にもめげず、「のんたんおでかけプロジェクト」は、日々、快調に進んでいます。
「この夏はこれでいくらしい。」と、どうやらのんたんも気がついたようです。学童に 朝から預けられても、涙を見せなくなりました。
「まだまだ、これから楽しいことがいっぱいあるんだよ。」とおかあさんはのんたんに話しかけ ます。もちろん、のんたんだってきっと気がついてるよね(笑)。

DATE
イベント
とーたん日記 写メール!
またはボランティアさん日記
2003/08/05
(火曜日)
学童
町内散歩
お花茶屋
公園
図書館
学童

with
ミエさん
カナさん
のんたんは今日も元気です。
今朝はすんなりと学童に入りました。だいぶ慣れたかね?!
学童に着くと、オルガンで遊び始めました。
そのまま、学童から家に戻るために車で出発しようとしたのですが、そのときになって、 のんたんの帽子が車内に残っているのに気付き、あわてて 引き返しました。戻ってみると、のんたんは首にタオルを巻いたT先生と一緒に、オルガンで遊んでました。
のんたんの抱っこ攻撃が激しいようですが、抱っこを要求してきたら、「よーいドンしよう か?!」など他に楽しいことを言ってみるのもいいかもしれません。

【かーたん日記】
朝ごはんのとき、いつものようにのんたんが「これから(どうするの)?」と聞いてきたので、 「学童に行って、それから、ミエさんがおむかえにきて、おでかけするよ。」と答えると、 「バラフォン?」と、のんたんが聞き返してきました。
のんたんはきっと、「ミエさんといっしょに太鼓館に行くの?」と言いたかったのだと思います。
のんたんはどうやら、「学童に行ったら、あとでお迎えがきてくれて、いっしょに遊びに行くのだ。」と 気づいているようです。

【のんたんに関する申し送り事項】
(12) ボランティアさんに対する「抱っこ攻撃」が頻繁になってきました。実は、今に始まったこと ではありません。のんたんは、新しくいらしたボランティアさんには、たいてい、抱っこをねだるのです。
まだ慣れないボランティアさんは、つい抱っこしてくださるのですが、それはのんたんの思うツボです(笑)。
抱っこを要求されたら、「抱っこはしないよ。歩こうね。」と、何度でも言ってみてください。のんたんは、 案外、「ダメモト」で言ってみてるときが多いのです。ですから、「ちぇっ だめだったか。」なんて 感じで、あっさりと歩き始めたりします。
ミエさんには、すっかりあまえっこになってしまったようですが、ここらで態勢をたてなおさないと、 これからがたいへんです。こういうときは、のんたんと根比べをしてみてください。
歩けないわけじゃないんです。あまえたいだけなんです。そりゃあ、優しいおねえさんの抱っこは、 気持ちいいにきまってますもんね。でも、そこはしっかりと言いきかせてやってください。
そして、ひどく疲れているようすのときとか、のんたんの状態次第で、ときにはすこーしだけ、抱っこして やってください。ほんとに、すこーし、でけっこうです(笑)。
(13) のんたんがお別れをいやがっても、けっしてこっそり帰ったりはなさらないでください。
むずかしいでしょうが、なんとかのんたんに「お別れしなくちゃいけない」ということをわかって もらう努力をしてみてください。もしも翌日また来られる予定であれば、「明日、またくるね。」 と言ってみてください。これを機に、「あした」ということばがのんたんの中にはいっていくと いいなあ、と思います。





学童で元気に遊ぶようになったのんたんです。
もう、朝から連れて行っても泣かなくなりました。


絵日記を書くあみちゃん。毎日が楽しくてしかたない、といった ようすです。
【カナさんからいただいた、報告メールです!】
また機会がありましたら、のんたんと接することができればと思っております。
よろしくお願いします。

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
私たちが10時についたとき、のんたんは椅子に座って歌を歌っていました。
あみちゃんに早速、「どこ行くの?」 ときかれ、「盲学校でお勉強だよ。」と答えたら、「ホントはどこ行くの?」うっ… 鋭い…。
「だから、盲学校だよぉ(笑)」と答えておきましたが、多分、遊びに行く と分かっているのでしょう…。明日からのあみちゃんのどこいくの攻撃がちょっと怖いかも知れないです…。
最初は昨日と同じくお出かけを渋ったのですが、私の帽子を触らせ、「お出かけする よ。」と繰り返しながら、のんたんの帽子を渡して、『お出かけするからスポンって かぶってね。』とわたすと、「っぽんっ!」と言いながら、かぶってくれました。
す かさず褒めまくったら、何度も、「っポン!」「っポン!」と言いながら、にこにこ とかぶったり、脱いだりしていました。(もちろん、拍手と賞賛を求めるのは忘れま せん。)
私とカナさんとで、褒めまくりながら、しばらく帽子かぶりごっこ(?)で遊 びました。調子が出てきたのでしょうか。手を引いたら学童の玄関まで歩いてくれま した。
でも、靴をはかないんですよね…前日に引き続き。たまに、ニコニコしなが ら、「っポン!」とやったり、「のんたんが!……(一緒に言ってくれるのを待って いる)バラフォンを……(待っている)」と言ったり、一生懸命私たちの気をそらしている様子(カワイイ)。
でも、今日は、ここで抱っこしたらだめだぁ〜と思い、学童の外で、のんたんと耐 久戦に突入しました。
のんたんも最初は拒否していたのですが、学童の先生も「行ってらっしゃ い!!」と送り出してくれ、一緒に靴を履かせてくれると、(3人がかりだったわけ ですから)今日はどうしても歩かなきゃだめみたいだな…と分かったのんたんは、う そのように力が抜けて、素直に靴を履きました。ゆっくりゆっくりのんたんのペース で、遊びつつ、止まりつつ歩いていきました。
2つ過ぎた角で、のんたんは日陰になっていたよその会社の入り口に座り込んで、ド アをバシバシ叩き、「中に入れろ〜外は暑いぞぉ〜」とはりついてしまいました。
すると、中からお母さんが出てきて、「どうしたの〜?」と。どんどんあがりこもうとするのんたんを、何と か玄関で「中に入らないよ〜〜。」と押しとどめていると、「いいよ〜。暑いからね〜。 じゃあ、何か冷たいものあげるよ。」と缶ジュースをくださいました。
葛飾!あった かい!!いい町ですね〜!

←いただいたジュースを飲むのんたん。

お礼を言って別れ、のんたんは、冷たいジュースを飲んで ご機嫌で、踏み切りまでは一気に歩きました。ジュースも一気に飲みました。
踏切を過 ぎたあたりで、襟首の辺りが、ちょっとジュースでぬれたのが気になったようで ティーシャツを脱ぎだしたので、リュックの中から、着替えを出し、着替えました。
着替えた場所が空き家になっている事務所前でして、しまったシャッターをたたくの にはまったのんたん。バシバシ、バンバンと大演奏会となりました。電車の音まねを したり、太鼓をしたり、とにかくご機嫌でバシバシたたいていました。さっきの事務 所とは違って空き家ですから、(おとなりの会社に迷惑にならない程度に)大々的に 演奏会となりました。
しばらく演奏してからまた歩き出したのですが、とにかく、手 が「真っ黒」ではすまないほど真っ黒になってしまい、その手で顔を拭くものだから、 ほっぺも真っ黒になり、まるで、かわいい泥棒さんのように(笑)なってしまい ましたので、コンビニでウェットティッシュを購入しました。
のんたんと、カナさん に外で待っていていただいたのですが、なんで分かるのか、のんたん、涼しいほうに よってくる…。コンビニのドアに張り付いて「中に入れろ〜」とばかりにドアをゆす り、とうとう中に入って、涼しい店内に座り込みました。そりゃそうだ。暑かったも んね…。
店員さんに「すみません。」というと、「いいのよ。少し落ち着くまでいさ せてあげて。無理に連れ出したら、かわいそうよ。」といっていただいたので、 (くぅぅ!良い町だ!)私たちも図々しく涼ませていただくことにしました。しばら く涼ませていただき、アイスを購入し、のんたんに冷たいアイスを持たせて「冷た い〜だね。」といいながら、外に連れ出しました。
この時点で11時30分を回っており、今から図書館に行っても落ち着けないな…と 思い、勝手ながら、公園でお昼ご飯を食べるのを先に済ませることにしました。
公園 までテッテケテッテケ歩き、(この頃には、座り込んでも、すぐに立ち上がり、歩く ようになっていました!すごいなぁ…、こんなに変わるんだ…)まず、水分を補給し つつブランコで遊びました。

←よっこらしょっと!

ブランコにゆられるのんたん
          ↓












←あら…ちょっとセクシーかも…

くつろいでま〜す。
       ↓













しばらく遊んでから、ブランコの上で(私がブランコに座り、のんたんが私のひざに座 り、カナさんがのんたんの口に食べ物を入れてくれました。)ご飯を食べました。そ れは、最初、のんたんがブランコから降りたくなくてべそをかいたからなのですが、 「ご飯を食べるのだ。」と分かって、調子がでてきたので、そのままベンチに移動し てご飯を食べました。

←あついよぉ〜(後ろはカナさん)。

    もふもふ。ごはんちゅう。
          ↓













のんたん、よい子過ぎるくらい良い子でした。30分以上私のひ ざの上にすわったまま、遊び歩かず(!!)ご飯をパクパクと食べ、今日は、全部食 べました。暑かったので、水筒のお茶もほとんど飲みました。どうしたのかし ら。。。すごすぎです。びっくりです。
ご飯を食べ終わり、再び遊び出したのんたん。ここで、感激の場面に出会いました。 なんと、のんたんが、頭をペチペチたたきながら、「……ポン…」と帽子を要求した んです。
「のんたん!スポンってしたいのね!帽子かぶりたいのね!」と、帽子を渡 すと、「これこれ!」とでもいいたげな顔で「ぽんっ!」と元気にかぶってくれまし た。かぶっただけで、すぐに脱いでしまったのですが、帽子を要求したのは初めて だったので、「そうだよ!お出かけのスポンだねぇ!のんたん、スポンわかったんだ ねぇ!」と、むちゃくちゃ褒めまくっておきました。おうちでも、褒めてあげてくだ さいませ。明日からのお出かけでも、「スポン」とかぶってくれると良いんですけど…。
その後、図書館まで歩きました。図書館では、児童コーナー(じゅうたんのところ) で、絵本を何冊か読みました。私セレクトではありません。のんたんに読んであげて いたら、1〜2歳くらいの子どもたちがわらわらと寄ってきて、次々に「これ読んで !」ともってきましたので、のんたんを囲んで大読み聞かせ会となりました。
子ども たちの持ってきた絵本は、丁度のんたんにぴったりくらいの内容のものでしたので、絵 本は子どもたちにお任せしました。2冊ほどのんたんの絵本を借りました。今日読ん だものです。リュックの中に入っています。
3冊、4冊と読んで、「そろそろ帰ろう。トイレに行こう。」と言ってからが大変でした。 いやだったんだよねぇ。帰るの。かなり、時間をオーバーしていたけれど、それでも もっと読んでほしかったんだよねぇ。なんとかトイレを済ませ、「布パンツはいや だ!紙パンツがはきたい!」と訴えるのんたん。でも、「パンツはく人?」と聞いた ら、「ハイ!」と返事して、素直にタッタカはいちゃいました。何が、きっかけに なったのでしょうか? ウ〜ム不思議だ。。。
トイレから帰ってきて、本を貸し出し手続きしている間に、椅子にしがみつき、絡み 付いて、離れないのんたん。抱っこさえいやがるのんたん…。う〜む。かわいそう。 もっと読んであげたい…でも、もう3時30分なの。ごめんねのんたん。何度か、靴を 履かせようかと思ったのですが、さすがに「イヤ、イヤ、イヤ!」と、べそをかきそ うになるくらい歩きたくなかったようなので、抱っこでタクシーにのり、学童まで帰りました。

P.S. 図書館の児童コーナーで本を読むのは、集中できる環境とはいえませんが、それ なりの楽しみがあるかもしれません。絵本を読んでいると、他の子どもが寄ってき て、一緒に絵本を見ることができます。(せりふはのんたんの耳元で言い、絵は、他 の子どもに見せる。)のんたんも、他の子どもも一緒にせりふが言える繰り返しの多 い絵本は、周りに、一緒に絵本を読んでいる人がいるという意識をのんたんに与えたかもしれません(私の希望)。
今日は、のんたんと一緒に横で絵本を聞いていた1,2歳の女の子にこれなぁに?と 補聴器について聞かれました。「お耳が良く聞こえるようになる機械だよ。」と答え たら、「耳が聞こえない病気?」というので、「う〜ん。そうだね。(病気ではない のだけれど、1歳、2歳の子どもには分からないと思い)でも、この機械で、とっても 良く聞こえるようになるんだ。大事なお耳なんだ。」と、答えました。
のんたんがトイレに行きたくなくてすねていたときに、年長さんだという女の子が 寄ってきて、目の前で立ち尽くしているので、(のんたんが入り口をふさいでいまし た)「通りたい?横を通っても大丈夫だよ。」と声をかけると、「病気なの?」と聞かれました。
「病気じゃないんだ。お目目が見えないのと、お耳がちょっと聞こえにくいんだ。」
「でも、なんで、ここでひっくりかえっているの?」
「う〜ん、おトイレに行きたくなくて、やだよぉって言ってるんだよ。」
「え〜!?言ってないよ。しゃべってないよ。何にもしゃべれないんでしょ?」
「ん〜ん。お話するのが大好きなんだよ。お話聞くのも大好きなんだよ。」
「あ、さっき、そこで、ごろんてして、お話聞いてたねぇ。そういえば!でも、今は何でしゃべらないの?」
「しゃべってるんだよ〜。よ〜く聞いてると、言いたいことが伝わってくるんだよ。 たくさんお話してくれるよ。分かるんだぁ。」
「トイレ行きたくないのか…困っちゃったね…。お〜い!いきたくないのぉ〜〜??(のんたんの耳元で)」
(のんたん、「だ〜!!が〜!!」と怒っていました。)
「あ!分かった!行きたくないって言ってるよ!やっぱり。言ってないんだけど、そんな風に聞こえた!」
それから、その子は、のんたんのそばにくっついて一生懸命のんたんの言いたいこと を分かろうとしていました。心配してトイレにもついてきてくれました(笑)。男子ト イレだったので、そとで待っていましたが(爆笑)。そして、一生懸命話しかけていま した。帰るとき、のんたんにバイバイと答えてもらって、「バイバイって聞こえた! !」と喜んでいました。
私は、のんたんの障害について、子どもにどう説明すればいいか、分からず、なんだ か、こんな問答になってしまいました。どう、話せばいいか、難しい…。(母注:いえいえ。 とってもすてきな会話だと思います。ありがとうございました。)

のんたんは、図書館で機嫌よくお話を聞いていたのですが、 「帰るよ。」と言ったら顔が引きつり、泣き顔になって椅子に絡み付いてしまい、離れ ませんでした。さすがに疲れただろうとだっこして、図書館の前からタクシーに乗らせて戴きま した。短い距離なのに、すみません。
学童に帰ってから、「帰るね。バイバイ。」と何回言っても「ヤダ!」と言われてしまって、ようす を見て抜けてきたのですが、分かっているかな…。「突然消えた!」と思っていなければいいですが…。

明日は、11時に学童につけばいいんですよね?
私の体力は心配しないでください。逆に規則正しい生活で、適度な運動をして元気 になっているんです(爆笑)。普段がいかに怠けているかということですよね。お恥ずかしい…。
明日もよろしくお願いします!