のんたん日記 4


  もうすぐ8歳だよ!


30.のんたんの夏休み

  30.5 8月6日(2003年 8月 6日)



暑い日が続きます。
今週は、ミエさんが毎日登板してくださることになっていますが、連日の暑さもあり、ミエさんの 健康状態が心配なおかあさんです。
…とはいうものの、当のご本人はいたってお元気なようで、「のんたんのおかげで、早寝早起き。 体調はいつもよりいいくらいです!」とのおことばまで。
若者のエネルギーに、ただただ関心するのみです。
NOPが始まってから軌道に乗るまで、毎日ミエさんが来てくださったことは、もうひとりのパートナーの方に とっても心強かったことでしょう。
ミエさんなしでは、今年のNOPはここまでうまくはいかなかったにちがいありません。

DATE
イベント
とーたん日記 写メール!
またはボランティアさん日記
2003/08/06
(水曜日)
学童
バス
太鼓館
ジョナサン
バス
学童

with
ミエさん
ロミさん
【かーたん日記】
のんたんは大好きな太鼓館に行けてうれしかったようです。でも、この日の太鼓館の係員の対応が 気になりました。いつもなら、優しいお姉さんが暖かく見守ってくれ、「ボク、また来てね。」などと 言ってくれるというのに、この日のことはとても残念でした。
早速、太鼓館に抗議のメールを送ったところ、いつものお姉さんらしい方から、すぐにご返事を いただきました。この日応対したのは大学で博物館学芸員資格課程を勉強中の実習生であり、 現場での経験不足がこのような結果をまねいたとの説明と丁寧なお詫びの文章の下に、このような 一文がありました。
「いつもご来館頂き、大変楽しそうに太鼓を演奏して頂けて、私共も大変嬉しく感じて おります。多くの皆様にその様に太鼓を楽しんで頂ける様、より一層努力して参る所 存ですので、何卒宜しくお願い申し上げます。」
うれしくて、胸が熱くなりました。
もうひとつうれしかったのは、係員の心ない対応に、ミエさんが毅然とした態度で臨んでくださった ことです。のんたんの代弁者として、のんたんがみんなと同じように楽しむために、係員にはっきりと 物申してくださったミエさん、どうもありがとうございました。
思いがけないできごとでしたが、黙ってすまさず、声をあげたことで、かえって、太鼓館の方々の あたたかさとミエさんの頼もしさに触れられたように思います。

【のんたんに関する申し送り事項】
(14) 小さく生まれたのんたんとあみちゃんを少しでも大きくしようと、子ども達にはずっと、牛乳を 水代わりに飲ませて育ててきました。そのせいか、ふたりとも牛乳が大好きで、一日に 一リットルは必ずふたりで飲んでしまいます。特にのんたんは、 一度コップを持たせると、必ず一気飲みです。見えないだけに、近くにコップを置いて、 少しずつ飲んでは遊ぶ…などということができません。「コップを渡されたときが飲めるとき。 飲めるときに飲んでおく。」というつもりだったかどうかは、さだかではありませんが(笑)。 今でも、コップを持たせるといつも、中がカラになるまで口から離そうとしないんですよ…。


学童で夏休みの宿題やってま〜す。

おとうさんのおひざで
(2003年7月13日撮影)

おはなし、おはなし…。
【ロミさんからいただいた、報告メールです!】
←ロミさんが撮った、「ミエさんとのんたん」。
  ↓

今日は本当にご機嫌のんたんで、常ににこにこでした。
朝のお出掛けもすんなり、バスに乗るのも降りるのも、 太鼓館までの道も、レストランでの食事も、 全てびっくりするぐらいにこにこでこなしてくれました。

バスの中では、窓ガラスを叩くとダメと言われることをわかっていながら、 あえて叩いて私達の反応を楽しむ・・・という のんたんのいたずらっ子ぶりが発揮されてました。 でも、そこで見せる笑顔がまたかわいくてかわいくて・・・

お昼も、パンケーキをお口にためることもなく、ぱくぱく食べてくれて良かったです。 のんたんは牛乳が好きなのでしょうか? 前回もよく飲んでいたので頼んだのですが、 すごい勢いで飲み干してしまいました!

太鼓館を出る時だけがぐずってかわいそうでした・・・。 でもミエさんが教えてくれたのですが、 「また来れることもおしまいにして行かなきゃいけないこともわかってはいるけど、 でも、帰りたくないから、自分で『またね、またね』って言い聞かせて頑張ってる」 とおっしゃっていて、のんたんはすごいなぁと思いました。

帰りのバスで、停留所の案内があった時点で靴をはいてもらったら、 準備が出来たのにまだ降りないことに怒って、 また靴を脱いですねてしまいました・・・。 かわいそうなことをしたと思いました。 時間がかかると大変だと思って早めに声かけをしたのですが、 のんたんがすんなり聞いてくれた為に逆に早過ぎてしまいました。 時間を見るのは難しいですね・・・。

のんたんを連れて行きたい場所・・・ということで考えてはいるのですが、 なかなか難しいです。。 何か思いついたらメールしますね。

それから、昨日の話はすみません <ほっぺにちゅー。(母注:母以外の女の人にのんたんが ちゅーをするのは心中穏やかではありません、と言いました…。) お母さんのコメントで、一瞬嫁姑体験をした気分になりました・・・(汗)。 でも、のんたんはお母さんの大事な宝物ですものねー。
私も気をつけます。。。

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
今日ののんたんは、なんというか…たった3日にして成長を感じた一日でした(お正月にしか会 わない親戚みたい(笑)な感じですが)。 その成長っぷりをお知らせします。
朝、私とロミさんが「おはよ〜!」と声をかけると、「おはよっ!」と言ってくれまし た。
「のんたん、お出かけしよ〜!」と言うと、私の帽子をぐいぐいと引っ張り「お出か けするから、かぶらせろ〜!」と言わんばかり。ちょっとちょっと!のんたん!今か ら私が自分の帽子を触らせて、のんたんの帽子を渡して、「お出かけだから、かぶろう ね。」っていうところだったのに! もしかして、『お出かけは、帽子をかぶる』が、も う分かっちゃったの!? すごい…すごすぎ、のんたん、恐るべし…
そんなわけで、慌ててのんたんの帽子を手渡し、一緒に「そうだよ。お出かけだか ら、かぶってね。スポ〜ン!」と声をかけました。もう、すっかり、「スポーン!」 とかぶって拍手を求めるのがお決まりになってきました。
「のんたん!これから、バスに乗って…」
「バスに乗って!バスに乗って!」
「うん、そう、バスに乗って、アイヤイヤ!にいきま〜す!」
「バラフォン!!!」
「そうだよ!のんたん!バラフォンしようね。」←あみちゃん不在の元(笑)
その勢いでリュックサックまで背負うのんたん。しかも、もう、早く行きたくてもどかしげ(かわいぃ〜)。 「リュックサック!!」とテンションはマックスに。
テコテコと、歩き出しました。あ、あ、あ…ちょっと待って!のんたん!私、学童の 先生に挨拶しなきゃ!
のんたんの調子が出ているうちに、いってきま〜す!
いやぁ、すっかり太鼓館気分ののんたん。てってこてってこ、すたすたすたすた歩き (歩いたと言うより走ったと言うほうが正確かもしれないくらいぐいぐいと私たちの 手を引っ張って!)15分くらいでバス停まで着いてしまいました。 しかも、途中でちょっと八百屋さんで油を売ったのに…。八百屋さんのおばさんにも たくさん褒めてもらいました。

←ちょっとまってね。帽子スポンってするからね。

そんなわけで、バス停でしばらく待つことになり、のんたんは、バス停の支柱さんと 遊びだしたのですが、「のんたん、バス来たよ。乗ろう!」と声をかけたらクルっと振り 返り、「ハイっ!」とニコニコ、バスに乗り込みました。バスがすいていてほっとしました。

←はやく太鼓館いこうよ〜。

バスの中でも、もう太鼓館にいる気分ののんたんは、窓ガラスや、壁や、座席の背を たたきまくり、既にコンサート状態。窓ガラスだけは、(そんなことはないと思うけ れど、)何かの拍子に割れたら危なすぎるので、阻止していましたが、窓ガラスに自 分の手が行くたびに阻止されるのが面白かったみたいです。「へへへへへ。」とか、笑い ながら、ご機嫌に遊んでいました。

はやくも太鼓館気分。ドン…
     ドコ…
     ドン!











←ロミさんと良い子で歩くのんたん。「太鼓館いくよ〜。」

バスの中で、しきりに「とーたんと!」「とーたんが!」と言っていました。最初、 私たちは、「のんたんが」と言っているのかと思いましたが、なんか、発音が違う な…と思ってよく聞いたら、とーたんが、だったんです。そっか!のんたん!太鼓館 に行くときは、いつもとーたんと一緒なんだもんね。…ちょっと待てよ…ってこと は、この時点で、のんたん、確実に自分が太鼓館に向かっていると言うことを理解し ていると言うことですね!すっご〜い!

ミエさんとウーーーーーーーワ!→
(ロミさん撮影) 

もう、ご機嫌もご機嫌でバスで遊んだのんたん。私の口を手で押さえて、インディア ンみたいに、アワワワワ。とやるのにはまり、私の口を押さえつけて 「ウーーーーー…(のんたんが、手を離した瞬間)ワ!」とやるのに、はまりすぎ、 若干苦しい思いをしました(ウレシイ悲鳴)。しかものんたん、溜め上手。絶妙のタイ ミングで「ワ!」とやってくれるんです。やってみてください。
バスを降りるときも素直に靴を履き(もう靴をはかない、とぐずることはありま せん。)、軽快に歩きました。そこで、私が、「のんたん、これから、ご飯を食べてか ら、太鼓館にいきます。」と言ったとたん、表情が硬くなり、座り込んでしまいまし た。
あぁ、伝え方が悪かった…。先に言っておけばよかった…。
「行こう。」と声をかけて 歩いたのですが、ファミレスの階段に足が一歩かかった瞬間、「違う!ここは太鼓館じゃない !話がちがうじゃないかぁ〜〜!バラフォンっていったじゃないかぁ!」と怒り出し てしまいました。そうでした…。ごめん、確かに約束が違うよね…。分かった。太鼓館に 先に行こう(ごめんなさい。勝手に予定を変更しまして…)。「太鼓館に行くよ !」といったら、ニコニコ顔に戻りました。

←まずはこれこれ!

←うんうん!太鼓館にきたら、とりあえずたたかないと。

太鼓館まで歩き、お待ちかねの太鼓演奏会やり放題です。
でも、今日は、太鼓館のお 兄さんが、なんだか異常に心配して、のんたんが何かするたびに、「あ…それは…」 とか、「あ…ちょっと…」とか、いちいち周りについて声をかけてこられたので、 なんだか制限が多く、のんたんには可愛そうな思いをさせてしまったかも知れませ ん。
でも、事務書類をわざわざ事務所から館内に持ってきて仕事しはじめたり、他 のお客さんは、太鼓の上にででん!と寝転がっても何も言われないのに、のんたん がちょっと木魚をさわっただけで、「木魚は素手で触らないでください!」ってどうい うことよ〜!心配しすぎ〜! まぁ、貴重な太鼓なのでしょうから、分かりますけど…。

←一番はこれだよね〜!モクギョ!!でも、あんまりたたかせて上げられませんでした…ごめんね。

「さわっちゃいけないもの(貴重な太鼓展示品)は触らせませんし、大丈夫ですか ら。」といったのですが…なんだかなぁ。でも、今日で、「のんたんは危ないことしな い。」って分かってくれたはず…です。今日ののんたんのお気に入りは、タンバリンみ たいな小さな太鼓でした。バラフォンを弾く時は、弾いていた子連れのお母さんに 「貸して!」っていい、「いいよ〜。」とばちを渡してくれたお母さんに、「ありが と〜!」と言いました。すごい!(耳元で、知恵を授けておきました)

←イ〜ンディアンの太鼓だぞ!っと。

←調子がでてま〜す!










←のんたん、今日一番のハマリ物。
  ↓ 小さい太鼓です。
  












←定番はこれ!調子でてま〜す!

←どおりゃぁぁぁぁ!










←かぜびゅんっ!!

太鼓館を出るときにはちょっと泣きべそだったのんたん。確かに。分かるよ。帰りた くないんだよね。なんとかトイレに連れて行ったら、おしっこをするのももどかし くあっという間にパンツをはきこなし、「かぜびゅん!かぜびゅん!」と送風機(洗った手を乾燥させる機械)に がっつりしがみついていました。
しばらく送風機で遊んだあと、エレベーターで下に降りた のですが、帰りたくないのんたんは、大の字になって抵抗。しばらくすると、むくり と起き上がり、座りながらスネスネ…(こうして、だんだん気持ちを取り戻していく んですね〜。がんばれ、がんばれ、のんたん)。
外にでると、外でも「あ〜あそびたい〜!」と怒っていました。でも、「『あした』 また来ようね。」というと、おこりながら、「マタネ!マタネ!!(怒)」といって いました。またくるのは分かっているけれど、帰りたくなかったんでしょうね。なん とか、自分を納得させているのが分かりました。気分を取り戻すまでちょっと抱っこ してあげたらニコニコ顔になったので、おろしたら、これまた素直に歩き始めました。よかった〜。

←のんたん!いっぱい食べてエラ〜イ!!
 スゴ〜イ!!!

←自分でパンケーキを
 ぱくつくのんたん

ご飯を食べにファミレスに行きましたら、最初はちょっと嫌がってふらふらと店内を 歩き回りましたが、お子様セットについているサービスのカップゼリーを一口食べた ら、「ご飯だ!」と分かったようで、「牛乳のむ?」「ギュウニュウノム!」と一気 飲みしてからは、座席で太鼓館の続き(壁バシバシ)をしていました。しかも、パン ケーキセットも、ぱくぱくと口に溜め込むこともなく、自分でフォークを持って、 「モット!」と催促しながら、30分もかからないうちに完食しました。その上、私た ちのランチセットについていたスープも飲んで、とってもおりこうなのんたんでし た。褒め上手なロミさんにいっぱい褒められて得意げでした。
ファミレスから出るときも、かえるよ〜、と帽子を渡すと、きちんとかぶり、靴も素 直にはき、とことこと歩くのんたん。うわぁ…おりこうすぎる…もうちょっと駄々っ 子してくれてもいいのに…なんだか物足りなくなっちゃった…(寂)
バスに乗り、ロミさんと遊んで遊んでケラケラと笑っていました。バス停で降りると きにちょっと早めに靴を履かせたら、のんたんがあまりにも素直に靴を履いたため、 停車駅までしばらくの余裕があり、「靴はいたんだから、おろせ〜!」と出口に歩い ていくのんたんを「もうちょっとまってて〜〜!」ととめていたら、「おりないの?」と のんたんがふたたび靴を脱いで座席に座ってしまうハプニング付き(笑)。結局抱えて バスを降り、バス停で靴を履いたら、やっぱりバス停の支柱さんのとりこになったの んたん。しばらくたたいて遊んでから、学童まで歩きました。
学童に帰ってからも、「『明日』またね。」を強調し、納得してくれたところを見計 らって帰ってきました。これは明日はゼッタイ休めないぞ!のんたんは「あした」を 期待してまっている(かもしれない)!

今日ののんたんは、ちょっとおりこうすぎて、なんだか、「ほんとにこんなにおりこう でいいの?なんか、無理してない?」って感じでした。いやぁ…びっくり…。
明日もこの調子で…いけると良いですね。でも、もうちょっと駄々っ子でも良いのにな…(さびし〜)。
のんたん、たった三日で成長しすぎです。