30.のんたんの夏休み
30.9 8月13日〜8月14日(2003年 8月14日)
今週はずっと、ミエさんとロミさんのペアによるNOPが続いています。
まったく初対面だったおふたりが、それぞれの持ち味を活かし、日ごとにのんたんとの絶妙なやりとりを
深めていくようすに、おかあさんはまるでひとつの物語を見ているような思いでした。
はじめロミさんは、「大学1年生で、福祉の知識がまだあまりないし…、やっぱり上級生とは、勉強量が違う…。」と
戸惑っておられたようでした。けれど、「知識なんかより、体で覚えたほうが全然
勉強になるよ。それに、学校で習う知識なんて、それだけに縛られて、それを実行し
よう、なんて思ったら、のんたんにも私たちにもすごいストレスだよ。だからっ
て、のんたんに有効な方法が他の子どもに有効とは限らないし、その逆もあるし。子
どもは、特に障害のある子は、教科書どおりの付き合い方なんてまったくできないん
だよ。知識は、後からいくらでもついてくるよ。でも、障害の名称とか、療育方法な
んて知っても、のんたんにはなんの関係もないわけだし。楽しく遊べばいいんだよ
!」とのミエさんのことばに、感じるものがあったようです。
ロミさんは、「自分なりの姿勢」でのんたんと関わっていくことを決めたのでしょう。
報告メールからも、のんたんとの関わりがどんどん深まっていくようすがよくわかります。
ほめ上手のロミさん。「うわぁ〜〜、のんたん、じょう
ず〜〜〜じょうずだね〜〜」と、優
しく、包み込むようにのんたんをほめてくれます。
対して、お話の読み聞かせがピカ一のミエさん。そのキャラクターは、のんたんの心をぐっと
つかんでいます。
のんたんだって、そんなおねえさんたちひとりひとりの魅力を、ちゃんと気づいているようです。
たくさんほめてほしいときや歩いているときなどは、ミエさんのところへ。
でも、食事するときやトイレに行くと
きのように、「ちょびっとほめてほしいな…。拍手…してくれる…?」って思っているとき、
のんたんはロミさんに近寄っていくそうです。そうして、ロミさんの口元に自分の耳を近づけて、
「耳元でほめて」ってことも(笑)。
のんたんと関わるボランティアさんの数が増えていくごとに、のんたんワールドはもっともっと
広がり続けていくのでしょう。
ひとりひとりのボランティアさんが、もうおひとりのボランティアさんならではの魅力を知り、
その出会いを喜んでいるようすも、またすてきです。これは、
NOPのもうひとつの醍醐味であると、おかあさんは思っています。
そうそう、こんなことを聞きました。NOPボランティアさんの連絡事項として、「敬語禁止令」が発令されたそうです。
発信者は、大先輩格のロコさんだとか(笑)。
「先輩・後輩などとむずかしいことにとらわれず、のんたんとのかかわりをいっしょに楽しみましょう。」
という、ロコさんの心意気にちがいありません。
いいですね、いいですね…。おねえさんたちの小さなやりとりのひとつひとつに、おかあさん
もまた、感動しています。
すてきなおねえさんたちに囲まれて、のんたんの夏休みは前半が終わろうとしています。