のんたん日記 4


  8歳になったよ!


30.のんたんの夏休み

  30.14 8月26日−8月27日(2003年 9月20日)



夏休みも、残すところ一週間となりました。
NOPも、あと二日でおしまいです。
本当にこれで終わってしまうのかと思うと、どうしようもなく寂しい気持ちのおかあさんです。
夢のように過ぎた一ヶ月。目を閉じると、おねえさんたちの笑顔が次々と思い出されます。
「最高の夏休み」がもうすぐ終わってしまうことを、どうやったらのんたんに伝えられるのでしょうか…。

DATE
イベント
とーたん日記 写メール!
またはボランティアさん日記
2003/08/26
(火曜日)
学童
図書館
マクドナルド
学童

with
ミエさん
リョウコさん
【かーたん日記】
いよいよあと二日のみとなってしまったNOP。その寂しさをかみしめるゆとりもないほど、 忙しい毎日です。
あさってからは、二泊三日で松山旅行です。持っていくものもなにも準備していないままですが、 会社では慌しく仕事に追われ続けています。

【のんたんに関する申し送り事項】
(20)のんたんは、人を匂いでかぎわける能力を持っています。ミエさんとリョウコさんの匂いを しきりにかいでいたとのこと。どうやらのんたんは、「匂いのアドレス帳」に 入れるために、おねえさんたちの匂いを覚えようとしていたのかもしれません (あくまで私の想像ですが)。
のんたんは、私の匂いはしっかりとかぎわけていて、手を ふんっと一回かぐだけで「か、かん(かーたん)」と言うくらいです。 多分、彼の中には「大事な人たちリスト」があってそのリストに 載っている人たちの匂いはかぎわけられるのでしょう。 私とか、夫とか、担任のU先生とか…。
そして、おねえさんたちも、その仲間に入れようと思ったのかもしれません。 もうあと二日しかないというのに…。
せっかくのんたんが匂いを覚えようとしているのですから、どうぞこれからも、のんたんと 遊んでくださいね。
(21) あまやかしてはだめになる、とは、両親は思っていません。今ののんたんに必要なのは、 きびしく育てることではなく、他の人との関わりを長いスパンで積み重ねていくことだと考えているからです。
もうひとつ大切に思っていることがあります。それは、「障害があってもなくても、どの 子どもも、親や周りの人たちから愛され、あたたかく育まれていくべきだ。」ということです。 「障害がある子どもだからこそ、厳しく 育て、なんでも自分でできる子に育てる。」という考えに、私たちは賛同しません。 そのように考えている人たちからは、私たちの育て方は、「あまやかしている」と見えるかもしれません。けれど、 私たちはこれからも、のんたんの「今」を受けとめながら、「ひとりの子ども」としてののんたんをたいせつに していきたいと思っています。
ミエさんが、私たちの考えを理解し、私たちの立場で話してくださったことを、とてもうれしく 思っています。


きょうは、としょかんに、いきま〜す。

こらこら、右手で書きなさい!

なかよしのふたりです。
(2003年8月20日撮影)
【リョウコさんからいただいた、報告メールです!】

←リョウコさんと歩くのんたん(ミエさん撮影)

朝のんたんを迎えに行った時、寝ていました。
それからしばらく眠くて少しグズったりもしましたが、外に出るとゆっくりながらも歩いてくれました。
図書館では気分が乗ってきたのか、「どっちのお話にする?」と聞くと自分で本を選んで聞いてくれました。
今日ののんたんは、一日を通してなんだか元気が有り余っているような感じで、私もとっても楽しい一日でした!
       
リョウコさんと歩くのんたん(ミエさん撮影)

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
NOPも残りあと1日になってしまいましたね…。
寂しい限りです。

さて、今日ののんたんは、私たちが朝、学童に行ったときは、ぺたっ…とおなかをつ けて、丸くなって、すやすやと寝ていました。学童のど真ん中で(笑)。どまんなか で寝ていたら他のお友達にいたずらされたり、つまづかれたり、足音もうるさいだろうに…。
補聴器のスイッチを入れさせてもらうと、「うるさいなぁ…、気持ちよくねてるの にぃぃ。」といわんばかりに、速攻でスイッチを切って、またねてしまう…。こちら も負けずにスイッチを入れる…のんたんは切る…(笑)。
何度か繰り返すと、「邪魔するのは一体誰だ!?」と私たちの腕のにおいをそれぞれ、くんくん…。
「おでかけ…しま〜……ス…スースースー…」あれれ(かわいぃ〜)。
お出かけはしたいの〜…でも、ねむいの〜…ってとこでしょうか?
ぐずってしまって学童の玄関ではどうにもならなかったため、抱えて外まで連れ出し て、外で、靴下と靴を履きました。
いよいよ、エンジンがかかるか…!?と思いきや、いまいちな様子…。「お出かけ」 や、「目的地」には文句はないけれど、眠くて…。というかんじでした。
一生懸命おしゃべりしたりしてくれるのですが、10歩くらい進むと、立ち止まる…。
嫌なことがあるわけでも、座り込むのでも、何か聞きたい音があるわけでも、風が吹 いているわけでもないのにポツンと立ち止まる…。なんだろな…。と思ってみている と、次第に目がトロ〜ン…笑い事ではないのに、爆笑でした。そして、こちらが爆笑 していると、のんたんまでつられて「へへ…」なんて笑ってくれたりして…。
手をた たいて呼んでも、「イキタイ…イキタイ…よんでる…でも、ねむいのよぉぉぉ」って 感じで、その場で、手を伸ばしたまま、うとうとする、なんてスゴ技も披露してくれました。
なんとかかんとか寝ないように呼んだり、押したり、引いたり、しながら歩きました が、眠いせいでしょうか、ものすごく甘えんぼさんでした。抱っこを求めるわけでは ないのですが、ぎゅっと抱きついたまま離れなかったり、相手して!って手をくいく いひっぱったり…「甘えんぼさん!」っていうと、ニヤッとしていました。ニコ、で はありません。ニヤ。です(笑)小学生の男の子。って感じでした。「おにいちゃん !」というと、ニコニコしていました。ニヤ、ではなく、ニコ、です(爆笑)。かわいいですね。

←かいちょうだぞおおおぉぉぉ

ねえ!モクギョ!やって!!
        ↓












←テッテケテケテケ〜

図書館に行くと、さっそく「オハナシ、オハナシ!」と、ハナをつまんで催促するの んたん。今日も絶好調で絵本をえらんでくれました。
今日は、「ねむいよ、ねむいよ」のお話が大のお気に入りでした。今ののんたんに ぴったり(笑)。でも、ものすごく力強く「すー!すー!すー!」と叫びまくるので、 とても、眠れそうにはなかったです(苦笑)。「あぶない、あぶな〜〜〜〜いぃぃぃ! !!すー!すー!」と、絶叫でした。
いいんです、いいんです。のんたんが楽しければ。絵本のふくろうくんにはぜひおき ていただかなければ(笑)。

←お話! お〜は〜な〜し!

あっかんべ〜〜












でも、何冊か読むと、あきてしまったようで、くるくるが止まらなくなってしまいま した。しばらくくるくるして、また絵本を読んで、くるくるして…。という感じでした。
それから…。今日読んだ、「いいおかお」の絵本、「こんにちは」の絵本なんです が、この前、のんたんが気に入っていたので、もう一回読もうと思ったら、本棚にな くて…。同じシリーズで、「いいおかお」の「いただきます」バージョンを読もうと 思って、のんたんに絵本を触らせたら、のんたんが「こ〜んに〜ちわぁぁ〜〜!」と いったんです。私は何も言っていないのに…。
一瞬、何のことか分からなくて、「え!?」と頭が真っ白になりました。びっくりし ました。絵本の紙質や、厚さなんかで、分かるんでしょうか…。
それ以前に、何回か読んだだけの絵本を覚えていたなんて…偶然でしょうか?でも、 私はゼッタイ偶然じゃないと思います。はっきり言ったし、さっ、と触って何気ない かおで言っていたからです。あれは絶対偶然じゃない!のんたんは、絵本の種類を ちゃ〜んと、わかっているんだ!お気に入りの絵本の内容を覚えているんだ!と思い ました。本当に興奮しました。
…と、興奮していたら、隣にいたおかあさんが、「これですか?」と、お目当ての本 を貸してくださいました。のんたんと一緒に読んで、こんにちわ〜っ!と言いまくりました。

さて、帰ろう、と思ったのですが、のんたんは「帰りたくない!」と今日も駄々っ子に…。
「これで、図書館を終わります!」も、言いませんでした。頑として言いませんでした。帰 りたくないんだったら、本を読む?と聞いて、本を触らせても、「いやだ!」と避け るし、じゃあ、帰るよ。といっても「いやだ!」…では…。「のんたん、お話と、お 弁当、どっちがいい?」と聞いても、「イヤ、イヤ、イヤ!」
う〜む…帰りたくないのか、やりたいことがあるのか…分かってあげられませんでした…。
外まで抱っこで連れ出したら、外で、また駄々をこねて、靴を履かず、「じゃあ、 いっちゃおうかな〜!ばいば〜い!」といってちょっと離れると、手を伸ばして、一 生懸命私たちを捜します。「じゃあ、靴はく?」と聞くと、とっても素直に履きました。
かえりたくなかったの…?かわいそうでした…。でも、そばにいて!と私たちを探 し、心細くて、それなら…と、気持ちの折り合いをつけて靴を履いてくれたのん たんは、わずか2週間前の「太鼓館に行きたい!」と駄々をこねた日ののんたんとは 別人のようでした。あまり、良い方法ではなかったかもしれません。納得するまで 待ってあげられれば良かったのですが…果たして、じっと待っていても、説得して も、「なっとく」してくれたかどうか、分からないほどの駄々っ子でした…。(母注:いえいえ、 これでかまわないと思いますよ〜。そういうかけひきを経験するもの、大事なことですよね)

外に出ると、この切り替えの速さはすごいな…とおもわず感心するほどのニコニコぶ りで、いっぱい遊びながら歩きました。相変わらず甘えっ子でしたが…(ま、いっか。)。
暑かったので、お昼はマックで取りました。今日は、お昼ご飯があまり進まず、なか なか、もぐもぐが進みませんでした。また、いつもは「すわってください!」と声を 掛けると、必ずすわってくれたのに、今日は全く座ってくれませんでした。でも、 「牛乳のむ?」(水筒のお茶をすべて飲んでしまったので、マックで牛乳を買いまし た。)だと、めちゃくちゃすばやくすわってくれるんですけどね…(苦笑)。
結局今日は、「牛乳のむ?」と、「ぶどう、食べる?」で、のんたんの気持ちを食事に向 けていた感じでした。
「のんたん、牛乳のむ?」
「ギュウニュウノム!」
「牛乳のむ人、座ってくださ〜い!」
すたっ…ピシッ・・・(ボラ二人、力抜ける。)
「あっ…あっ…(ちょうだい!!)」
「じゃあ、その前に玉子たべてね。」
「ハイ!」ぱく。もぐもぐ…。
で、牛乳をのむ…
のんだ勢いでお弁当のおにぎりを食べる…。
そしてお口タメタメ…。
「のんたん、もっと牛乳のむ?」
「ハイ!」(既に座って待つ。)
「もぐもぐ、ごっくん、した?」
もぐもぐ…「ハイ!」
(牛乳を手渡しながら)「のんたん、『もっとちょうだい』っていうんだよ〜。 『もっとちょうだい』だよ〜。」
(受け取りながら)「モットチョウダイ!!」(3倍早送り)
ごくごく…好きなものにはかなわないです…ハイ…。
「座ってください!」だと、聞かないのに、「牛乳のむ人は座ってください」だと、 聞く…すごいです…。

今日、マックで隣の席に座っていた二人組みは聴覚障害のある方々でした。おふたり はのんたんのことをとても気に掛けてくださって、「私は1800グラムでうまれたけれ ど、ちゃんと大きくなったよ!」(多分…手話を読み取る限り…50代の方の1800グラムだから、 本当に小さかったのでしょうね…。)とか、「どれくらい聞こえる の?」とか、言ってらっしゃいました。
因みに…お叱りもうけました…。

←デンシャの音だ…

さて、なんとか、食事を食べ終わり、学童まで歩いて帰ったのですが、この頃になっ てエンジン全開になるのんたん。。。
「おはなし、しま〜す!」とか…もう、お話したのにぃぃぃ…調子が出てなくてあま り聞いてなかったのかな…?
リョウコさんと二人ででたらめ話をしたりしながら帰ってきましたが…。
そういえば、今日ののんたんは、確認作業が本当に多かったです。
5分に一回くらいのペースで、私とリョウコさんの腕のにおいを交互にくんくんかいでいたんです。 私たちは、そのたびに「ミエさんだよ〜」とか「リョウコさんだよ〜」とか言っていたのですが、 私も1ヶ月毎日付き合ってきて、こんなに確認されたのは初めてだったんです。
なんででしょう?
もしかして、においをかいでいたのではないのでしょうか?なんだったんでしょうか…?
顔をぐっと腕に押し付けるようにしてハナをふんふんしていたのですが…。
あまりに頻繁に確認するので、なにか、気付いたのか…、それとも、においが似てい たのか…、単に甘えの行動なのか…、のんたんワールドは日々進化を続けているようです…。
お心当たりありますか?

学童に到着すると、一通りオルガンを弾いて遊び、5分ほどすると、またソファにごろっとしてました。
その後は寝なかったでしょうか…?
明日はいよいよ最終日ですね…寂しいですが…精一杯楽しみます。
のんたんのおかげで、最高の夏休みになりました。
大学に入ってから、のんたんではありませんが、昼夜逆転しない夏休みを送ったのは 初めての事でした(笑)。 これほどたくさんの日々を、よくぞ私と一緒にすごしてくださいました。
本当にありがとうございました。
それでは。明日もよろしくお願いします!
今日は、のんたん眠れているのでしょうか…。ちょっと心配です…。(母:はい、朝までぐっすり 寝ました。NOPのおかげで、この夏は毎日しっかり寝る子どもになりました。)

【追記:のんたんママの質問に答えて】
…叱られたのは…のんたんの食事についてなんです。
手話でしたから、ニュアンスですが「自分のことは自分でさせなさい、甘やかしては だめになる」というようなことを言われ、「自分で食べさせなさい」と言われました。
でも、「目と耳と、両方の障害なので、『もぐもぐ』という概念を理解するのがとっ てもむずかしいんです。ご両親が一生懸命ここまで食べられるようにされて、だ んだん、分かってきているんですよ。自分で食べるのもだんだんできるようになって きているところです。」といったら、 「両方の障害というのはこんなに違うのか!耳だけとは全く違う!」とびっくりなさっていました。
きっと、昔の障害児教育を受けていられる方なので、厳しく教育されてきたんだろう な…、と思いました。
自分のことは自分で!というのを、もしかしたら、健常の子ども以上に厳しく叩き込 まれている世代なのでしょうね。「この子のために」「自分で」というのを連発されていました。

確かにこの方たちの言うことは正論ですよね。身の回りのことが「自分で」できれ ば、そりゃぁ、いいですよね。でも、盲ろうの人にはサポートが必要だから「介助者 派遣事業」が成立するわけですよね。
「目だけ」とか「耳だけ」が一緒になったしょうがいなのではなくて「もうろう」と いうしょうがいがもっともっとなんていうか…独立したものというか、…独自のもの というか…という風に認識されるといいのに…と、思いました。
この方たちの指摘に、なんて答えればいいのか本当に困りました…。
確かにそうなんだけど…でも…のんたんは、一人で食べることもできるけれど…それ ばかりじゃのんたん、疲れちゃうし…とか、でも、一人で食べさせるべきなんだろう か…とか、でも、それじゃNOPじゃない。とか・・・。
いろいろ考えたひと時でした。

知らない人にこういう風に聞かれたとき、のんたんのことをドコまで話していいの か…プライバシーもあるし…なんて考えると、難しいですね…。
今日は、そんな指摘をたくさん受けた昼食でした。
(母注:いろいろな考えの方がいるかと思いますが、今日、ミエさんがお話してくださったような 気持ちを持っていただけるのであれば、のんたんの母としては、 それ以上のことはないと思っています。ありがとうございました。)
2003/08/27
(水曜日)
学童
図書館
(特別室)
マクドナルド
学童

with
ミエさん
リョウコさん
【かーたん日記】
NOPの最終日です。とうとうこの日がやってきました。
8月の間、毎日おふたりのボランティアさんに通ってきていただけたことは、 今でも奇跡のように感じます。
この日は、3時から学童で「8月生まれのお誕生会」があるので、のんたんを3時までに学童に 戻していただかなければなりませんでした。本当は太鼓館で盛大にフィナーレを飾っていただきたい ところでしたが、近場の図書館で(特別室も貸していただいていたし)、ゆっくりのんびりと 過ごしていただきました。
明日は、早朝から松山への家族旅行に出かけるという慌しさですが、その前日まで NOPを一日も休まずに続けたことには、もうひとつの意味がありました。
盲ろうの子どもに「これからしばらくはお別れなんだよ。」と 伝えるのは、とてもむずかしいことです。お別れを告げても、それはのんたんにとって、 「今日のお別れ」でしかありません。のんたんはきっと、「明日もおねえさんたちが来てくれる。」 と思うことでしょう。おねえさんたちが来るのを、のんたんが学童で寂しく待ち続けることがないよう に、と考え、NOPは家族旅行の前日まで続けられたのです。







今日は、私たちのお誕生会で〜す。プレゼントとケーキをもらいました!!

夜、お迎えに行ったときののんたん

「しばがきのぞみくん!」
「はい!」
明日からの旅行に備えて、夫は緊急残業です。 本当は私の方が残業することを言ってあった のですが、お迎えのタイムリミットぎりぎりになって、夫の方から「オレも残業したい。」と 突然の電話が…。どちらかが学童にお迎えに行かねばならず、結局私が負けました…。
おかげで、残業分の仕事を15分でかたづけて、駅まで走るハメに。
うらむからね〜!!
【リョウコさんからいただいた、報告メールです!】

←リョウコさんと歩くのんたん(ミエさん撮影)

今日は朝からご機嫌で、図書館へ行く道のりもスムーズでした。
今日はいつもの児童室 ではなく、特別室だったので、お話もですが、ゴザの上で後ろ回りをしたり、思いっき り遊べて、のんたんもとっても楽しそうでした。
図書館からお花茶屋までの道で、私と ミエさんの腕をクンクンにおって確認をしていたので、名前を言ってみたら、初めて私の名 前を呼んでくれました!!
覚えてもらうにはまだまだ時間がいるとは思うのですが、 呼んでくれただけでとてもうれしかったです!
今回、NOPに参加させていただ いた回数は少なかったのですが、私ものんたんと一緒の楽しい時間を過ごすことができました!

【ミエさんからいただいた、報告メールです!】
いよいよ、最終日になってしまいました…。
最終日ののんたんの様子です!

朝ののんたんは、学童のおもちゃ棚に腰掛けて、ドンドンたたきながら遊んでいまし た。「のんたん、おはよう!」と、声を掛けると、腕をつかんで「フンっ」とにおい をかぎ「や〜だ!や〜だ!」とおもちゃ棚の中にすっぽりと入ってしまいました(笑)。
「のんたん、いやなの?お話、しないの?」というと、「おはなし、しま〜す!」と いいます。「お話するんでしょ?じゃあ、行こうよ!」と言っても、なかなかおもちゃ棚 から出てきませんでした。しかも、今日は2:30頃までに学童に帰ってくると いうことで、遊ぶ時間、お昼を食べる時間を考えると、ゆっくり説得する余裕もな かったので、抱っこして外のカーペットに連れて行くと、頭をぽんぽんして「スポン !(おぼうしは?)」と、催促を始めました。帽子を手渡したらかぶって、靴下も、靴も上手に履きました。

←リョウコさんの指輪が気になって、
いじっています。

そしてニコニコと歩き始めたのですが、今日も確認作業は続きます。 私とリョウコさんの腕を交互にかぎながら歩いていました。
そのたびに、「ミエさんだよ〜。」「リョウコさんだよ〜。」と話し かけていたのですが、5回くらい繰り返したあと、私の手をかいでいたときに、「ミエさんだよ。」 といったら、パっ!と顔が変わって、 「ミエサン!ミエサン!」と、うれしそうに言いました。「はーい!そうだよ! のんたん!ミエさんだよ!」 というと、すごくうれしそうな顔をして、いそいで今度はリョウコさんの腕のにおいを かぎに行きました。「リョウコさんだよ!」というと、「リョウコサン!リョウコサン !」とすっごくうれしそうに連呼していました。
そして、また、私の手をかぎに来る…。
私「だ〜れだ!」
の「ダ〜レダ!」
私「うん、ミエサンで〜す!」
の「ミエサン!!」
リョウコさんのところにかぎに行くのんたん。
リ「だ〜れだ!」
の「ダ〜レダ!」(しばし考える…)
リ「リョウコさんで〜す!」
の「リョウコサン!」
…と、とっても楽しそうでした。ニコニコして、顔が輝いていました。生き生きしてい ました。名前と、顔(といいたいところですが、名前と、におい?)が一致したのでしょうか…。
でも、その後は、一日、「リョウコサン!」はいうのに、「ミエサン!」は言って くれなかったんですよね…。
なんでよぉぉぉ!ヤキモチやいちゃおうかな…

←がんばるもん!の本です。

図書館のそばまで来たときに、のんたんに、「これから、何するの?」と聞いたら、 「おはなし、しま〜す!」と、答えてくれました。
図書館では、絶好調ののんたん。今日も絵本をいっぱい読んで、くるり〜ん、もいっぱいしました。 この前までは、ゴザがしいてあっても関係なく、とにかくどこでもくるりーんするので、 そのたびに、私たちがゴザの上にのんたんを軌道修正していたのですが、今日はなんと、自分 で、ゴザの端っこを確認して、はみ出さないように向きを変えて回っていました。
「てってけむしむし」の本では、いつも好きな場面をとっても喜んで何度も何度 も繰り返したし、新たに、てってけむしむしがはじける「パチン☆」が気に入ってい ました。(親指と人差し指で輪を作り、のんたんの体にあてて、はじけるように親 指と人差し指を開く。)最初はやり方がわからなかったようですが、触らせて、一 緒に形を作ってあげたら、すぐに理解したようで、自分のおなかなんかにあてて「パ チン!」と言っていました。本当に、本当に楽しそうでした。
今日のおはなしは〜
「のんたん、がんばるもん」
「のんたん、いないいなーい」
「のんたん、てってけむしむし」
「のんたん、あわぷくぷくぷぷぷぅ」
でした。
ちょっと眠そうで、あくびをしたりしていましたが、ご機嫌でテンションも高く遊びました。

←お話を楽しむのんたん

最高の笑顔
        ↓












←いっしょに絵本のセリフを言います。

うふ〜。満足満足。
        ↓












帰るとき、めずらしく抱っこを求め、しがみついてきたので、 「じゃあ、外に出るまでね。外に出たら自分で歩ける?お約束できる?」 といって、抱っこすることにしたんですが、あっという間に寝てしまいました。 そこで、「ご飯食べながら寝るよりいいよね。」と二人で話し、マックまで、抱っこで寝ながら行きました。
ちょうどマックまで10分くらいですから、よいリフレッシュになったようです。

←飲みたいのに出てこない…。

ツメタイ〜〜
(中身ははいっていません。)
        ↓












マックについて起こし、お弁当を食べ始めると、最初はとっても快調でした。 今日も牛乳を購入し、一緒に食べました。すみません。本当は、お茶で食べたほうが いいのでしょうが…。(母注:いえいえ。家でも牛乳といっしょに食べています。)
「ぎゅうにゅうのむ?」と聞くと、めちゃくちゃ素直なもので…ついつい、牛乳を利 用してしまいました…。
しかも、今日ののんたんは、「牛乳もっとのむ?」 と聞くと、前日教えた(というか、言いまくっていた)「もっとちょうだい。」を覚えていたようです。
「牛乳、もっとのむ?」
「ハイ!モットチョウダイ!!」
といって、きちんと座ってくれ、「牛乳を飲んで、もぐもぐしてね。」というと、「ハイ !」と返事して、もぐもぐしたり、 どうしても遊んでしまって、もぐもぐも全くしないし、次の食べ物も全く口に入れな くなると、「じゃあ、のんたんの牛乳のんじゃおうかなぁ…?いい?のんじゃってい い?のんじゃお〜!ごくごく!」なんていうと、効果てきめん。さっと座って 「あっ…!あっ…!」といって、コップを探しながら、必死でもぐもぐしたり…。 牛乳効果、絶大です。なんか、物でつっているようで、あまり良くないのかもしれま せんが、「牛乳がのみたいから、もぐもぐする」というような、交換条件というか、 駆け引きをきちんと理解できていて、すごいな、と思いました。

←のんたん、もぐもぐしてください。

     いやだ〜〜ぁ
        ↓















「かべどんどん」は、最初に、やらない、という、約束をしました。のんたんも、 「ワカッタ!」といいました。その瞬間はやらないんですが、しばらくするとやりは じめますよね。そのときに、「のんたん、なんて、お約束した?かべどんどん、いい んだっけ?」なんて聞くと、「ワカッタ!ワカッタ!」なんて、生返事したりして… (笑)。そして、注意されたくて、わざとやってみたりして(にやにやしながら)。ほ んとうにかわいい、と思いました。
「注意されたいんだな…?」なんて思ったときには、わざと、しばらく黙ってみてい たりして…。そうすると、あれ?という顔で、一瞬動きを止めて、「ねえ、ねえ」っ て感じで、ボラの裾とか、肩をひっぱりながら、ますます激しくやってみたりして… 注意されると、「へへへへへっ」なんて、声をあげて笑ってくれたりして…。 本当にかわいい!いたずらっ子、のんたん、全開でした。
そんなこんなで、いろいろな駆け引きを楽しみながら、遊びを楽しみながら、ご飯を食べました。 ひとつ、発見しました。おなかをこちょこちょくすぐると、のんたん、もぐもぐを超 スピードでしてくれました。今日だけかもしれませんが。
そんな食事だったため、少し時間がかかりました。「お誕生会」に遅刻するといけないので、 学童にはすぐ近くの大通りからタクシーに乗って帰りました。

学童についてから…。
「のんたん、お出かけはオシマイです。ミエさんとリョウコさんは帰ります。バイ バイだよ。明日、これからは、ミエさん来ません。リョウコさんとミエさんとお出かけ は、もうしません。さみしいね。ばいば〜い!またね!だよ。わかった?」 というと、神妙にきいていましたが、「ワカッタ…」と言っていました。 帰り際にもう一度バイバイすると、「バイバイ!」といっていました…・
のんたんはわかっているでしょうか…。「明日」はこないけど「その次」(土日をはさむときみた いに)は来る、位にかんじているかもしれません。でも、案外、きちんと分かっているかも…。

本当に、本当にお世話になりました。とっても、とっても楽しかったです。
のんたんと毎日過ごすこと、いろいろ考えて、こうしてみようかな、とか、こう言っ てみようかな、とか、いろいろ実行してみること…。 のんたんが反応してくれること、喜んでくれること、催促してくること、嫌がるこ と、いろいろ知ることができました。
本当に楽しくて楽しくて…今日ですべての夏休みNOPがおしまいだなんて、信じられません…。
至らない点も多かったと思いますが、是非、今後もお付き合いいただければうれしいです。

それでは。