Our Story



10.突然のできごと

  
10.7 7月7日 9時 (2000年7月28日)
  10.8 7月7日 12時(2000年7月31日)
  10.9 7月7日 18時(2000年8月2日)



7月7日 9時

  会社に着いてみると、驚く事に、これから台風が来るという。
  なんということだろう。乳飲み子と幼児を抱えて保育園から家に帰るKさんに、あみかのお迎えまでお願いしたことだけでも申し訳ないと思っているのに、よりにもよって、こんなときに台風だなんて。これは、とてもやってもらえるようなことではない。とはいっても、もうお願いしてしまったのだ。では、どうすればいいだろう。
  とっさに、「タクシーだ。」と思いついた。そこで、さっそく、Kさんあてにメイルを書くことにした。

Kさんへ   おはようございます。
  台風がくるんだってね。
  こんな日にお迎えをお願いしてしまって、ごめんなさい。
  それでね。
  今日のお迎えなんだけど、菖蒲園の駅前からタクシーをひろって、
  行ってもらえませんか。
  で、タクシーを園の前に待たせて、
  そのまま子どもたちを乗せてお帰りください。
  園にタクシーを呼ぶのはたいへんなので、この方がいいかと思います。
  タクシー代は支払わせてくださいね。

  こちらは、亭主が夕べから病院に泊まっていて、
  今日は一日つきそっています。
  私は今日、6時まで働いて、そのあとタクシーで病院に行き、
  9時の面会時間までいようと思っています。
  子どもは入室できないので、あみを連れていけないのです。
  病院から車でそちらにまいりますので、
  9時半頃になるかと思うのですが、
  どうぞ、Mちゃんのいつものペースで過ごして、
  あみが帰ったあとはそのまま寝られるようにしてくださいね。
  たいへん申し訳ないのですが、あみの夕食も、
  なにか口にほうりこんでやってくださいまし。
  きらいなものはありませんが、
  「パクパク食べること」と、硬くいいきかせてあります。
  『残したら、かーたんはお迎えにこないよ』と言ってあるからね。
  ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

  のんたんは昨日、保育園でけいれんを起こして吐いてしまいました。
  連絡を受けた亭主がすぐに迎えにいかなくて、
  それで1時間くらいロスしています。
  そのあと私がきいて、あわててB病院に連絡し、
  救急車で運んでもらいました。
  私がB病院とやりとりしたのと、R保育園が救急車を呼ぶと判断したのが
  同時進行して、あとはスムーズにすすんだんだけど。
  「熱がないけどけいれんしてる」ときいて、私は、
  これは一大事、と、生まれたときの主治医に電話したんだけど、
  先に連絡を受けた亭主は
  「たいしたことない。少し早めに迎えに行けばいいんだろう」と考えて、
  会議にまではいってました。
  I先生は、なるべくはやくきてください、と
  連絡してくださったはずなんだけどね。
  のんたんになにかあるとき、亭主はいつもこう。
  それで昨夜、B病院で私は爆発してしまいました。

  大丈夫だと祈ってるけど、医師からは、
  「救急車がくるまで低酸素状態だったので、脳に影響があるかも…」
  とまで言われてしまいました。
  R保育園は、亭主が迎えに来ると思って待っててくれたんだけど、
  亭主はまったく行くつもりになってなくて。
  結局、ようすが悪くなっていくのんたんを見かねて、
  保育園が救急車を呼んでくれたと言うわけです。
  私なんて、電話で聞いた瞬間、
  「これは私が迎えにいっても解決にならない」と思い、
  すぐにB病院の主治医に電話したくらいなんだけどね。
  あいかわらずのばかやろうです。

  のんたんは、昨日の検査では原因がわかりませんでした。
  そんなわけで、いつ退院できるか、みとおしがたたない状態です。
  土日はともかく、また月曜日に
  あみのことをお願いしてしまうかもしれません。
  でも、できないときは、はっきり断ってくださいね。
  Kさんも、Aくんがいてたいへんなのに、
  あみのことまで頼んで、ほんとうにごめんなさい。
  それでは、今日、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします…。


  あれこれと書いているうちに、すっかりグチになってしまった。夫への不満でいっぱいのメイルを送信すると、Kさんからはすぐに返事が送られて来た。

柴垣さんへ
  亜美ちゃんのことは、こちらにお任せ下さい。
  土日だって、来週から毎日だって、
  私にできることなら、何でもさせていただくので、
  遠慮なく言って下さいね。
  のんたんのことで、大変なんだもの、
  水臭いことは言いっこなしにしましょう。
  のんたんは、苦しいところを精一杯がんばっているんだから
  お父さんとお母さんは、それに応えて応援してあげて下さい。
  (って、私が言うのも生意気ですが・・・)

  あみちゃんが淋しくて心細くならないように
  私はあみちゃんを応援しますね。
  あみちゃんや柴垣家が大丈夫であれば、
  こちらは泊ったって大丈夫なので、
  のんたんの看病がしやすいようにして下さいね。
  困ったときは、おたがいさまですから。

  では、今日の帰りは、お言葉に甘えてタクシーを使わせていただきます。
  ただし、雨が降っていたらね(絶対降ってるだろうけど)

  あみちゃんもお風呂に入れちゃって大丈夫ですか?
  うちの娘も一緒に入れば喜ぶかなと思うのですが。
  車で迎えに来るなら、髪の毛さえ乾かしておけば
  こんな陽気になったから湯冷めしないで済むかな?
  夕食は、いつもながら適当ですので期待はしないで下さいね。
  簡単なものしか作らないと思いますが、
  お二人も食べていってくれるでしょ?

  昨日電話をもらってから、「なに? どうしたの?」と心配で、
  ずっと胸がどきどきしていました。
  のんたんのことが気になって、仕事どころじゃないだろうけど、
  がんばって一日乗り切って下さいね。
  週末もヒマなので、あみちゃん見ますよ〜。
  ま、夜に会った時に相談しましょう…。


  すぐに返事を書こうと思いながら、私は胸がつまって、ことばにならなかった。
  Kさんにたいへんなことをお願いしてしまった、と、そればかりが気になって、こんなに暖かいメイルをもらえるとは、思っていなかったのだ。
  勤務時間中だというのに、涙がこぼれてしまい、私はそれを見られないようにうつむきながら、Kさんとおしゃべりして楽しく過ごした日々を思い出していた。
  子どもたちがR保育園に入園して一年。それは、先生方のおもいやりに支えられての一年だったとばかり思っていたが、いつのまにか、私はこんなすばらしいともだちに恵まれていた。引っ越して来てからの一年で、私たち一家は着実に、この土地に根をはりつつあるのだと、このときに初めて気がついた。
(つづく)

ページの先頭に戻る
メニューに戻る



7月7日 12時

  会社で仕事をしながらも、頭の中にはのぞみのことしかなかった。
  のぞみは、昨夜遅く意識を取り戻し、ひと安心したところだった。が、この入院がいつまで続くのか、見当もつかない。付き添いについては、病院側も強要しているわけではないので、無理に仕事を休んで付き添わなくてもいいようだった。が、看護婦さんたちに、のぞみの療育や遊び相手までお願いすることはできない。そして、今ののぞみには、医療と同じくらい、それらが必要だった。
  のぞみは、5歳になろうとしている。少しずつことばのやりとりができるようになってきて、人に信頼を寄せ、人との関わり求める子どもになってきた。そんなのぞみに、ベッドの中で一日のほとんどをひとりでほったらかされて過ごすような生活が、良い影響をおよぼすはずもなかった。
  私が仕事を休んでついていられるものなら、毎日だってそうしたい。だが、入院が何日続くのかわからないうちは、休暇をおいそれと使う事はできない。せめて、昼間の数時間でもいい。だれか、のぞみの遊び相手をしてくれる人はいないだろうか…。
  私のそんな気持ちが、パソコンへと向かわせた。自分のHPはもちろんのこと、盲ろう関係のHPにも、現在の窮状を伝え、ボランティアを探している事を掲示板に綴った。「一日だけでもけっこうです。昼食の介助をし、その前後数時間、のぞみと遊んでくださる方、ご連絡ください。」と。
  私は必死だった。のぞみが、ベッドの中で孤独にならないためには、どうすればいいか。頭の中には、それしかなかった。目の見えないのぞみが感じる孤独や不安は、目の見える子どもが感じるそれとは比べ物にならないだろう。それを思うと、いたたまれない気持ちだった。

  お昼休みも終わり、午後の仕事が始まってだいぶたったころだった。夫から電話がかかった。私はどきりとした。またなにかあったのでは…。不安でいっぱいの私に、夫はこう告げた。
「のんたんが、お昼ご飯もいっぱい食べて、おやつも全部食べて元気にしてるんで、あした退院していいって。」
  え? ええ? えええ〜? 私は、いすからずり落ちそうになった。これから、どんなひどいことが起こるのだろう、と昨日からそればかりを考えていたのだ。それが、いきなりの退院だという。私は、つっかえながら尋ねた。
「あのさ。もしも今日一日状態が良ければ、今日の夕食から、食事を少しずつ始めるはずじゃなかったの?」
  前夜、私は医師からそう説明を受けていたのだ。
「そうだったんだけど、今朝、のんたんが目を覚まして、おなかが空いてるもんだから、『パンたべる!』って言いまくって、ベッドの中をウロウロ歩きまわるし。あまり元気だから、先生が、『それなら、お昼ごはんから始めましょう』って。で、お昼をパクパク食べ終わったら、今度は、『おせんべ! おせんべ!』って連呼して、おやつよこせってわめくんだよ…。」
  私は、思わず吹き出してしまった。昨夜は、意識が戻るかどうかもわからない、と言われていたのに、今朝になったらおなかがすいたとわめくなんて。のぞみはなんと、自力で、なかったはずのお昼ごはんまで獲得してしまったのだ。なんてやつだ…とあきれながら、うれしさがこみあげてきた。よかった。ほんとうによかった…。
「で、いきなり明日退院なわけ? そんなこと思ってもみなかったから、私、あちこちにボランティアのお願いしちゃったよ、もう。」
  うれしい誤算とはこのことだ。
  明日には退院できるとわかっていたら、今日は仕事を休んでついていてやったのに(もっとも、今日は夫が休んで付き添っているのだが)。…などと考えているうちに、外は雨足が強くなってきた。台風が近づいているのだ。この雨の中、夜は病院へ行くことになる。だが、台風などまったく気にならないくらい、私の心ははずんでいた。

(つづく)

ページの先頭に戻る
メニューに戻る



7月7日 18時

  夕方になり、雨足はしだいに強くなっていたが、そんなことは気にならなかった。6時に仕事を終え、私は会社をあとにした。
  まずは、コンビニでお弁当を買う。私と夫の分だ。入院中は、病院から出る食事とオヤツ以外のものは食べさせてはいけないという規則があることは説明されていたが、もう退院だからかまうことはないだろうと考え、のぞみにもおかしを買った。家から持参したのぞみのおもちゃもあったので、両手に荷物がいっぱいになった。そのままタクシーに乗り、B病院へと向かった。

  病室にはいると、のぞみは、夫から夕食を食べさせてもらっているところだった。早速、私と交替する。のぞみの食事は、いつも私が介助しているのだ。
「いやー、たいへんだったよー。」
と、夫。
「もう、今日一日、元気でさ。ベッドの中をウロウロするもんだから、点滴の管がすぐにからまるんだよ。それをいちいちはずしてやらなくちゃいけないし、家から持ってきたキーボードは、大きい方じゃないといやらしくて、これは使ってくれないし…。食欲はあって、お昼もおやつも全部食べたよ。」
  とにもかくにも、元気だったようだ。夕食のお盆を見ると、もう半分くらい食べ終わっていた。この日のメニューは、全がゆ、大根煮つけ、芋煮つけ、めだい塩焼き、そうめん、フルーツ盛り合わせ、ゼリー…とすごい量だったが、結局、のぞみは全部食べてしまった。
  なんだ、これくらいの量が食べられるのか。だったら、家でももっと出さなくちゃ、とおおいに参考になった。
  のぞみの食事を終えてから、今度は夫婦でコンビニのお弁当を広げた。
「今日、なにを食べたの?」
と聞いてみると、夫は、朝も昼もサンドイッチだったと答えた。
「ほんとは、夜も食べようかと思って、サンドイッチがもうひとつあるんだ。」
  のぞみから目が離せないので、ベッドを離れられるのは、眠ったときだけ。そのわずかな時間に、看護婦さんにのぞみを頼み、売店でサンドイッチを大量に買ってきたのだそうだ。夫は、今日一日、トイレに行くのもままならなかったらしい。
「そんなことしなくたって、ベッドの柵をあげれば大丈夫じゃない。」
と私はあきれた。
  明日の朝退院なので、今夜は私が病院に泊まり、のぞみと寝ることになった。ほんとうは「付き添い不要」なのだが、のぞみが盲ろうということもあり、看護婦さんも不安があったのだろう。夫が看護婦さんに「今夜も泊まった方がいいですか?」と尋ねると、「できることなら…」と言われたのだそうだ。

  面会時間は9時までだったが、8時過ぎに、夫は、病院に置いたままになっていた車で帰って行った。今夜、あみかは、友人のKさん宅でお世話になっている。いったんKさん宅に寄り、あみかを迎えに行かねばならない。あまり遅い時間ではKさんに申し訳ないので、少し早めに病院を出ることにしたのだ。
  病室に残った私は、のぞみとふたり、ベッドの上に座った。
  「夕食が全部食べられたら」と医師が約束してくれていたとおり、看護婦さんが右手の甲の点滴(栄養剤)を抜いてくれたので、もう、のぞみにはなにもついていない。身軽になったのぞみは、ゴキゲンで歌を歌っていたが、その顔色は悪く、目にはクマができていた。けっして、ベストコンディションではないのだ。
  なにより気になったのは、その歌だ。まるで、テープの速度を落としたかのように、ゆっくりと間延びして歌うのだ。いつもの、スピーディで快活なようすはまったくなかった。
  私はまた、映画「誤診」を思い出した。あの中に出てくる少年も、抗けいれん剤を大量に投与され、ゆっくりとしかしゃべれない状態のときがあった。その日ののぞみは、顔色も、そのスローテンポなようすも、あの映画の中の少年にそっくりだった。これは、薬のせいなのだろうか。それとも、けいれんの後遺症なのだろうか。のぞみはこれから、ずっとこのままなのだろうか…。これからへの不安を消すことはできなかった。
  けれども、少なくとも、のぞみはこうして助かったのだ。今夜は、せめてそのことを喜ぼう。私は、のぞみを抱っこした。
「おせんべ、おせんべ」
  のぞみは、夕食だけでは足らなかったのか、おやつを要求し始めた。やっぱり持って来てよかった、と思いながら、ついさっきコンビニで買った「プリンポッキー」を持たせると、どんどん食べ始めた。箱の半分くらいを食べてやっと気が済んだのか、今度は、
「おふろ〜、おふろ〜」
と言い始めた。
  おふろの大好きなのぞみは、昨日も今日もおふろにはいれなかった。
「あしたはおうちに帰れるよ。あしたははいろうね。」
と答えながら、のぞみが、自分の要求をことばで少しずつ言えるようになっていることを、私はしみじみ実感していた。
  その夜、こども用のベッドの中で、私はのぞみを包むように抱いて寝た。私の腕に頭を置き、全身をぴったりと私の体にくっつけて、いつも家で寝るときと同じスタイルでいられたので、安心したのだろう。一晩中、私から離れることもなく、のぞみはぐっすりと眠りつづけた。その寝顔を見ながら、「今日は七夕だったのだ」と、ふと気がついた。

(つづく)