Our Story



13.春にはいよいよ一年生

  13.2 あみかの入学
    
13.2.4 越境認められず (2002年3月1日)
    13.2.5 ならば東綾瀬に (2002年3月1日)
    13.2.6 あみちゃんがかわいそう (2002年3月2日)



越境認められず

  会社で仕事をしていると、夫からメイルが届いた。その朝、夫は教育委員会に行って、あみかが南綾瀬小学校に越境するための手続きをしてきたはずだった。区役所の窓口で、「越境の手続きは学童が決定してから」と言われていたので、学童が決定したことを受けて、早速行ってきたというわけだ。ところが、そのメイルには、思いがけないことが書いてあった。

   「教育委員会であみの越境の手続きをしようとしたら、
    『学童の近くの小学校に行きたい』というのは理由にならないので
    認められないと言われました。
    そのかわり、のんたんが盲学校に入学するという事情を考慮して、
    『盲学校の近くの東綾瀬小学校に越境したいというのであれば認める』
    とのことでした。
    どうしましょうか。」

  夫の当惑ぶりが目に見えるようだった。夫は、それまでに何回も、葛飾区役所の担当窓口で確認し、問題ないと言われていたのだ。同じように「越境」を相談した人が他にもいて、その誰もが窓口で難色を示されるなか、我が家だけは、すんなりと了解をもらっていた。それも、考えてみればおかしな話だった。
  あとになって、「その窓口では、障害児のいる家庭からの相談事は、なるべく希望どおりになるように配慮をして、子育てが少しでもしやすいように努めているらしい。」と聞いた。それがほんとうなのかどうかはわからないが、だとしたら、ありがたい話だと思う。
  とはいえ、区役所はOKでも、その次の教育委員会で断られてしまったのだから、結局は同じということになる。
  「家から一番近い小学校に変えたい」「学童に近い小学校にしたい」「兄弟で同じ小学校に通わせたい」などの理由は、教育委員会ではいっさい認めてはもらえないのだそうだ。夫は、かなり強い口調で断られたようで、うろたえていた。無理もない。私たちの頭の中では、あみかは、学童に一番近いM小学校にはいることに決まっていたのである。
  「学童に近い小学校に」と越境するくらいなら、「本来通うはずの小学校に近い学童にはいりなさい」というのが、教育委員会の言い分らしい。区内には、公立の学童保育所が何十ヶ所もある。それはもちろんそのとおりだ。学童が選べるのであれば。大多数の親は、学童を自分の都合で選んで申し込めばよいのだから、教育委員会の言うことは正しいと思う。通う小学校の近くにある学童保育所に申し込めば、「学童に近い学校に入りたい」という希望はありえないのだ。
  ところが我が家の場合、あみかはともかく、のぞみを受け入れてくれる学童は、R学童保育所だけであると思われた。事実、視覚に障害のある児童が公立の学童保育所を申し込んだ例があり、かなり難色を示されたあげくに、やっと受け入れを認められたことをあとで知った。視覚のみならず聴覚にまで障害のあるのぞみが公立学童保育所に入れたかどうかは、かなり疑わしい。つまり、すんなりと学童保育所が決定したのは、R保育園が併設している学童だったからこそなのだろうと私は思っていた。
  逆に言うと、私たち家族には、R学童保育所という選択肢しかなかったことになる。教育委員会の言い分に従うと、のぞみはR学童保育に、そしてあみかは定められた小学校の近くの学童保育に、と別々に通いなさいということになってしまうのだ。そんなことができるわけがない。
  そんななか、教育委員会は、もっと違うことを提案してきたのだ。
  「盲学校の近くの東綾瀬小学校に越境したいというのであれば認める」と言うのである。
  そんなことを言われるとは、思ってもみなかった。
  夫からさらにメイルが来た。

   「こうなると、後は、
    葛飾盲学校と交流がある東綾瀬小学校をどう考えるか?になるわけですが、
    のんたんの場合は、「交流」させたところで、
    果たしてそれが理解できるのだろうか、と思います。
    それに、「交流」と言っても年に数回しかないそうだし。
    それなら、東綾瀬にしたところで、あまり意味はないような気がします。
    双子としての交流なら、
    いっしょに「学童」で過ごすのだから充分やれる!とも思うし。
    それならば、越境を無理に考えず、
    規定どおり校区内のK小学校に入れても、別に同じようなものです。
    あとは、あみこにとってどっちが家&学童へ通うのに都合がいいか? 
    …というところでしょうか?
    教育委員会の勧めるとおりに東綾瀬に通うことになったら、
    同じ保育園から行く子どもはひとりもいないわけだからなあ。
    地図でみると、家からの距離は、K小までの方が若干近いし、
    東綾瀬小までっていうのは遠いなあ。
    近所のこどもたちは多分ほとんどK小になると思うので、
    そういう意味ではK小の方がいいかな?とも思うし。
    ああ、でも、逆に学童にはほんのわずか東綾瀬からの方が近いけど、
    それほどの違いはない気もします。」

  家からの距離、学童までの距離、近所に友だちができないのではないかという心配…。夫も考えあぐねているようだった。

(つづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



ならば東綾瀬に

  途方にくれている夫とは対象に、私には別の思いがあった。
「あみかを東綾瀬小に。」
  それは、もともと、私が思い描いていた夢だった。そのために、東綾瀬小学校の校区内で家さがしまでした時期もあったのだ。
  結局、校区内でちょうどよい家が見つからず、やむなくあきらめることになった東綾瀬小学校が、突然、私たちの目の前に戻ってきたのだ。これはチャンスかもしれない、と私は思った。
  念のため、東綾瀬小学校に電話をかけて、来年度の新入生の人数を確認してみた。そして、その答えを聞いたとき、私の心は決まった。キーを打つ手ももどかしく、私は夫へのメイルをいっきに書いた。

  「買い、だよ、東綾瀬。
   今東綾瀬に電話して聞いたら、今度の新入生は今のところ45名だって。
   H小は77名だったし、
   M小で60名ちょっと。
   このあたりの小学校の中では児童数が一番少ないのよ。
   1クラスの定員は40名まで、と決まっているから。
   どの学校も2クラスになるんだよね。
   東綾瀬でも、2クラスにわけることはもう決定してるって。
   1クラスが23人くらいだから、
   少人数で、先生の目がいきとどいた、
   かなりゆとりあるクラスになるよ。
   家から遠いと言っても、朝は8時半から始まるっていうから、
   家を8時にでればまにあうし。

   もともとは、東綾瀬に入れたいと思っていたのだから、
   さんざんまわりみちしたけど、
   当初の希望どおり、ってことじゃないの?
   園長先生だって、あみは東綾瀬がいちばんいいと思うって言ってたでしょ。

   それに、朝の通学はのんたんを車で連れて行くんだから、
   盲学校まであみを(学校にはないしょで)いっしょに車でつれていけば?
   あみだって、のんたんはつれていってもらって、
   自分はK小まで歩いていけ、って言われるのは、いやだろうとおもう。
   東綾瀬と盲学校なら、方向が同じだから、
   いっしょに連れて行けるよね。
   それに、帰りは、東綾瀬の方が学童に近いんでしょ?

   あとね。
   なにかの行事が同じ日にあったりしても、
   両方が近ければかけもちもできるよ。
   もっとおおきくなったら、
   あみがのんたんを家までつれてかえってくれるかもしれない。

   あみを東綾瀬に、っていうのはひょうたんからこまだったけど、
   よく考えれば、それを希望してたはずなんだよね。」

  夫からは、すぐに返事が来た。

   「うーむ。なるほど!
    ちょっとかわいそうなのは、家から東綾瀬小まで歩いていく途中に、
    もうひとつ、M小学校があって、
    あみこは毎日M小の前を通って通わねばならんことですが、
    まあ慣れてしまえばこんなもの...
    ってとこでしょうか?

    > それに、朝の通学はのんたんを車で連れて行くんだから、
    > あみを(学校にはないしょで)いっしょに車でつれていけば?

    その手はありますね。盲学校からならそれほど遠くないし、
    まあ、後はいろいろ考えましょう!

    > 帰りは、K小よりは学童にちかいんでしょ?

    そのようです。裏道からいけばけっこう近いみたい。

    > あとね、
    > なにかの行事が同じ日にあったりしても、
    >両方が近ければかけもちもできるよ。

    なるほど。

    > もっとおおきくなったら、あみがのんたんを
    > 家までつれてかえってくれるかもしれない。

    それは言えた。そんな日がきたら夢みたいですが…

    > ひょうたんからこまだけど、
    >よく考えれば、それを希望してたはずなんだよね。

    了解。それでは申し込み用紙をもらってきたので
    来週中にまた教育委員会へ行ってきます。

  こんなふうにして、夫とメイルで相談し、あみかの小学校は決まってしまった。初めから私が思い描いていた、「交流のある小学校」に入学させることができるのだから、こんなにいいことはない。
  だが、自宅からM小学校に通うとなると、校区を二つ分歩くことになる。あみかにとってそれが負担にならないだろうか。そのことが少し心配ではあったが、それよりも、当初の願いがかなうということで、私は浮かれていた。 私たちの考えに異を唱える人がいるとは、そのときは思ってもみなかった。

(つづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



あみちゃんがかわいそう

  翌朝は土曜日で、出かける予定もなかったので、私は久しぶりに朝寝坊し、一番最後にのこのこと起きてきた。夫が煎れてくれたコーヒーを飲みながらパソコンをのぞくと、Jさんからメイルが来ていた。
  Jさんは、R保育園のママ友だちで、しょっちゅうメイルのやりとりをしていたし、お互いの子どもたちもなかよしだった。このあたりの小学校情報にも詳しい人だったので、私はなにかにつけて相談にのってもらっていた。その前日も、あみかを東綾瀬小学校に入学させることに決めたと、私からメイルを送ったばかりだった。
  それに対して、Jさんは長い長いメイルを書いてきたのだ。

   「ねー、よく考えてみて!
    東綾瀬って、自宅から歩いて何分かかるの?
    6年間通うんだよ。
    一度入学しちゃえば、遠いから学区に戻してくれってわけには
    絶対いかないんだし。

    > ま、慣れるまでは車でいっしょにつれていって
    > やるのもいいかな。

    あのねー、学校ってのは歩いて行くところなんだよ!
    のんたんは全盲っていう障害があるんだから、車で通うにしても
    あみちゃんには許されないものなんじゃないの?
    ウチは普通の家とは違うのよって言うのかもしれないけど、
    そんなの本人がイヤだろうがなんだろうが、
    小学校ってのは自分の足で歩いていくものでしょ。

    > なにかの行事が同じ日にあったりしても、
    > 両方が近ければかけもちもできるし、
    > もっとおおきくなったら、あみがのんたんを
    > 家までつれてかえってくれるかもしれない。

    そんな理由で東綾瀬を選んだら、あみちゃんもかわいそう。
    いろいろ柴垣夫婦が悩んで決めたってのは分かるんだけど
    ものすごく遠い小学校なのに、
    慣れるまで車で行けばいいやって決断しちゃうのは
    何かが違ってると思う。

    > 園長先生だって、
    > あみは東綾瀬がいちばんいいと思うって。

    どうして東綾瀬がいいのか?って園長に理由を聞いてみた?
    あみちゃんを30分以上歩かせても東綾瀬がいいなんて、
    その根拠ってなんなの?
    この辺りは集団登校でもないし、
    ひとりで登校するのが前提なわけでしょ。
    近くの学校なら、近所の友達と一緒に行けばいいけど
    全く学区と違う遠くの学校まで行かせるとなると、 ひとりで登校するしかないよね。

    いろいろ考えて決断を下したであろう柴垣家に
    私が言うのもなんですが
    あみちゃんのこと、一番に考えて学校を選んだほうがいいと思う。
    車でこっそり送っていけばイイヤとかじゃなくて、
    正規のちゃんとした方法で通学するとして、
    どこを選べば、6年間きちんと無理なく通えるかってこと。
    のんたんの存在を考えないで、
    あみちゃんひとりだったら何が一番いいんだろうって。
    今は簡単にイジメにも合うんだし、
    ウチの子はそんなのに負ける子じゃないって思ってても
    そういう問題じゃないと思うのね。
    やってはいけないことをやって、
    普通は先生に睨まれるんだけど、
    『柴垣さんちは遠いし、のんたんもいるから仕方ないわ』って
    言ってもらえるかもしれないよね。
    でも、それが友達の反感を買って、
    「何でこの子だけ」ってなるでしょ。
    そうなったとき、一番辛い思いするのもあみちゃんだからね。

    なんだか、私の勝手な考えで、
    長ーいメールになっちゃいましたが、
    親の後悔よりも、子供に後悔させない小学校選び。
    あと少ししかないから、一緒に頑張りましょう。
    こんな私でよければ、いつでも相談にのるからね。
    お茶飲みながら、とりとめのないオシャベリでも…。

  Jさんからのメイルは、ここでは半分以上を割愛した。それくらいに、長い長いメイルだった。彼女なりに、真剣に我が家のことを、考えてくれているからこその長さだったのだろう。
  けれど、そのメイルはのどにつかえて、私はなかなかのみくだすことができなかった。寝起きの、まだぼんやりとした頭ではあったが、私は自分を理解してもらっていない残念さを感じていた。

  「そんな考えで選んだら、あみちゃんがかわいそう。」
 
  それは、私がけっして言われたくはないことばだった。
  まだパジャマ姿だった私は、立ち上がり、服に着替えた。そして、新聞を読んでいる夫に言った。
「今日はなにも予定がないから、これから東綾瀬小学校まで歩いてみたいの。あみの足で歩いて何分かかるのか、はかってみようよ。そして、その結果で、東綾瀬にするかどうかをを決めようよ。」

(つづく)