あみちゃん日記




5.2006年11月 二学期(4)



DATE おかあさんの日記 あみちゃんのようす
2006/11/1
(水曜日)


運動会も終わり、11月になりました。
あみちゃんは、充実した毎日をおくり、秋が終わろうとしています。
【担任の先生のブログから】

←クラスのみんなと、エイ、エイ、オー! 元気いっぱいです。

【あみちゃんの手紙から】

お父さん,お母さん、のんたん、お元気ですか。
わたしは元気です。
お父さん、毎日手紙ありがとう。
今日は算数のテストがありました。
けっかは85点でした。わりざんのひっさんの問題でした。
4時間目は持久走の練習でした。校庭が1周100mで、10周走って タイムをはかりました。
2時間目は体育でバスケットボールをやりました。
ほうかごはナマズ池まで、おうふく2km走りました。
夜は、ぜんぶ食べました。
毎日がんばってるので、お父さん、お母さん、のんたんもカゼひかないように して下さい。

今日でんわしてもでなかったよ。二人で外食したの?

ポケモン21かんと小学五年生かってきてね。
(11月8日)

【学級通信から】

タイムの速くなった人たち 亜美花さん⇒一回目に比べて20秒以上のタイム短縮。すばらしいです。
持久走は体の小さい人のほうが速かったりします。
レナさんも…、だから、 がんばれ!
2006/11/9
(金曜日)


クラスで作ったカブが収穫できました。
とってもおいしいカブでした。
【担任の先生のブログから】

←でっかいカブだよ!

【学級通信から】

大きなカブ。。。最高!!
他のテーブルまで行って食べていたのはマイカ?
…アミカさんのアゲをつまみ食い してしまったのはえいみさん。なにか、とても美味しくて楽しい時間だったね。

暗唱合格
今日は一気に4人が合格…。
カネケン、アミカ、マイカ、レナ。
2006/11/10
(金曜日)


学校から、たくさんの学級通信とあみちゃんからの手紙が送られてきました。
学級通信は毎日のように発行されていて、クラスのようすがよくわかり、楽しく 読んでいます。
【あみちゃんの手紙から】

お父さん、お母さん、のんたんへ。
元気ですか。わたしは元気です。
今日は,学級通信を送ります。見てください。
今日、学校では一日中、文京とのスポーツ交流会がありました。
はじめにかいかいしきをして、そのあとAからFまでのチームにわかれて お昼までサッカーをしました。
わたしはCチームでした。
決勝戦までいったんだけど、決勝戦で負けてしまいました。でも、最後の せいせき発表で2位になりました。
そのあとお昼になって、お弁当を食べてから今度はオリエンビンゴのチームに わかれました。
AからHまであって、わたしはGチームになりました。
オリエンビンゴは、いろんなゲームをクリアしていって、先生に1つ1つサインをもらってビンゴが多かったチームがゆうしょうです。 Gチームは、2位になりました。
そしてさいごにへいかいしきをして終わりました。
友達ができました。
かんけいないけど、文京の人たちを見送る直前にカエルを見つけました。
あと帰るまでいっ週間と少しです。がんばります。
あみかより
(あと、今日はせきがえをしました。)
2006/11/16
(木曜日)


今日は、みんなで山登り。これも、保田にいるからこその 体験です。
【担任の先生のブログから】

山に出かけた。保田には子ども達が行く山の秘密基地が2カ所あって、一つは、 数年前にロープを買ってきて、大きな木にそれをくくりつけてターザンができるよう にした山の斜面。ここを、子ども達は「ターザン山」と呼ぶ。
もう1つは、ただの山。道もなければ、ロープもない。3年ぐらい前に子ども達 と発見したとっておきの秘密の場所。
ヤブコギをしながら、山にヘビやハチの心配がなくならないとちょっと入っていけ るところではない。昨日ははそこを探検。
「え!こんなところに行くの!」なんて声を尻目にどんどん入っていく。 山の中は陽差しが入らず、少し不気味。井戸のあととかもあって、もう子ども達は 大騒ぎ。枯れ葉に手をつかないと登れず、怖いとかいやだ!とか言えない。 木にしがみつきながら、友達の手を借りたり、声を掛け合って、「早く行かないで、 待ってよ!」なんて言いながら。
先頭はユウキ君。そして意外に強かったのがアミカさん。私のあとについてくる、と いうより追い越しそうな勢いだった。こういう時、一番後ろから女子に声をかけながら 進むのがカネケン、黙々とでも楽しみながら歩いているハスミ、頂上について、 竹を集めて秘密基地づくり・・・リクもよく働く,よく動く。
下りは、一歩ずつ自分の足で踏みしめるように歩かないと危ない。
山を下って、帰り道は大はしゃぎで、「もっと奥まで行こうよ!」なんて。 牛舎に立ち寄って、 「牛ってこんなに大きいの・・」と驚いているセッシ−。
***
教室では、葛飾では学べない本当の自然。ハイキングコースではない緊張感の 中で見せる子ども達同士の新たな認め合い、そしてつながり。発見には驚きが 必要だ。形ばかりの机の上の学びではなく、じかに触れることで身につく感覚が 大切だ。みんないい顔してた。
そういえば、2日目に教室の前のベランダで収穫したカブをかじったときの第一声。
「先生、これ、カブじゃないよ、リンゴみたいに甘い!!でも、だんだん辛くなって きた。」
自然ってそういうものなんだ。

【学級通信から】

なぞの秘密基地に行ったり、サダコの井戸に行ったり…が、いちばん楽しかった。
普段行けない所や体験できないことをやるのって、とても楽しいね。(アミカ)
2006/11/18
(土曜日)


今日は、あみちゃんの一時帰宅日です。
夫が迎えに行ったので、ついでに、この日に授業参観も行われました。
持久走大会では、みんなでたくさん走って、乾杯!しました。
【担任の先生のブログから】

みんなで 高まる!
みんなといるのが嬉しいから、山道は気持ちいいから、褒めてほしいし認めて ほしいから・・・だから、走る!!!
そんな瞬間を味わわせてあげなくてはいけない。

あみちゃんが発表しています。

これから給食です。

今日のメニューです。

あみちゃんの作品。

これから、持久走大会です。

賞状をもらったよ!

持久走の練習メニューです。

あみちゃんの作品。

マックでは、一回で2食分のエネルギーが取れます!

大きなカブができたよ〜!

家に持ち帰り、みんなで食べました。

大好きなフライドポテト!

帰宅後は、みんなでアリオ亀有に行きました。。

あみちゃん、おかえり!

2006/11/19
(日曜日)


帰宅した翌日です。
早速、夫があみちゃんといっしょにおでかけしました。
午後は、のんたんとおでかけで、おおいそがしの夫です。

大英博物館 ミイラと古代エジプト展に行ってきました。

みいらの作り方を見てきました。

科学博物館の展示です。

科学博物館のゼロ戦の前で。

科学博物館のレストランは結構美味い!

あみちゃんが注文した「恐竜の足」のハンバーグ。

散髪は、いつもはおかあさんと行くのですが、

初めておとうさんと行ってきました。

2006/11/23
(木曜日)


帰宅中は、もとのHA小学校に通い、楽しく過ごしました。
あっというまに帰校日です。
あみちゃんはちょっとさびしそう。でも、元気にバスに乗り込みました。



2006/11/27
(月曜日)


【学級通信から】

アミカさんも、もうすぐ、ハヤブサの連続8回ができると思う。
一人ひとりがんばっているのがよくわかります。
明日から、教室に表をつくります。クラスの平均級を計算して、みんなで 高まっていきたい!って思います。
2006/11/28
(火曜日)


夫が、「あみこの言ってることが、ときどきワケガワカラン。」と言うので、なんのこと かと思ったら、たまごっちのことでした(笑)。
松山のおばあちゃんから送ってもらった2個のたまごっちが、今、あみちゃんの たからものになっています。
【あみちゃんの手紙から】

お父さん、お母さん、のんたん、元気ですか?
私は元気です。
お父さん、きのうは手紙が3枚もとどきました。うれしかったです。
松山バーバからもらったたまごっちは、すごく楽しいです。時々、育美と 通信しています。8才です。2こあるけど、1こしか使ってません。
今日の5,6時間目は、本当はお米パーティのはずだったんだけど、 てんきがわるくてできませんでした。明日は5時間だからできないと思います。
あと、今日ついに、私は、なわとびリーダーになりました。
1〜19級まであって、19のはやぶさ8回が、むずかしかったけどできました。 うれしかったです。
これから寒くなるけどカゼひかないようにしてください。
あみかより。
たまごっちは、ウラやんぐまめっちです。
2006/11/30
(木曜日)


あみちゃんから、遠足のようすを書いた手紙がきました。
いろいろな体験がたくさん書かれていて、楽しかったんだろうな、とうれしくなりました。

【担任の先生のブログから】

←富山遠足

くもり空の向こうの山並みを見つめながら、昨日、子どもたちをしかった自分を思い だし、「もっと違う指導の仕方があったか・・・」と。
昨日、子どもたちもは放課後真っ暗になった校庭からもどって全員が涙の訴えをした。 陸もヨッシーも、マイも自分の言葉で思いを伝えた。少し、意固地になっていた自分 がいて、くもり空が、晴れて、遠足に行きたいと車を運転しながら考えていた。
富山への遠足は好きだ。この季節、少し寒いが600段あまりの山道の階段は、 心地いい汗をかかせてくれる。伏姫伝説の籠穴を過ぎるあたりから、山道らしくなる。
今年は、去年に比べ寒さが遅いのか、紅葉もお目当てのキイチゴの実もいまいちで あった。しかし、子どもたちは、そんなことお構いなしにかれ草の中に分け入り、 キイチゴの実を集めていた。とはいっても、最後尾の我々だけがその恩恵をさずかっ たのだが。
レナは両手にかかえて、食事の時に食べるのだとはりきっていた。アミカは私が 見つけるとすぐにそばにきて「ちょうだい!ちょうだい」をくり返し、「おいしい」「 初めて!」を連発していた。ハスミとユウキは見つけるのが上手で、一人で ももくもくと口に入れていた。マイカも大さわぎ。
頂上について、さあ、これから、待ちに待ったお弁当という段になって、雨が降りは じめた。汗にぬれた体から、どんどん体温を奪っていく。豚汁の湯気だけが辺り を暖かく感じさせる。ほんの小さな里山でも、こんなに大変な思いをすること を身をもって子どもたちは感じたに違いない。
下りになるころは雨も上がった。濡れた斜面の道は、足の痛い自分には辛かったが、 マイカさんとマイさんがしっかり手をつないで助けてくれた。
ミカン狩りは、少し時期が遅いらしく、甘さは今一つだったが、レナさんは9個ほど 食べたらしい。リョウ君もカネケンもおいしいミカンの木を探しまわっていた。もぎ たてのミカンは、本当に自然の味がたっぷりだった。
帰りの長い道のりのころは、青空が広がり、さっきまでの吐く息まで白かったこと がうそのようで、ハスミさんたちと、歌ったり、シリトリをしながら帰った。
 ***子どもたちと一日ゆっくり過ごして、朝のくもり空への思いはすっかり忘れ ていた。

【あみちゃんの手紙から】

お父さん、お母さん、のんたん、元気ですか?
わたしは元気です。
今日は、遠足で富山(とみさん)にいきました。岩井にあって、電車で行きました。
富山までの道のりは長かったけど、ついたときは、「やっとついたー。」と思いま した。
富山には、里見八犬伝の、伏姫と犬がかくれていたどうくつがあります。実さいに 見に行きました。中に玉がありました。
遠足は、山のぼりみたいでした。はじめてキイチゴも食べました。あと、へびの 死体もありました。
ちょうじょうについて、しばらくしてお弁当の時間になったときは、雨がふっ てきました。さむかったです。
あと、ミカンがりもありました。私は4こたべました。さいごの4こ目に一ばん あまいのが当たりました。
明日からは12月です。がんばります。
あみかより

「あみちゃん日記」では、担任の先生のブログの一部を転載させていただきながら、 あみちゃんの生活のようすをご紹介していきます。