のんたん日記 5


  8歳になったよ!


4.はじめてのひこうき

  
4.1 ヒコーキ、モット!! (2003年8月28日)
  4.2 たのしいマッサージ機 (2003年8月29日)
  4.3 カンランシャ、モット! (2003年8月30日)
  4.4 マッサージ、バイバイ (2003年8月30日)
  4.5 機内でごっこ遊び (2003年8月30日)



ヒコーキ、モット!!

  この夏休みは、毎日NOPを行うという壮大な計画のもとに、連日、のんたんはふたりのおねえさんに遊んでもらっていましたが、8月の下旬にはNOPも終了し、激動の夏休みもいよいよおしまいに近づいてきました。
  そこで、この夏の最後の大イベントとして、のんたん一家は、おかあさんの実家がある松山へ旅行することになりました。のんたんとあみちゃんには、初めての飛行機旅行となります。
  あみちゃんはともかく、のんたんを連れて飛行機に乗るのは、おかあさんにとってはとても心配なことでした。狭い飛行機の座席で、果たしてのんたんは静かに座っていてくれるのでしょうか。そもそも、自宅から羽田空港までの長い道のりを、のんたんは素直について来てくれるのでしょうか…。
  いろいろ考えると、まだまだ無理なような気がして、それが、今まで松山への帰省を見送っていた理由でした。
  でも、のんたんもあみちゃんも、もう8歳なのです。昨年は、電車を乗り継いで、日帰りで東北の旅までこなしたのですから、案外なんとかなるかもしれません。松山では、おかあさんのおにいさんが家業を継いでいて、新社屋ビルへの移転を終えたばかりでした。そして、
 「みんなで新しくなった工場を見に来ないか。」
と声をかけてくれたのです。
  それでは、ということで、一家で松山に行くことをようやく決心したら、おにいさんからは、すぐさま、4人分の飛行機のチケットまでプレゼントしてもらいました。
  こうして、この夏の松山旅行が実現のはこびとなりました。。
  予約してもらった飛行機の出発時間は朝9時だったので、朝7時には、みんなで家を出なくてはなりません。いつもより早く起きなければならないのですが、飛行機に乗るのを楽しみにしていたあみちゃんは、元気いっぱいで自分から起きてきました。宝物を入れたリュックも、自分で背負っています。
  そんな雰囲気がのんたんにも伝わったのでしょうか。さほどぐずることもなく、羽田空港までは素直について来てくれました。
  空港でチェックインを済ませ、みんなで朝ごはんのおにぎりを食べていると、早くも搭乗時間です。
  あまりにもスムーズにいってしまったので、なんだか拍子抜けする中、のんたん一家は飛行機に乗り込みました。
  チェックインのときに、あらかじめ、のんたんに障害があることを伝えてあったせいでしょうか。案内された座席には乗務員のおねえさんが待っていて、
 「なにかおいりようなものはありませんか?」
 「毛布をお持ちしましょうか?」
などと、話しかけてくれます。
  のんたんを窓際に座らせ、通路側をおかあさんが守ります。後ろには、あみちゃんとおとうさんが座りました。あみちゃんは、乗務員からもらったおもちゃでおとうさんと遊び始めました。
  おかあさんにしてみればとても意外なことだったのですが、のんたんは、シートベルトをつけられてもいやがることもなく、おとなしく座っていました。そして、そんなのんたん一家を乗せたまま、飛行機はあっけなく離陸してしまったのです。
  のんたんは、いったいなにごとがおこったのか、と、自分のまわりの音や揺れにじっと注意をはらっていましたが、まんざらいやでもなさそうです。
 「のんたん、ひこうきだよ。ひこうき、ぶーん、だよ。」
とおかあさんに言われると、笑顔まででました。
  機体の揺れがおさまってくると、飲み物のサービスが始まりました。おかあさんはコーヒーをもらい、のんたんにはジュースです。大好きなオレンジジュースをもらい、のんたんはごきげんで、それをいっきにのみほしてしまいました。
  すべて順調に進んでいて、安心したのでしょうか。このころから、おかあさんは眠くなってきました。そういえば、昨夜は深夜までかかって旅行の支度をしたので寝不足です。配られたコーヒーを半分ほど飲んだところで、おかあさんはそのまま眠ってしまいました。
  隣りにはのんたんを座らせているのですから、本当ならおかあさんはのんたんにめくばりしていないといけないのですが、睡魔と疲れには勝てなかったのです。

  ふと目をさますと、飛行機はすでに松山上空で、着陸態勢に入っていました。隣りを見ると、のんたんもぐっすり寝ています。どうやら、母子そろって眠りこけていたようです。
  機体の高度がぐんぐん下がり、そして、鈍い音をたてて着地しました。そのときの反動で、のんたんもようやく目をさましました。しばらくは、滑走路を走るため、機体も揺れています。その振動をのんたんはおもしろがっていたのですが、やがて飛行機は止まってしまいました。
  乗客は次々に降りていきます。のんたん一家は、ほかの乗客が全部行ってしまうまで待ち、それから、ゆっくりと座席を立ちました。ところが、のんたんはそうはいきませんでした。
  飛行機の振動を楽しんでいたのんたんは、まだまだそれが続くと思っていたのです。だから、じっと座って、また飛行機が動き出すのを待っていたのに、おかあさんに降りようと促され、もうおしまいなのだということにようやく気がついたのでした。
  だからといって、素直に降りるのんたんではありません(笑)。しかたなく、座席にしがみついて降りようとしないのんたんを、おとうさんがなんとか抱っこで連れ出しました。そうやって飛行機からは出たものの、これでほんとうにおしまいなのだ、という悲しみでのんたんの心はいっぱいになってしまったのでしょう。
 「ヒコーキ、モット!!」
と何度も言いながら、のんたんは涙をポロポロと流しています。
 「のんたん、かなしいね。でも、ひこうきはおしまいなんだよ。ごはんを食べに行こうね。」
  おかあさんもけんめいに話しかけますが、のんたんのごきげんはなおりません。しかたなく、おとうさんは泣いているのんたんを抱っこしたままで歩きました。
  預けていた荷物が流れてくるコンベアーの向こう側は、空港のロビーです。出迎えにきたたくさんの人たちの中に、おかあさんのおにいさんの笑顔が見えました。
  おかあさんが松山に帰るのは11年ぶりです。まだぐずっているのんたんを抱っこしながら、家族が迎えてくれる実家に帰ってきたのだ、という実感が、ようやくおかあさんにもわいてきました。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



たのしいマッサージ機

  はじめから予想されていたことではあったのですが、松山に来たからといって、なにかのんたんにとって楽しいことがあるわけではありません。
  もちろん、おかあさんの実家では、おにいさん一家があちこちに連れて行ってくれました。ぶどう狩りやそうめん流し、ます釣りまでやったのです。いとこのおにいさんおねえさんに遊んでもらって、あみちゃんにとってはそれこそ発狂しそうなほど楽しい日々でした。
  けれど、のんたんにとって楽しかったことといえば、ぶどう狩りに行ってたくさんのおいしいぶどうを食べたことくらいでした(それだけでも、のんたんに楽しめることがあってよかったのですが)。
  松山にあるおかあさんの実家では、みんなでおしゃべりにはなを咲かせていましたが、のんたんにはそれもわかりません。せっかくの旅行も、のんたんにはそれほどおもしろいものではなかったかもしれません。
  初日は、おとうさんものんたんにいろいろなものをさわらせ、なんとかそれで遊んでくれないかと試みたのですが、どれも失敗。二日目には、のんたんも退屈して、ぐずり始めてしまいました。
 「あー こまったなあ。なんか、のんたんが楽しめるものはないかなあ…。」
と、のんたんを抱いてうろうろしているおとうさんの声に、のんきにテレビを見ていたおかあさんも室内を見回しました。すると、困り果てているおとうさんの目の前に、すばらしいものがあるではありませんか。
 「あっ これよ、これ!」
  おかあさんがおもわず声をはりあげました。
  そこにあったのは、緑色のマッサージ機だったのです。
  リクライニング式のソファの形をしているそれは、手すりについている操作パネルをいじると、イスに寝たままでマッサージをしてくれるというシロモノです。こんないいものがあることに、どうしてすぐに気がつかなかったのでしょうか。
  おとうさんは早速、のんたんをイスに座らせ、スイッチを入れました。
  グイン、グイン、グイン、グイン…。
  マッサージ機が動き始めると、のんたんはびっくり。イスにへばりついて、全身でその揺れを感じています。さっきまでたいくつしていたことがウソのように、真剣な顔つきになり、マッサージ機に夢中です。
 「やったー。これでのんたんもたいくつしないね!」
  おとうさんもおかあさんも、ひと安心です。
  のんたんは、よほどマッサージ機がうれしかったようで、10分たっても20分たっても、そこから離れようとしません。その日は結局、晩ごはんとお風呂にはいった以外は、ずうっとマッサージ機に遊んでもらっていました。
 「ま〜っ いったいなにがおもしろいんだろうねえ。」
と、松山のおばあちゃん。
  おかあさんにもその理由はわからないのですが、なんとなく、のんたんはこれが好きにちがいない、と思えたのです。そして、その勘はあたりました。
  のんたんは、マッサージ機にただ寝転がっていただけではありません。しばらくすると、手すりにある操作パネルをいじり、ボタンとマッサージ機の動きの関係を探り始めました。そして一時間もすると、操作パネルに並んでいるたくさんのボタンを、すべて使いこなせるようになってしまったのです。
 「のんたん、ごはんを食べに行こう。」
とおかあさんが言うと、のんたんはパワーオフのボタンをおし、マッサージ機を止めると、当然のようにすっと立ち上がったのです。これには、おかあさんも噴き出してしまいました。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



カンランシャ、モット!

  松山旅行の三日目、最終日になりました。
  この日は、みんなでデパートに出かけることになりました。
  久しぶりに松山に帰ってみたら、昔よく行った「そごう」は閉店し、「高島屋」になっていたので、おかあさんはびっくりしました。高島屋の屋上には、大きな観覧車、「くるりん」ができているそうで、みんなでそれに乗ってみよう、ということになりました。
  あみちゃんは、おかあさんのおにいさんたちといっしょのゴンドラに乗ることになり、のんたんは、おとうさん、おかあさんといっしょです。
  おかあさんは内心、「観覧車なんて、のんたんにはわからないだろうなあ…。」と思っていました。外の景色を眺めるわけでもないのですから、のんたんんしてみれば、ただわけもわからず、狭い箱にしばらくのあいだ入れられるだけのようなものです。
  そうはいっても、せっかくおにいさんが切符を買ってくれたので、まあ、ちょっとおつきあいで、くらいの気持ちでした。たいした時間でもないし、のんたんもきっと我慢してくれるだろう、と思ったのです。ところが、これが予想外の展開になりました。
  ゴンドラの中にはいり、動き始めたとたん、のんたんは、
 「バス…?」
と、不思議そうな顔をしています。
  ただの箱にはいっただけでなく、どうやらその箱が動いているようだ、ということが、振動を通じてのんたんにもわかったようでした。
 「のんたん。バスじゃないよ。これは、『かんらんしゃ』っていうんだよ。」
と、おかあさんがおしえましたが、のんたんの耳にははいりません。なんだかわからないけど、乗せられた箱が楽しくてしかたがないようなのです。
  ゴンドラの中で、歌を歌って体を揺らし、ガラスをパンパンとたたいて(これはちょっとこわかった…)、上機嫌なのんたん。のんたんが観覧車を楽しんでくれたことがうれしくて、おかあさんの心もはずんでいました。
  ゴンドラはゆっくりゆっくりとまわり、一番高いところまできたようです。見下ろすと、松山の街が、ぼんやりともやにかすんでいます。のんたんもそうとう楽しかったようで、おとうさんとおかあさんの間を行ったり来たりしながら、おおはしゃぎでした。
  思いがけず観覧車を楽しむことができたのんたん一家でしたが、そのあとがたいへんでした。
  ゴンドラが一周して元の場所に戻ったので、観覧車はそこでおしまいです。けれど、のんたんにだけはそのことがわかりません。わからないのに、強引にそこでおろされては、納得できないのは当然のことです。
 「バス! モット!」
とけんめいに訴えましたが、のんたんはおとうさんに抱っこされて、そこから降りなければなりませんでした。
  一行は、ごはんを食べようと、そこからレストラン街に向かったのですが、のんたんだけはその場所を離れがたく、抵抗しています。のんたんの気持ちも無理はありません。それでも、さっさと歩いていってしまうみんなについていかねば、と、おとうさんもあせっていたのでしょう。
レストラン街に少し遅れてやってきたのんたんとおとうさんの状態ときたら、最悪でした。のんたんはべそをかいているし、おとうさんはふくれっつらです。
 「たたいたの!?」
と驚いたおかあさんにきかれ、
 「たたいたよ! あんまりいうことをきかないから。いっしょに歩こうとしないんだよ。」
  おとうさんは憮然としています。言うことをきかないのんたんに、短気を起こしては手をあげてしまうのが、おとうさんの悪いところです。このあと、おとうさんがおかあさんにこっぴどく叱られたのは、言うまでもありません…。
 「どうして降りなくちゃならないかがわからないんだから、そこから動こうとしないのはあたりまえでしょう! それほど乗りたがってるんなら、もう一回切符を買って乗せてやればよかったのよ!! のんたんにあやまりなさい!!」
と怒りまくるおかあさんの前で、返すことばもないおとうさんなのでした。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



マッサージ、バイバイ

  みんなで食事をした後、ショッピングを楽しんでいるうちに、あっというまに夕方になってしまいました。
  そこで、あわてて実家にもどり、用意してあった荷物を車に積み込みました。
  もちろんのんたんは、これから空港に行くなどとはわかりませんから、家の中にはいったとたんに、
 「マッサージ…」
と言って、くだんのマッサージ機を探しています。
  早速、マッサージ機のところまで連れて行ってあげると、イスにぺたんとはりつき、ピッピッピッと操作パネルをいじって、マッサージ機を動かしてしまいました。つい昨日から使い始めたばかりだというのに、まるで何年も前から使っているみたいに手馴れたようすなので、おかあさんは笑ってしまいました。
  マッサージ機でひとしきり遊んでから、
 「さあ、のんたん。おうちにかえろうね。ひこーきにのるよ。ひこーき、ぶーん、だよ。マッサージは、おしまいだよ。」
と話しかけると、のんたんは素直におかあさんに抱っこされました。
 「マッサージにバイバイしようね。バイバーイ!」
 「マッサージ、バイバーイ!」
  おかあさんといっしょに、素直にマッサージ機にお別れするのんたんです。以前ののんたんなら、いったん遊び始めたおもちゃから離れさせるのは大変なことでした。おしまいだよ、と言われて自分からやめることなど、考えられなかったのです。
  けれど、どんなにマッサージ機が気に入っていても、これから家に帰るのだ、とわかっていれば、自分からやめてくれることもでてきました。ことばがわかるって、すばらしいなあ、とおかあさんはあらためて思いました。
  さっきのおとうさんだって、もう少し冷静になれば、のんたんをたたく必要などなかっただろうに、と、またまた腹がたってきたおかさんなのでした。

(次回につづく)

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



機内でごっこ遊び

  東京へもどる飛行機は、最終便だけあって、ほとんど満席の状態でした。
  来たときと同じように、前後に二人分ずつ席を取ってもらい、前の席におかあさんとのんたん、後ろの席におとうさんとあみちゃんが座りました。
  離陸を待つ間、おかあさんは、ロビーで見送ってくれた実家のみんなとの別れの余韻にひたっていました。ロビーのソファーでは、のんたんが芸を披露してくれたので、みんなでとてももりあがってしまいました。
  この三日間で、のんたんがマスターしてくれた芸がふたつありました。それは、「ひこーき、ぶーん」と「まっさーじ」です。
 「ひこーき、ぶーん」は、ふつうなら、飛行機のまねをして飛ぶようにうごいてみる、くらいのものでしょう。けれど、のんたんのはちょっとちがいます。「飛行機に乗っているときの自分」を再現してくれるのです。
  ほとんど寝ていたとはいえ、羽田空港で離陸したときのようすを、のんたんは自分の記憶の中にしっかりと刻み込んでいました。そして、そのときの思い出を、再現して見せてくれるのです。
 「うーーーーん、ううううーーーーーん。」
と言いながら、足を曲げたり伸ばしたりして、「飛行機の中で揺れている自分」を演じて見せてくれるようすは、なかなかあいきょうがあって、おかあさんはのんたんに何度もリクエストしてしまいました。
 「まっさーじ」は、もちろん、あのマッサージ機です。
 「のんたん、マッサージ、やって!」
と言うと、自分の顔や上半身をぷるぷると震わせて、まるでマッサージ機にマッサージされているかのように、自分で演じて見せてくれるのです。これはほんとうに味があって、実家のみんなで大笑いしながら何度もやらせてしまいました。
  このふたつが、のんたんの初めての「ごっこ遊び」となりました。「○○をやってみて」と言って、それをやって見せてくれるというのは、のんたんが言われたことを理解できているからです。自分からしゃべることばはまだまだ少ないのんたんですが、「芸を見せてくれる」のは、ことばのやりとりがきちんとできているからこそ、なのです。
  のんたんが芸を見せてくれることがうれしいのではなく、おかあさんがほんとうにうれしいのは、「やってみて」と頼んだことばをのんたんが理解してくれているという事実なのです。のんたんが芸をやってくれるたびに、大笑いしながらも、「こんなやりとりができるようになったのだなあ。」と、おかあさんは、感動してしまうのでした。
  いよいよ飛行機が離陸します。
  のんたんは、来たときと同じことが起こるのだとわかっていて、うれしくてしかたがないようです。離陸の間は、おかあさんに押さえられてかろうじて座席に座っていましたが、上空に飛んでしまえば、もうおとなしくなんてしていません。行きと違って、「今度は、もう寝たりなんてするものか。」と心にしっかりと決めてでもいるかのように、実に活動的でした。
  そんなのんたんといっしょに、おかあさんもおおはりきりです。
 「のんたん、ひこーき、ぶーん、だよ。のんたんもやって。」
と言うと、のんたんはおかあさんのひざの上に立ち、体をゆすったり屈伸したりして、さかんに「飛行機ごっこ」をやってみせてくれます。飛行機の中は、常にエンジン音がひびいてうるさいのですが、それもまたのんたんにはおもしろくてしかたがないようで、おかあさんと手をつないだり、自分の席にもどったり。…と思うと、たちあがって大声で歌いだしたりと、少しもじっとしていません。
  のんたんがゴキゲンなのがうれしくて、おかあさんもついつい、
 「のんたん、じょーずー!!」
などと、にぎやかにあいの手を入れていました。   小一時間ほどたったときのことです。おかあさんから数メートル右手、つまり、右側の窓際に座っている男性が、乗務員を呼んで、なにかを言っているのが見えました。そしてほどなくして、その乗務員のおねえさんが、のんたんとおかあさんのところにやってきました。
  おねえさんは、ちょっと困ったような顔をしながら、
 「ボク、おうたがじょうずねえ。」
とほめてくれました。そして、少し間をおいて、おかあさんに、
 「すみませんが、あちらのお客様が、うるさいので静かにしてもらいたいとおっしゃっておられるのですが…。」
  これはたいへんです。どうやら、あまりにものんたんが活躍しすぎて、苦情がでてしまったようなのです。
 「あっ わかりました。すみません。」
  おかあさんのひざの上に立って上機嫌だったのんたんを、おかあさんはあわてて自分のひざに座らせました。そして、のんたんをぎゅっと抱っこしながら、
 「のんたん、もうすぐだから、ちょっとだけ静かにしていようね。お歌はおしまいだよ。」
と話しかけました。
  のんたんは、不思議そうな顔をしています。
  すると、乗務員のおねえさんが、
 「私たちみんなで応援していますから。がんばれ、がんばれ、って、応援していますから。」
と、思いがけないことばをかけてくれました。目にうっすらと涙をうかべながら、いっしょうけんめいにそう言ってくださるのがなんだか申し訳なくて、おかあさんまでが泣けてきそうになってしまいました。
  のんたんは、また歌おうとしていましたが、おかあさんに、
 「しーっ」
と言われ、それがわかったわけではないのでしょうが、少しだけしずかになりました。
  おかあさんはほっとしました。
 「なにかお飲み物でもお持ちしましょうか?」
と尋ねられたので、のんたんのためにジュースをもう一杯お願いしました。
  のんたんにそれを飲ませながら、ふと左手の窓をのぞくと、夜の闇の中に、たくさんの明かりがまたたいているのが見えました。都会の灯りです。
 「のんたん、もうすぐおうちだよ。」
  おかあさんは、のんたんにそう話しかけました。
  松山旅行も、いよいよおしまいです。窓の下に広がる夜景を見ながら、おかあさんは小さなため息をつきました。そして、「のんたんもあみちゃんも、それぞれに楽しい旅行になってほんとうによかった…。」と、しみじみ思っていました。

(おわり)

   「のんたんの松山旅行」の詳しいようすは、こちらをご覧ください。
     のんたん日記4  4.30 のんたんの夏休み(2003年8月28日−30日)
   のんたんの写真がいっぱいです。