2005年7月17日 おとうさんと駒ケ岳 | |||
---|---|---|---|
![]() 午前3時30分に家を出発し、朝5時50分に、諏訪SAに着きました。 |
![]() 6時30分、菅の平バスセンターからロープウェイ行きのバスに乗るよ〜! |
![]() 7時19分、臨時のロープウェイが出てたので、5分待ちで乗れました。 |
![]() いよいよロープウェイに乗るよ〜! |
![]() これに乗りました。 |
![]() 寒いので上着を着ました。 |
![]() 950メートルをいっきに上がります。 |
![]() 家からわずか4時間でここまで来ました。 |
![]() ちょっとお参りです。 |
![]() 雪が残ってるよ〜! |
![]() さて、それからその辺をウロチョロするつもりが…。 |
![]() まさかあの一番上まで行くことになるとは思いませんでした。 |
![]() 高山植物もたくさん見られます。 |
![]() シナノキンバイです。 |
![]() 愛らしい花です。 |
![]() これも高山植物です。 |
![]() どんどん登るよ! |
![]() ときどきやすみながらも…、 |
![]() よいしょ、よいしょ。 |
よいしょ、よいしょっと。 |
駒ケ岳登るよ〜! |
げんき、げんき! |
あそこの上まで登るよ! |
ヤッホー! |
![]() だいぶ登ってきたよ〜! |
![]() 暑いので上着を脱ぎました。 |
![]() 遠くに雲海と南アルプスが見えます。富士山も見えました。 |
![]() 写真撮っちゃうぞ〜! |
![]() もう少しで頂上だ! |
![]() 頂上まで来たぞ〜! 頑張ったぞ〜! |
頂上に着いたよ〜! |
あみちゃんよりもおとうさんの方がうれしそうです。 |
![]() 高山植物が生えています、 |
![]() ウメバチソウです。 |
![]() 今度は降りるよ |
![]() あみちゃんが撮りました。 |
千畳敷に咲く高山植物です。 |
![]() くたびれたぞ〜! |
![]() 千畳敷に残る雪 |
![]() よくこんなところまで来ました。 |
あみちゃんは元気いっぱい、 |
おとうさんは感無量です。 |
![]() きれいな水が流れてるよ! |
よいしょ、よいしょ! |
![]() コイワカガミ |
![]() イワカガミ |
![]() 千畳敷カール(ピンボケじゃあ!) |
![]() ケーブルカーで下ります。 |
![]() これに乗りました。 |
![]() ケーブルカーの駅にある売店にて。 |
![]() これからバスに乗るよ〜! |
![]() すごい峡谷の細い道を、バスが走ります。 |
![]() ちょっとお疲れ。 |
![]() きれいな谷川がありました。 |
![]() 松本市内のお蕎麦屋さんに行きました。 |
![]() 昼飯は信州信濃のおそばじゃ! |
![]() おそば食べてるよ〜! |
![]() こらー おそばであそぶなー!! |
![]() オカリナはのんたんのお土産だぞ〜! |
![]() 暑い暑い松本の大きな入道雲です。 |
![]() 松本城にやってきました。 |
![]() 暑いよ〜!! |
松本城です。 |
![]() お城には、銃が展示してありました。 |
![]() お城の中で。 |
![]() 天守閣で。 |
![]() 天守閣から、望遠レンズでお堀の鯉とアヒルが見えました。 |
![]() 上り下りがめちゃくちゃにしづらい階段。 |
![]() あいかわらず元気です。 |
城門前で。 |
![]() 3時半に起きて、山に登ってお城に登ったら、さすがにくたびれたようです。 |
![]() その頃のんたんは…。としおにいちゃんとアヤカさんにポニースクールに連れて行ってもらい、最高の笑顔でした。 |