のんたん日記 5



2.雨は手のひらにいっぱい(2003年8月14日)



←雨を喜ぶのんたん

  朝から降りつづいている小ぬか雨は、お昼近くになってもやみそうにはありません。
  のんたん一家を乗せたタクシーは、新小岩駅に向かって、順調に走りつづけていました。約束の時間には、じゅうぶん間に合いそうです。
 「すべったりするとたいへんだから、あわてず、ゆっくり歩いていかなくちゃね。」
  タクシーの車内で、おかあさんは、のんたんを抱っこしたおとうさんに言いました。
  自宅からタクシーでJR新小岩駅まで行き、そこで総武線に乗れば、四谷駅まで乗り換えなしで行くことができます。それが、新小岩駅までタクシーで行くことに決めた理由でした。小さな子どもたちを連れて何度も電車を乗り換えるのはたいへんなことですから。
  この日、のんたん一家は、「J大学吹奏楽団」の練習室にご招待をいただいていました。のんたんの夏休みのボランティアをしてくださっているロミさんが、自分の所属する楽団の団長さんに、「のんたんに楽団の楽器体験をさせてあげたい」と話してみたところ、団長さんから快諾をいただいたのです。というわけで、NOPとして、「J大学吹奏楽団打楽器体験」が実現できることになりました。
  めったにないチャンス、というわけで、のんたんだけでなく、おとうさんもおかあさんも、あみちゃんまでいっしょに、一家でJ大学に行くはこびとなりました。
  新小岩駅前の交差点で、運転手さんが車を止めました。そこから駅の改札口まで、50メートルほどの距離を歩いていくことになります。普段でしたら大したことのない距離ですが、その日は雨が降っていて、地面も濡れています。のんたんといっしょにタクシーを降りたおかあさんは、のんたんがすべったりころんだりしないように…、と注意しながら、のんたんの手を引いてそろそろと歩き始めました。
  ようやくのことで横断歩道を渡り終えたのですが、そこで、のんたんは歩みをとめてしまいました。おかあさんが軽く手を引っ張ってみても、のんたんはなぜか歩こうとしません。
 「のんたん、どうしたの?」
  おかあさんはのんたんに尋ねてみました。するとのんたんは、
 「あめ…?」
とつぶやいたのです。
  その日の雨は、のんたんがよく知っている大粒の雨ではなく、霧のような細かな雨でした。それは、「降ってくる」というよりも、絹のベールのような霧が、全身をやわらかく「包み込んでしまう」と形状したほうがいいくらいでした。
  ですからのんたんは、それが雨であるかどうか、ちょっと迷ったのです。そして、それに気をとられて歩みをやめてしまったのでした。
  約束の時間までにはまだじゅうぶんあります。いそぐことはありません。おかあさんは、「のんたんの雨」にゆっくりとつきあうことにしました。
 「のんたん、そうよ、あめだね。あめがふっているね。」
  おかあさんのことばに、「なんだ、やっぱりあめか。」とでもいいたげな顔をしたのんたん。その雨に、もっとさわろうと思ったのでしょうか。頭の上に、手を高く掲げました。
  のんたんは、自分の顔に落ちる水滴だけでなく、手のひらいっぱいで雨に触れ、感じ取ろうとしているのです。
 「のんたん、あめだね。あめが、手にもあたるでしょう?」
  のんたんは、手を掲げたままでにこにこと笑っています。自分の顔で、腕で、そして手のひらで…。からだじゅうで雨を感じていることが、うれしくてならないようでした。
  おかあさんはふと、ずっとずっと前に好きだった歌を思い出しました。それは、山下達郎の「雨は手のひらにいっぱい」という歌です。
  あの歌の主人公は、たしか、失恋の悲しみにくれて、「雨は手のひらにいっぱいさ。そうさ、僕の心の中までも…。」と歌っていたはずです。
  でも、今、同じ歌を口ずさむおかあさんの目の前で、手のひらいっぱいに雨を感じながら、のんたんはとてもうれしそうに笑っていました。
  手のひらいっぱいの雨。それは、のんたんのからだ全部をうっすらと包みこむかのように、 ひそやかに降り続けていました。

(終わり)

   「のんたんの雨」シリーズはこちらです。
     
のんたん日記   20.雨 (2000年2月26日記)
     のんたん日記2  21.雨に歩けば (2001年5月20日記)
     のんたん日記3  27.雨のにおい (2002年6月12日記)
   のんたんと雨とのふれあいの軌跡です。