のんたん日記 5



26.だいすきなあみちゃん 〜その5〜

  
26.1 マッサージ屋さんになりたい (2004年1月10日)
  26.2 マッサージしてあげる! (2004年2月10日)
  26.3 すこしだけNOP (2005年3月31日)



マッサージ屋さんになりたい

  小さい頃、あみちゃんは「パン屋さんになりたい」とか「お花屋さんになりたい」とか言っていました が、このごろは、夢がより具体的になってきたようです。そして、最近になってから、なりたいものが「マッサージ屋さん」 へと変わって来ました。
  夕方、のんたんがボランティアさんといっしょに学童に帰ってくると、あみちゃんがお待ちかねです。 あみちゃんは、のんたんと遊んで疲れて帰ってきたボランティアさんに、マッサージをしてあげるのだ そうです。
「みんなね、じょうずだねって言ってくれるんだよ!」
  あみちゃんは、のんたんのために来てくれたボランティアさんと、自分もそうやって交流できることを 楽しんでいたようでした。
  そんなある日のことです。
「あみちゃんね、マッサージ屋さんになりたいの。」
  あみちゃんが、おかあさんにそう言いました。
「ふーん、そうなの。」
  おかあさんは、たいして気にもとめませんでした。そのことは、それまでにもあみちゃんから何度か 聞いたことがあったからです。けれど、そのときはちょっとちがいました。
  あみちゃんは次に、こう言ったのです。
「それなら、のんたんもいっしょにできるでしょ。」
  そのことばが、おかあさんの心にはひっかかりました。
  のんたんの将来をあみちゃんに託そうなどと、おかあさんは思ったこともありません。でも、 もしかしたら、あみちゃんはのんたんのことまで考えて、「マッサージ屋さんになりたい。」などと 言っているのではないでしょうか。
  もしもそうだとしたら、大問題です。小学三年生の子どもが、障害のある兄弟のことを考えて 将来のことを思い描くというのは、いくら子どもの考えることであるといっても、まだ早すぎました。
  そこでおかあさんは、思いきってあみちゃんに尋ねてみました。
「あみちゃんは、どうしてマッサージ屋さんになりたいの?」
  するとあみちゃんは、こともなげにこう言ったのです。
「だって楽しいから! みんな喜んでくれるし。」
  おかあさんはもう一度ききました。
「のんたんのために、マッサージ屋さんになろうとか、思ってる?」
「そうじゃないよ。あー、でも、マッサージ屋さんになって、のんたんがいっしょに働けると いいなって思うけどね。」
「そう、あみちゃんが、とにかくマッサージ屋さんになりたいのね。」
  おかあさんはほっとしました。一番の理由は、のんたんではなく、「自分がなりたいから」だと、 わかったからです。そうしてマッサージ屋さんになりたいわけは、「みんなが喜んでくれるから」とも、 あみちゃんは言いました。
 「みんなに喜ばれること」をなりたい仕事に選ぶ子どもになってくれたことは、おかあさんには、 とてもうれしいことでした。
  もちろん、あみちゃんがほんとうにマッサージ屋さんになるだろうとは、おかあさんは思ってい ません。子どもの頃のほんの一時期の思いつきだろうと、おかあさんは思っています。
  けれど、それを語るときのあみちゃんのことばの端々からは、そのとき、そのときのあみちゃんの 成長のようすが垣間見えてきます。今、「マッサージ屋さんになりたい」と言うあみちゃんが、 おかあさんは大好きです。そして、「いい子に育ってくれてるね。」とうれしくなるのです。なんだか 親ばかなんですけどね。

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



マッサージしてあげる!

  のんたんのところにやってくるボランティアさんのことを、あみちゃんはとても好きでした。 ですから、NOPを始めたばかりのころは、のんたんがボランティアさんと遊びに行っている、などと いうことを、とてもあみちゃんには言えませんでした。
「あみちゃんもいっしょに行きたい。なんで、のんたんだけなの?」
と、あみちゃんが泣き出すに決まってますから。
  けれど、NOPが始まって2年もたつと、あみちゃんもうすうす、事実をわかってきます。 それと同時に、「なんでものんたんと同じってわけにはいかないんだ。」ということも、なんとなく わかってきたようです。
  ときには、
「あみちゃんものんたんみたいに、ボランティアさんと公園に行きたい。」
などとおかあさんに言うことがありました。
  けれどおかあさんは、そんなことに同調するわけにはいかないのです。 ですからそういうとき、おかあさんはゆっくりと、 そしてはっきりとした口調で、あみちゃんにこう言ってきかせました。
「あみちゃんの同級生で、ボランティアさんといっしょに公園に行く子はいるの?」
「…いない。」
「そうでしょう? じゃあ、なんであみちゃんがボランティアさんといっしょ公園に行くの?  のんたんがボランティアさんといっしょにいるのは、のんたんがひとりでは公園に行けないからなの。 ひとりで行ける子どもは、自分で行きなさい。だから、あみちゃんがボランティアさんといっしょに 公園に行くことはないよ。」
  あみちゃんの気持ちもわかります。毎日、毎日、ボランティアさんが迎えに来てくれて、 のんたんはボランティアさんと いっしょにおでかけするのです。うらやましくもなるでしょう。けれど、双子だからといって、 なんでもかんでものんたんと同じというわけにはいかないのです。そういうことはしっかりと 説明しておかなければならない、とおかあさんは思っていました。
  そんな会話を何度か繰り返しているうちに、やがてあみちゃんも、のんたんをうらやましがったり はしなくなりました。
  あみちゃんは「あきらめた」のでしょうか? いえいえ、そうではありません。あみちゃんは、 あみちゃんなりのやり方で、ボランティアさんといっしょの時間をもつことができるようになった のです。
  そのひとつめが、「マッサージ」でした。
  のんたんと遊んだあとで、学童に帰ってきたボランティアさんに、
「疲れたでしょ。あみちゃんがマッサージしてあげる。」
と言って、にわかマッサージ屋さんになり、ボランティアさんと交流し始めたのです。
  子どもですから、力もないし、けっして上手なマッサージではありません。それでも、ボランティアさん はみんな、あみちゃんに調子を合わせてくれ、
「あー 気持ちがいい。あみちゃんは上手だね。」
と言ってくれました。
  そんなひとときが、あみちゃんの心の中にあった寂しさを解消するのには、大きな力となってくれた のでした。

ページの先頭に戻る   メニューに戻る



すこしだけNOP

  もうひとつ、あみちゃんにとって楽しいことがありました。
  それは、週に一回の「歯医者さん」だったのです。
  おかあさんは、あみちゃんの治療時間の予約を、いつも5時半ごろに入れておきました。
  のんたんとボランティアさんが、NOPを終えて学童に帰ってくるのは、5時ごろです。その後、 駅まで戻るボランティアさんといっしょに、あみちゃんも学童を出れば、ちょうど予約時間の少し 前に駅前の歯医者に着くことができるのでした。
  ボランティアさんにとっては、駅までもどるついででしかありません。けれどいっしょに歩いてもらえれば、 あみちゃんも安全です。5時ごろというと、冬はもう暗くなっています。ひとりで駅までの 道を歩かせるのは、おかあさんには少し心配な時間です。ですから、駅まで戻るボランティアさんが いっしょに歩いてくれれば、それは願ってもないことでした。
  とはいえ、あみちゃんの方は、「いっしょに歩いてもらっている」という意識はなくて、
「あみちゃんが駅まで案内してあげるよ! ふたりともついてきて!」
などとえらそうなことをボランティアさんに言っていたようなのですが…(苦笑)。
  学童から駅まで、ゆっくり歩いても15分ほどの距離です。その道々、ふたりのボランティアさんと いろいろなおしゃべりをすることが、あみちゃんにとってはおおきな楽しみとなっていたようです。
  そしていつのまにか、おかあさんやボランティアさんたちの間で、これを「ミニNOP」と呼ぶように なっていました。
  毎日二時間、ボランティアさんとみっちり遊ぶのんたんのNOPに比べれば、週に一回、駅まで 戻るついでに、あみちゃんといっしょに15分ほどを歩いてもらうだけだったのですから、「ミニ」という ことばすらあたっていないかもしれません。けれど、たった15分でも、「ふたりのボランティアさんが 自分だけを見てくれ、自分だけとおしゃべりしてくれる…。」そんなふうに思える 時間を持つことが、あみちゃんには このうえもなくうれしいことだったのです。
「ボランティアさんは、駅から帰らなくちゃならないんだからね。あみちゃんは、そこでお別れして、 駅から歯医者さんまではひとりで行くんだよ。」
と、おかあさんはあみちゃんに言いきかせてありました。 けれど実際には、駅でお別れするボランティアさんはひとりもいなかったのです。
  駅を通り過ぎて、さらに商店街を2分ほど歩いたところにある歯医者さんまで、どのボランティアさんも、 必ずあみちゃんを送っていってくれたのでした。そして、あみちゃんを歯医者さんの前まで送り届けてから、 安心して家路についてくださったボランティアさんの一人ひとりに、おかあさんはいつも、心から 感謝していました。
  歯医者さんの治療が終わってからは、週に一回通っている駅前の「英語教室」までの道が、それまで の歯医者さんまでの道中にとってかわりました。
  こうして、あみちゃんとボランティアさんとのちいさな交流は、3年生の3学期が終わり、あみちゃんがR学童を 卒業する日まで、ずっと続けられていくこととなりました。
  のんたんに対するのと同じように、やさしいまなざしをあみちゃんに向けてくださった、ボランティアさん 一人ひとりの思いが、このころのあみちゃんを少しずつ大人にしていったのかもしれません。
  もっとも、あみちゃんはといえば、歯医者さんのお向かいにある「鮒忠」で売っている、 「鶏肉の網焼き」の看板を指差して、
「あみちゃんね、焼かれちゃったの。ほら、アミ焼きだよ。」
なんて言っては、ボランティアさんを大笑いさせていたようなんですけどね(笑)。

(おわり)

   「だいすきなあみちゃん」シリーズはこちらです。
     のんたん日記   12.だいすきなあみちゃん
     〜その1:フレー フレー のんたん!/あみちゃんのおしゃべり/のんたん、だいすき〜 (2000年1月6日記)
     のんたん日記2  28.だいすきなあみちゃん
     〜その2:あみちゃんのおてつだい/プールバッグ/ごほうび〜 (2001年7月17日記)
     のんたん日記3  28.だいすきなあみちゃん
     〜その3:洗面器のキャッチボール/のんたんがくるよ!/結婚式/あみちゃんも〜 (2001年12月7日記)
     のんたん日記4  23.だいすきなあみちゃん
     〜その4:ゆりの会のクリスマス/サンタさんの帽子/クリスマス・イブのおにぎり〜 (2002年12月15日記)
     のんたん日記5  26.だいすきなあみちゃん